
アナザーエデン(アナデン)での無課金攻略には限界はあるのか!?
完全シングルプレイ専用RPGでとして、リリース直後から大人気、そいて今では第2部の発表を今か今かと待ちわびているプレイヤーが多いアナザーエデン。
今までのソシャゲっぽいゲーム感をいい意味で裏切ってくれているゲームですよね!
あのスーパーファミコンの超名作、「クロノトリガー」を参考に作られていて、当時クロノトリガーにハマった筆者としては胸アツ過ぎてヤバイです(笑)
クロノトリガーを模しているだけあって、音楽のセンスもマジで良いんですよね。
このボスバトル音楽とかは鳥肌モノです。
と、話が脱線してしまいましたが・・・
アナデンをプレイする僕らとしてやっぱり一番気になるのは、無課金でどこまで行けるのか?ということですよね。
ゲームによってはある程度は無課金で攻略出来ても、いつか限界が来るようなものもありますから。
そこで、今回はアナザーエデン(アナデン)は無課金で攻略をしていった場合に限界がやってくるものなのかどうか?ということについて考察していきたいと思います。
好きなところからどうぞ!
アナザーエデン(アナデン)の課金要素は?
アナデンで課金をする目的は、ほぼほぼガチャのみになります。
課金をすることでゲーム内課金アイテムの「クロノスの石」を購入しますが、このクロノスの石の使い道はガチャとコンテニューくらいしかありません。
コンテニューで使うのはちょっともったいないので、使い道としてはガチャ一択ですね。
アナザーエデンで課金をするのは、ガチャのためである、ということが前提になります。
無課金だとガチャは全然引けない?
じゃぁ、ガチャを引くためには課金をしなくてはいけなくて、無課金だと全然引くことは出来ないのでしょうか??
答えは「NO」です。
クロノスの石はログインボーナスとミッションクリアの報酬としてちょこちょこもらうことが出来ます。
これをしっかりと貯めていければ、無課金で10連ガチャを引くことも全然可能です。(もちろん時間はかかりますが・・)
ちなみに、なぜ10連ガチャを引くのかということについては理由があります。
詳しくは下で説明しますね。
☆☆最新アプリの事前登録情報☆☆
世界初!!
なんと画面が二分割されてそれぞれ別々の世界をプレイできる「ニコイチRPG」が事前登録受付中です!
事前登録をしておけば、登録者数に応じて課金アイテムや☆4キャラがもらえるので、しっかり登録しておくのがおすすめ!!
もちろん事前登録は無料で簡単にできるので、サクッと登録しておきましょう♪
無課金攻略には限界が来る?
それでは、以上を踏まえてアナザーエデン(アナデン)では無課金攻略ではいつか限界が来るものなのでしょうか?
これについては結構意見がわかれるところだと思うんですが、僕はやり方次第で限界はないかと思っています。
ただ、あくまでもやり方次第です。
アナザーエデン(アナデン)はキャラガチャなので、ゲームを進めていけるかどうかはいかに強いキャラを持っているかにかかっています。
アナデンで言ったら、星5キャラのことですね。
無課金攻略をしていると、実際10連ガチャはめったに引くことが出来ません。
そうなると必然的に星5キャラが不足することになりますので、そのまま何も考えずにやっているとストーリーが進んだところで限界になるでしょう。
ここからはアナザーエデン(アナデン)で無課金攻略をする場合に気をつけたいポイントについてお伝えしたいと思います。
アナザーエデン(アナデン)無課金攻略のポイントは?
アナザーエデンをプレイしてわかった、無課金で攻略していくためのポイントをお伝えしていきます。
無課金攻略で限界が来ないように、ぜひ参考にしてみてくださいね!
星4ヒーラーを最優先に育てよう
アナデンでは、ヒーラー(回復技を使えるキャラ)の存在が非常に大切になります。
というのも、バトルでつかえる回復アイテムというものが存在しないのでヒーラーの回復技しかキャラを回復させることが出来ないからなんですね。
そのため、ヒーラーがいない、もしくは育っていないというパーティはほぼ確実に限界が来ます。
なのでガチャでもヒーラーを狙っていきたいところなんですが、星5ヒーラーは数が圧倒的に少なく、無課金で引き当てるのは至難の業。
そこで無課金の場合は星4ヒーラーを引けたらそのキャラを最優先に育てるようにしましょう。
星4キャラでもヒーラーはかなり使えます。本当に、終盤まで全然行けるので、ガチャで引いたら必ずパーティの主力キャラにしていきましょう!
具体的には・・・
- クレルヴォ
- プライ
- ポム
- ビヴェット
あたりですね。
このあたりがひけなければ、ストーリー上必ず仲間になるリィカを育てるのもありです。
この辺についてはこちらのサイトがかなりわかりやすいので、もっと詳しく知りたい場合にはこちらからどうぞ!
◆関連記事→アナザーエデン 無課金キャラのリィカが使える!その使い道は?
まぁ、もしマリエルが引けたら超ラッキー、そのままパーティにインでOKです。
アルドを星5までクラスチェンジさせよう
アップデートで主人公アルドも星5までクラスチェンジすることができるようになりました。
星4までしかなれなかったころは主人公なのにベンチ入りしてしまうくらいのキャラでしたが、今回星4とは比べ物にならないくらいに強くなるため、無課金パーティには最適です。
クラスチェンジ素材を集めるのが大変ですが、完全無課金で行くのであれば頑張ってみても良いかと思います!
ガチャ以外で手に入る星5キャラを集めよう
アナデンでは、ガチャ以外から手に入る星5キャラというものも存在します。
例えばアザミなんかはそうですよね!
バトルを何回か重ねて勝利をすれば仲間になってくれるので、無課金ならこういうキャラはもれなくゲットしておきたいところです。
ガチャは絶対に10連以外では引かない
これは上でもお伝えしましたけども、無課金ならガチャは絶対に常に10連で引くようにしましょう。
10連だと星4以上が1人確定になります。
ただでさえあまりガチャが引けないので、引けるときには出来るだけ確率を上げておくべきです。
単発よりもクロノスの石を貯めるのにかなり時間がかかりますが、明らかに効果が違いますので、クロノスの石を無駄打ち出来ない無課金プレイヤーは単発は捨てましょう!
クロノスの石はコンテニューでは絶対に使わない
課金アイテムであるクロノスの石は、上でお伝えした通りガチャの他にコンテニューで使うことが出来ます。
ただ、無課金の場合はコンテニューで石は絶対に使わないようにしましょう!
貴重なクロノスの石、ここで使うのは超絶もったいないですから。
動画広告を毎日忘れずに見よう
クロノスの石のショップで動画広告を見るとクロノスの石を10個、1日1回限定で無料でもらうことが出来ます。
10個なので微々たるものですが、ちりも積もれば山となる、です。
毎日見れば月に300個、3ヶ月とちょっとで10連が引ける位のクロノスの石が無料で貯まっちゃいます。
30秒位の短い動画ですので、日課のように見ておきましょう!
アナザーエデン(アナデン)無課金攻略の限界はあるのか?まとめ
ということで、しっかりとやり方を考えてプレイしていけば無課金攻略の限界はないというのが言えますね。
今回紹介したポイントを抑えていけば、無課金全クリも全然いけます。(ガチャの回数はあまり引けませんが)
ただ、やっぱりその分課金ができる場合に比べると時間はかかりますね。
クロノスの石を集めたりクラスチェンジ素材を探したり・・・
まぁお金をかけない分これはしょうがないことではあるんですが、でも出来るだけサクサクとゲームを進めていきたいという気持ちもあるかと思います。
もしそれであれば、このクロノスの石を無料で集める裏技を使ってガチャを引くのがおすすめ。
◆関連記事→アナザーエデンのガチャを無料で引く裏技
むしろ無課金であれば絶対に試しておいた方が良い裏技になりますね。
人気の方法で、利用者が増えてくると終了してしまう可能性がありますので、試すなら早めにやっておいてくださいね。
効率よく無課金プレイをして頑張っていきましょうー!
そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・
最近個人的にハマってる神ゲー
を紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)
攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!
それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪
長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)
Twitterでも評判良かった。
某グラブル動画投稿者が
放置少女オススメしてたからやってみたんだけど…
意外と面白いわこれ— シャドったのか?ニノ以外の奴と… (@Nino_Shadowvers) January 7, 2021
だいぶ放置少女にはまってます。
広告とかがちょっとアレだけど、シンプルに面白いしやることたくさんで放置できないし、チャット機能もしっかりしててコミュニティも充実しすぎてサブ垢もいっぱい作ってしまった・・・( ´•ω•` )課金欲抑えるの大変だけど😢
— ニノ (@nino_gaming) January 7, 2021
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪