アイナナを無課金で攻略するために必要なポイントを伝授!

アイナナをプレイしはじめて最初にぶつかりがちな

  • 「キャラクターがなかなか育たない」
  • 「ストーリーのミッションがクリアできない」
  • 「イベントがなかなか進められない」

 

そんな苦労を解消するために、無課金でステラストーンを入手する方法やキャラクター育成方法のコツをご紹介します。

 

■アイナナ無課金でステラストーンを手に入れる簡単な3つのポイント!

まず欠かせないのはキャラクターをゲットすることですよね。

ガシャをまわす際に必要なステラストーンですが、貯めるための基本のポイントがあります。

 

1.毎日のログインボーナス

アイナナにはログインボーナスがあります。

ログインボーナスは30日ある月だと毎日ログインするだけでステラストーンを39個も貯めることができます。

さらに毎月誰かの誕生日があり、特別ログインボーナスのステラストーンやアイテムの配布もあるので、忙しくてプレイができない日でもログインだけはしておくことをおすすめします。

 

2.公式から届くあいことば

楽曲の配信記念やイベント開催記念などのタイミングで公式から「あいことば」が配布されることがあります。

ゲーム内のMENUから飛べる「あいことば」の入力画面にコードを入力するだけでステラストーンやガシャチケット、強化アイテムなどが手に入ります。

入力するだけで簡単にステラストーンを手に入れることができるので、ぜひチェックしておきましょう。

 

3.イベントに参加しよう

アイナナで開催されるイベントにはいくつか種類がありますが、欠かさず参加することをおすすめするイベントは、ずばり「日課」のイベントです。

不定期に開催されるデイリーミッションですが、内容は「総スコア500.000以上達成」などの比較的簡単にクリアできるものなので、ぜひ参加してみてください。

また他のイベントでもステラストーンの配布が沢山あるので、時間に余裕がある方は参加しておきましょう。

 

ある程度ステラストーンがたまるとガシャを引くことが可能になります。

新シリーズのガシャは初回半額になることが多いので、半額のときだけ回すというかたちでもキャラクターを揃えることは難しくありません。

 

■アイナナ無課金でキャラクターを育成するコツは?

 

「キャラクターは手に入ったけど育っていないからスコアがのびない……

そんなお悩みはちょっとしたコツを覚えるだけで解消することができます。

 

1.無料のフレンドガシャは毎日回そう

11回無料で引けるフレンドガシャですが、ノーマルしか出ないと諦めている方もいるかもしれません。

しかしこのフレンドガシャには無限大の可能性が詰まっている、とても優秀なガシャなんです。

このフレンドガシャからは一定の確率で「日常シリーズ」「学園シリーズ」「警察シリーズ」の3種類のメインキャラクターが手に入ります。

これらのシリーズも覚醒をすれば最高SSRまで育てることが可能です。

無料で手に入るキャラクターだからといってステータスが低いわけでもなく、逆にスキルのレベル上げなどもしやすいので無課金にはとてもありがたい重宝するキャラクターに育ちます。

フレンドポイントもフレンドを沢山追加してライブをするだけで溜まっていくものなので、気軽にガシャを回しやすい点もうれしいですよね。

 

2.強化キャンペーンはぜひ参加しよう

不定期に開催されるイベントに「強化キャンペーン」があります。

キャラクターを効率よく育てられる「練習大成功率アップ」や、強化素材が大量に手に入る「プリンラッシュ開催」、前述にご紹介したステラストーンが手に入る「日課」などが強化キャンペーンとなっています。

イベントページに公開される「プリンラッシュ開催時間」をチェックして、その時間帯にライブをプレイすると強化素材が沢山手に入るので、強化キャンペーン中に練習で強化を行えば大成功になって通常よりレベルが上がるのがとても早くなります。

キャラクターのレベルがあがるとライブのスコアもおのずとあがるので、このタイミングでレベルをさくさくと上げちゃいましょう。

 

3.候補生の有効活用

無料のフレンドガシャから手に入るキャラクターにはメイン以外の候補生キャラクターがあります。

この候補生の使い道が「お別れをしてゴールドに変える」と「強化素材にする」の二通りあります。

序盤でゴールドに余裕のない状態であれば「お別れをしてゴールドに変える」をおすすめするのですが、すこしゴールドに余裕がでてきた方には「強化素材にする」ことをおすすめします。

〝候補生をRに覚醒+1度だけ練習〟したものを強化素材にすると比較的経験値を得ることができます。

ただこの方法は数をこなすにはゴールドがかかるので、そこまでの余裕がない方はライブに参加させてレベルを上げたものを強化素材にする方法がおすすめです。

 

何を優先的にするかでプレイのしかたがかわってくるアイナナですが、ちょっとしたコツでスコアを伸ばしたりキャラクターを育成したりすることが可能です。

そのコツをちょっとプラスしてアイナナを攻略してみましょう。

 

何が足りない?何が苦手?うまく補ってゲームを攻略!

 

  • 「ゴールドが足りない」
  • 「フレンドポイントがたりない」
  • 「ライブが苦手」

 

色々な悩みがあるかとは思いますが、どれもユニットやバッジを見直したりすることで解消できたりします。

 

1.ユニット編成はスキルをチェック

「ライブが苦手でミスばかりしてしまう」「ミスは出ないけどスコアがいまいち」そんな方に見てもらいたいのはユニットのスキル部分。

スキルの種類はさまざまなのですが、「%の確立でMISS→PERFECT回だけ変更」や「PREFECT○回毎に%の確立でスコア○UP」などがあります。

極端な話「秒毎に%の確立で秒間BAD以上をPREFECTに変更」のスキルばかりでユニットをそろえてしまえば、難しいライブでもパーフェクトコンボが簡単に狙えたりしていまうんです。

このスキルをうまく活用して弱点を補うとライブパートがかなり快適になるので、ぜひ一度チェックしてみてください。

 

2.バッジを有効活用

アイナナをプレイしていくうちに気がつくと手に入っている「バッジ」があります。

これらは「ライブで獲得するGOLD%アップ」や「ライブで獲得するEXP%アップ」など色々な効果があるので、こちらも何が優先的に欲しいかにあわせて設定してみてください。

 

3.ラビットノートでレッスン

アイナナの強化にはキャラクターそのものを強化する「ラビットノート」があります。

キャラクター自体のステータスを底上げするものなので、手持ちのキャラクターで数が多いものや特に強いキャラクターを優先的にレッスンすることをおすすめします。

もちろん推しキャラクターがいる方は優先的にレッスンするとホーム背景などが手に入るので是非レッスンしてあげましょう。

案外忘れがちになる部分となっているので、素材があれば忘れずにレッスンすることをおすすめします。

 

 2ndLIVEも決定してますます盛り上がる一方のアイドリッシュセブン。

無課金でも十分に楽しめるアプリなので、それぞれのペースでアイナナライフを楽しんでいきましょう。

そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・

最近個人的にハマってる神ゲー

を紹介したいと思います!\(^o^)/

 

放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)



攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!

それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪

長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)

Twitterでも評判良かった。

そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)

これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)

もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪

>>放置少女の無料ダウンロードはこちらから

それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪

おすすめの記事