
アーチャー伝説のリング効果一覧と、「メレ部隊」について解説していきます!
装備の一種類であるリング。このリングは4種類存在していますが、それぞれどんな効果があるものなのでしょうか?
それとリングの効果の一つとして、「メレ部隊ダメージ」というものがありますけども、これがまた日本語的に意味不明なので困っている人も多いかと思います(笑)
まぁ、ゲームの制作会社さんが海外なのでしょうがないのかもしれないですけどね(;・∀・)
今回はそんなところをまとめていきたいと思います!!
ところで・・・ アーチャー伝説の課金アイテムであるジェムを無料でGETすることができる裏ワザが人気になっているのをご存知ですか?? この裏ワザを使えば、無課金だと1週間に1回しか引けない黒曜石チェストガチャをもっと引けるようになれちゃいますよ♪ 僕もこれでついにエピック装備をGETぉぉぉぉ!!!(´;ω;`) もちろん無料でできますので、もしまだつかっていないのであればおすすめ♪
好きなところからどうぞ!
アーチャー伝説 各リングの効果一覧!メレ部隊の効果についても!
アーチャー伝説のリングには、今の所こちらの4種類があります。
- ベアリング
- サーペントリング
- ファルコンリング
- ウルフリング
それぞれの効果を見ていきましょう!
ベアリング
ベアリングはクマの形をしたリングになります。
その特殊効果はこちら。
陸上部隊防御+○○
これの意味を一言で言うと、
地面に接して動く敵へのダメージを○○アップする
というものになります。
「防御」と書いているのでダメージ軽減の効果かと思いきや、実は反対のダメージアップ効果のあるものになります。
ここでも日本語の不自由さが出ていますね(笑)
地面に隣接して動く敵とは、例えば細かく動き回るクモや攻撃すると分裂するガイコツ人形、それから近くから飛びかかってくるヘビなどがあたりますね。
サーペントリング
サーペントリングは、ヘビの頭の形をしたリングです。
その効果は・・・
列部隊ダメージ+○○
これを同じように一言でいうと・・・
範囲攻撃をしてくる敵へのダメージを○○アップする
というものになります。
こちらは書いてあるとおりそのままダメージアップの効果ですね。
範囲攻撃をする敵とは、例えば爆弾を投げてくるガイコツ頭、火を吹く巨大ワニなどがあたります。
ファルコンリング
ファルコンリングは、鷹の頭の形をしたリングになります。
その効果は、
空挺部隊ユニットダメージ防御+○○
これは一言でいうと、
飛行する敵へのダメージを○○アップする
というものになります。
これも日本語がおかしく、「攻撃防御」となっていますがダメージアップの効果となっているようです。
飛行する敵とは、例えばすばやく動くコウモリや爆弾を投げてくるガイコツなどがあたりますね。
ウルフリング
ベアリングは、狼の頭の形をしたリングです。
その効果は、、
メレ部隊ダメージ+○○
出ました!謎のメレ部隊。
これのを一言で言うと・・・
体当たり攻撃をしてくる敵へのダメージ+○○
というものになります。
メレ部隊の「メレ」ですが、何のことかと思って調べたら英語の「melee(混戦、乱闘)」がもとのようです。わ、わかりづらい・・・(笑)
体当たり攻撃をしてくる敵は、例えば細かく動き回るクモや攻撃すると分裂するガイコツ人形、それから近くから飛びかかってくるヘビなどがあたります。
あとちなみに、リングは装備の一つです。
装備といえば最も重要なのは武器!
アーチャー伝説のおすすめ武器についてはこちらにまとめているので、一緒に参考にしてみてくださいな♪
アーチャー伝説攻略!リングの効果をうまく活用するには
このように、4種類のリングにはそれぞれ敵のタイプに合わせてダメージを増加してくれる効果を持っています。
そしてここで注意なのが、効果は重複するということ。
例えば、敵が動き回るクモの場合は、「地面に接して動く敵」であり、「体当たり攻撃をしてくる敵」でもあるため、ベアリングとウルフリングを装備していれば同時に重ねがけ効果を発揮してくれるというわけです。
リングの効果は敵タイプに合わせてのダメージ増加というものなので、ダンジョンで苦戦する敵がどのようなタイプなのかによってリングを付け替えてみるのがおすすめです!
そのため、4種類のリングを全て柔軟に使い分けていけるよう、どれか一つに絞ってレベルアップするのではなくまんべんなく強化していくのがベストですね!
レベルアップにはコインが必要になりますが、コインの効率良い集め方はこちらにまとめているので一緒に参考にしてみてください!
☆☆最新アプリの事前登録情報☆☆
世界初!!
なんと画面が二分割されてそれぞれ別々の世界をプレイできる「ニコイチRPG」が事前登録受付中です!
事前登録をしておけば、登録者数に応じて課金アイテムや☆4キャラがもらえるので、しっかり登録しておくのがおすすめ!!
もちろん事前登録は無料で簡単にできるので、サクッと登録しておきましょう♪
アーチャー伝説攻略!リングの効果とメレ部隊についてまとめ
以上!リングについて特集してきました。
装備の中でも特殊な効果を持つアイテムになりますので、最初はちょっと上手い使い所がわかりにくかったと思います。
日本語がめちゃくちゃおかしいですしね・・・(;´Д`)
まぁ、その点はアーチャー伝説の面白さに免じて我慢してあげましょう(笑)
ちなみに、リングは敵に合わせて使い分けていくのがベスト、というお話をしましたけども、無課金でプレイしているとなかなか全種類をまんべんなく強化するというのも難しいと思います。
そもそもガチャがあまり引けないので、エピック装備をGETすること自体が至難の業ですしね・・・
そんなときにはこの有料ジェムを無料で入手する裏技を使うのがおすすめですよ!!
◆関連記事→アーチャー伝説の有料ジェムを無料で入手する裏技
この方法だと、課金しなくても有料ジェムが手に入っちゃいます!
無課金でプレイしているとマジで使える裏技なので、活用してリングコンプリートを目指しましょう(・∀・)
アーチャー伝説の攻略情報はこちらも一緒にチェックしてみてね♪
そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・
最近個人的にハマってる神ゲー
を紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)
攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!
それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪
長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)
Twitterでも評判良かった。
某グラブル動画投稿者が
放置少女オススメしてたからやってみたんだけど…
意外と面白いわこれ— シャドったのか?ニノ以外の奴と… (@Nino_Shadowvers) January 7, 2021
だいぶ放置少女にはまってます。
広告とかがちょっとアレだけど、シンプルに面白いしやることたくさんで放置できないし、チャット機能もしっかりしててコミュニティも充実しすぎてサブ垢もいっぱい作ってしまった・・・( ´•ω•` )課金欲抑えるの大変だけど😢
— ニノ (@nino_gaming) January 7, 2021
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪