ダダサバイバー無課金!タレントとは?解放のやり方も!

ダダサバイバーには「タレント」というプレイヤーのステータスを上昇させたり、解放することによって特殊な効果を獲得できるコンテンツがあります。

タレントは装備とは関係なく、プレイヤー自身のステータス上昇に効果があるので上げておいて損はないですよね!

今回はそんなタレントについての詳細とその解放のやり方を解説していきます。

ダダサバイバー無課金!タレントとは?

タレントとはホーム画面の下のタブ、一番右にある「進化」から解放するコンテンツになります。

タレントには基本的な項目としてスタミナ、根性、回復、パワーの4種類があります。

さらに特定の条件下で解放される項目もあるので注目です。

基本的な項目は「進化」画面の左側になります。

スタミナ

スタミナの項目ではプレイヤーのHP上限を引き上げられます。

根性

根性の項目ではプレイヤーのダメージ減少効果を増加させられます。

回復

回復の項目では、ステージ内に落ちている「お肉」を獲得した際の回復量を増加させられます。

パワー

パワーの項目ではプレイヤーの攻撃力を増加させられます。

 

そして右側に表示されているタレントでは解放ごとに特殊な効果を獲得できます。

このタレントでの解放効果の中にはモンスターを倒した際に装備やコイン、設計図をドロップするなど、かなりお得な効果もあるので、積極的に解放していきたいですね。

こちらの解放にはコインを必要としないのも注目です。

ダダサバイバー無課金!解放のやり方!

タレントの解放は左側の基本的なステータス上昇効果のタレントの解放にはコイン、右側の特殊な効果を獲得できるタレントの解放には「ゴールデンDNA」が必要となります。

解放可能なタレントについては、プレイヤーのレベル上昇とともにその数が増えていきます。

タレントの解放は下から順番に解放していく必要があるため、自身で選択して、特定のステータスを特化させるような強化は行えません。

左側 ステータス上昇のタレントの解放のやり方

ステータスを上昇させるタレントを解放するには、多くのコインを消費することになります。

なので、コインの所有数が少ない場合には、装備の強化を優先するか、タレントの解放を優先させるかの注意が必要となります。

またコインは通常のチャプターステージのクリアでも獲得できますが、デイリーチャレンジのステージでは、より多くのコインをゲットできるので、積極的にプレイしていきましょう。

解放の進行によって、解放できるタレントの効果の数値は増加していき、それに伴い、必要となるコインも増えていきます。

タレントが解放されるレベルの上限は、現在はプレイヤーレベル85とされており、この段階まで解放が進むと、肉食回復は+300、攻撃力は+50、HPは+500、ダメージ減は+40とかなり大幅な数値を増加させてくれます。

 

右側 特殊効果のタレントの解放のやり方

特殊効果のタレント解放には「ゴールデンDNA」が必要となります。

このゴールデンDNAは下のタブの右から二つ目、「チャレンジ」でのステージクリアによって獲得できます。

このチャレンジはメインチャプターの進行に連動してステージが開放されていきます。

ゴールデンDNAは各チャレンジチャプターの2ステージ目以降のクリアで獲得できます。

ステージを進めるごとに難易度は上がっていきますが、体力の消費はないので、何度も挑戦できます。

チャレンジではコインは獲得できず、一度クリアしたステージのプレイはできません。

チャレンジステージは基本的に通常のチャプターステージのように15分という制限ではなく、ボスを規定数、倒すことでクリアとなるので、所要時間は通常チャプターより短くプレイできます。

こちらのタレントの解放にはコインの消費もなく、体力の消耗もないため、装備の強化やメインチャプターの進行の妨げにならないのが、かなり有難いですよね!

まとめ

  • タレントにはステータスを上昇させるタレントと、特殊効果を得ることができるタレントの二種類がある
  • タレントはプレイヤーのレベルが上がるごとに解放できる数が増える
  • タレントは下から順番に解放していく
  • ステータス上昇のタレントの解放にはコインを消費
  • 特殊効果のタレントはチャレンジから獲得できる「ゴールデンDNA」を消費

装備ではなくプレイヤー自身のステータス向上は、装備を付け替えた際でも関係ないので、コインに余裕があるときにはしっかり解放していきたいですね!

そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・

最近個人的にハマってる神ゲー

を紹介したいと思います!\(^o^)/

 

放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)



攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!

それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪

長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)

Twitterでも評判良かった。

そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)

これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)

もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪

>>放置少女の無料ダウンロードはこちらから

それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪

おすすめの記事