
アーチャー伝説のスキル一覧とおすすめスキルランキングをご紹介します!!
アーチャー伝説では、ダンジョンでレベルアップ時にどのスキルを選択するかが攻略の最も重要なポイントといっても過言ではないです!
そして効率よくスキル選択をするためには、それぞれの効果と有効な組み合わせを理解しておくのがベストです。
今回は、そんなアーチャー伝説のスキルを一覧でご紹介するのと、おすすめスキル組み合わせをご紹介したいと思います!
ところで・・・ アーチャー伝説の課金アイテムであるジェムを無料でGETすることができる裏ワザが人気になっているのをご存知ですか?? この裏ワザを使えば、無課金だと1週間に1回しか引けない黒曜石チェストガチャをもっと引けるようになれちゃいますよ♪ 僕もこれでついにエピック装備をGETぉぉぉぉ!!!(´;ω;`) もちろん無料でできますので、もしまだつかっていないのであればおすすめ♪
アーチャー伝説攻略!スキル一覧
ステータスバフ系
攻撃ブースト
攻撃力をアップする
HPブースト
HP上限をアップする
攻撃速度ブースト
攻撃のスピードをアップする
クリティカルマスター
攻撃時のクリティカル率アップ
憤怒
HP瀕死時に攻撃力大幅アップ
スマート
少ない経験値でレベルが上がりやすくなる
ストロングハート
ダンジョン中でのHP回復量がアップする
クリティカルマスター
クリティカル率アップ。
攻撃カスタマイズ系
横矢+1
前方に加えて左右にも同時に攻撃することができる。
※重複してスキル選択すると横に出る矢の本数が増える
後矢+1
前方に加えて後ろにも同時に攻撃することができる。
※重複してスキル選択すると後ろに出る矢の本数が増える
前矢+1
前方への矢を増やすことができる。
※重複してスキル選択すると矢の本数を増やすことができる
斜め矢+1
前方に加えて斜め左右にも同時に攻撃することができる。
※重複してスキル選択すると斜め左右に出る矢の本数が増える
マルチショット
連続攻撃を行う。
※攻撃の出る方向は全て連続攻撃になる
バウンス壁
放った矢が壁に当たると跳ね返る。
跳ね返り
放った矢が敵に当たると跳ね返って他の敵にも当たる。
貫通ショット
敵に当たった矢が貫通してそのまま進む。
ヘッドショット
矢が当たった際に、確率で一撃死する。
追加効果系
火炎
攻撃に炎の効果を追加して追加ダメージを与える。
ボルト
敵に攻撃が当たると近くの複数の敵に追加ダメージを与える。
凍結
攻撃が当たった敵の動きを一時的に止める。
毒タッチ
攻撃が当たった敵に一定時間の継続ダメージを与える。
神聖
敵に攻撃が当たると神聖という弾幕効果が発動する。
サークル系
炎のサークル、炎の剣
自分の周りを炎の玉、炎の剣が周り、当たった敵にダメージを与える。
ボルトのサークル、ボルトの剣
自分の周りを雷の玉、雷の剣が周り、当たった敵にダメージを与える。
氷のサークル、氷の剣
自分の周りを氷の玉、氷の剣が周り、当たった敵の動きを一瞬止める。
毒のサークル、毒の剣
自分の周りを毒の玉、毒の剣が周り、当たった敵に一定時間の継続ダメージを与える。
シールドガード
自分の周りを盾が周り、敵の攻撃を防ぐ。
特殊効果系
デスボム
敵を倒すとその敵が爆発し、周囲にいる敵にダメージを与える。
デスノヴァ
敵を倒すとその敵から攻撃玉が飛び出し、当たった敵にダメージを与える。
血に飢えた攻撃
攻撃があった際に自分のHPを回復するドレイン効果。
無敵
2秒間無敵になる。
アーチャー伝説攻略!おすすめスキルとおすすめの組み合わせ
これを選べ!最強スキル!
まずは3つの選択肢に出てきたら絶対に選んでおきたいおすすめスキルをおすすめ順に紹介します!
1位 跳ね返り
今の所アーチャー伝説で最強のスキルと言って良いです。
敵に当たると近くの敵にダブル攻撃を確実にしてくれるので、敵がうじゃうじゃ出てきたときでもバッチリ対応できます。
2位 マルチショット
連続攻撃ができるスキルですが、同じくダブル攻撃ができる前矢+1よりもおすすめなのは全ての攻撃がダブルになる点です。
マルチショットと他の攻撃カスタマイズ系のスキルを合わせれば全ての攻撃がダブル攻撃になり、実質攻撃力が2倍になります!
3位 攻撃速度ブースト、攻撃ブースト
選択肢に頻繁に出てくる割に重要度が高いのがこのスキル。
何回も組み合わせることでどんどん速度アップすることができ、攻撃の手数を増やすことができるためおすすめです。
同じく単純に1発あたりの攻撃力をアップすることができる攻撃ブーストもおすすめ。
おすすめのスキル組み合わせ
攻撃カスタマイズ系全て
攻撃カスタマイズ系で手数を増やした状態で跳ね返りを活用すると、もう画面いっぱいに矢が縦横無尽に飛び交っているというとてつもない状態を作り出すことが可能です!
跳ね返りは、他のカスタマイズ系で強化された攻撃をそのまま跳ね返します。
うまく組み合わせていければ、ステージ開始からその場を動かずに放置で敵を殲滅することもできます!
跳ね返りだけではなく、攻撃カスタマイズ系は全て攻撃手数を増やすことができるスキルになりますので組み合わせることでものすごい矢の数を放つことができます。
基本的にこれ系のスキルを集めていくというようにするのがおすすめです!
攻撃カスタマイズ系+特殊効果系
特殊効果系のスキルは、敵に攻撃が着弾したときに効果を発動します。
ということは、攻撃の回数が多ければ多いほど発動の機会が増えるということです。
攻撃カスタマイズ系で手数を増やすことで、特殊効果系のスキル効果の発動回数を増やしていくことが可能です!
攻撃カスタマイズ系+攻撃速度ブースト&攻撃ブースト
攻撃カスタマイズ系で攻撃回数を増やしたら、その速度と1発あたりの攻撃力を上げていきましょう!
この攻撃速度ブーストと攻撃ブーストはかなり相性が良いです。
両方とも選択肢に出てきやすいスキルになりますので、優先的に組み合わせていくのがおすすめ!
アーチャー伝説攻略!スキル一覧とおすすめ組み合わせまとめ
以上!アーチャー伝説のスキル一覧とおすすめスキルでした。
基本的にはいかに自分の攻撃の手数を増やしていくことができるかが肝になってきます。
今回の内容を参考にして、効率良いスキル選択をしていってくださいね!
あとちなみに、アーチャー伝説をプレイしているとガチャを引くことができるジェムがなかなかたまらないと思います。
無課金でプレイしているときにはなおさらですよね・・・ジェムは課金アイテムになりますし・・・
そんな中、このジェムを無課金でも課金しているかのように集めることができる裏技があるのって知っていましたか??
私も無課金プレイヤーでお小遣いが少ないのでだいぶ助かってます(笑)
◆関連記事→アーチャー伝説のジェムを無料で入手する裏技
無課金でも効率よくジェムがGETできますので、もし無課金でプレイしている場合には参考にしてみてくださいね!
ではでは頑張ってダンジョン攻略を突き進んでいきましょー\(^o^)/
アーチャー伝説の攻略に役立つこちらの記事も一緒にどうぞ♪
そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・
最近個人的にハマってる神ゲー
を紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)
攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!
それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪
長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)
Twitterでも評判良かった。
某グラブル動画投稿者が
放置少女オススメしてたからやってみたんだけど…
意外と面白いわこれ— シャドったのか?ニノ以外の奴と… (@Nino_Shadowvers) January 7, 2021
だいぶ放置少女にはまってます。
広告とかがちょっとアレだけど、シンプルに面白いしやることたくさんで放置できないし、チャット機能もしっかりしててコミュニティも充実しすぎてサブ垢もいっぱい作ってしまった・・・( ´•ω•` )課金欲抑えるの大変だけど😢
— ニノ (@nino_gaming) January 7, 2021
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪