
FGOを無課金攻略していくためのガチャの引き方について徹底解説していきます!
なかなか渋いということで有名なFGOのガチャ。
課金をしても渋いということは、無課金ならなおさらですよね。
でも、やっぱり星5サーヴァントは無課金でも欲しいところであるのは間違いないと・・・
そうなると、無課金プレイをする場合には最大限効率よくガチャを引いていく必要があります。
そこで今回は、FGOを無課金で進めていく場合に気をつけたいガチャの引き方のポイントについてまとめていきたいと思います!
ぜひ参考にして、効率の良いガチャを引いていってくださいね♪
好きなところからどうぞ!
FGO無課金 ガチャの確率はどれくらい?
ガチャの引き方を考えていく上で、ガチャ確率はどれくらいなのかを理解しておくのは非常に大切です。
しばしば、「低すぎ!!」と言われるFGOのガチャ確率ですが、実際のところはどうなんでしょうか??
サーヴァントと概念礼装それぞれのガチャ確率はこちら。
サーヴァント | 概念礼装 | ||
---|---|---|---|
星5 | 1.0% | 星5 | 4.0% |
星4 | 3.0% | 星4 | 12.0% |
星3 | 40.0% | 星3 | 40.0% |
ということで、最も欲しい最高レアである星5サーヴァントのガチャ確率は1%。
ほかのスマホゲームだと最高レアの排出確率はおおよそ3%前後のケースが多いので、それに比べるとFGOのガチャはだいぶ確率が低いということが言えそうです。
そのため、無課金プレイの場合には特に効率よくガチャを引いていくということが大切になります。
FGO無課金でガチャを引くべきタイミングは?
https://twitter.com/flygon_yukihina/status/994509206127431680
無課金攻略をする上で、ガチャを引くべきタイミングを見計らうのはとても重要です!
変なタイミングにガチャを引いてしまうと、貴重な貴重な聖晶石を無駄にしてしまうことになりかねないですからね。
無課金プレイヤーの人におすすめしたい引くべきタイミングは、ズバリ、ガチャイベントが開催されているときです!
ガチャイベントはピックアップイベントとも言われて、そのピックアップイベントの内容によっては特定の星5サーヴァントが出やすくなっているという特典付きの場合があります。
単純に星5サーヴァントが出てくる確率が上がるということで、無課金プレイヤーにとってはめちゃくちゃ美味しいタイミングと言えますね!
ピックアップイベントが開催されているときは、何よりも優先してこのガチャを引いていくのがベストです。
☆☆最新アプリの事前登録情報☆☆
世界初!!
なんと画面が二分割されてそれぞれ別々の世界をプレイできる「ニコイチRPG」が事前登録受付中です!
事前登録をしておけば、登録者数に応じて課金アイテムや☆4キャラがもらえるので、しっかり登録しておくのがおすすめ!!
もちろん事前登録は無料で簡単にできるので、サクッと登録しておきましょう♪
FGO無課金でガチャを引くべき時間帯がある?
ガチャで星5サーヴァントを引き当てる確率を高めるために、時間帯を狙ってガチャを引く、というのも1つアリです。
FGOプレイヤーの間でも様々な憶測が飛び交っていますが、今の所ざっと可能性が高いとおもわれるのがこちらの時間帯。
- 夜中の2時~5時ごろまで
- 午前中10時~12時まで
- 夕方の18時~19時頃まで
というのも、ガチャ確率はプレイヤーが少ない時間帯の方が高いということが言われているんですね。
なので人が少なくなる時間帯である上記の時間帯にガチャを引くことで、当たりが出やすくなるという理屈です。
ただですね、この時間帯のお話はあくまでもユーザーの間で噂されている都市伝説でしかありません。
そのため確実に確率が上がるのかと言ったらそれはわかりませんが、狙ってみても損はないかと思いますので「信じるものは救われる」の精神でやってみると良いと思います(笑)
FGO無課金 ガチャ宗教というものが存在する・・・?
ガチャ確率が低くてかなり渋いということで、ユーザーの間では当たりを出すべく、ガチャの引き方の「宗教」なるものも存在するのがFGOの特徴です。
これもまた信じるものは救われる的なものなので、自分に合うな!と思うものがあったら信じてみるのもあり??
#みんなのFGOガチャ宗教を教えて
— しいな (@417_yanagi) September 25, 2017
・マフィア梶田教
・タイムテーブル教
・石が底をついた時に単発引くと出る教
#みんなのFGOガチャ宗教を教えて
— ナハト✞ (@nahato1020) September 28, 2017
UC教 pic.twitter.com/Rjqybx9O3x
https://twitter.com/_n12m/status/911971216180748288
https://twitter.com/kana_ririran/status/911995176255492097
フォロワーさんに勧められた『朝4時からの翌日更新からの10連教』。
— トラペゾ (@trapezohedoron) September 24, 2017
まあそれでもたまに5時半によくやるけどw朝の10連はなぜか星5がダブる事が多いので。#みんなのFGOガチャ宗教を教えて
FGO無課金 ガチャは単発か10連どっちで引くべき?
FGOのガチャでは、単発と10連の2種類の引き方をすることが出来ますよね。
これ、無課金だと特にどっちで引くべきなのかは悩みどころだと思います。
というのも、10連を引くためには単発10回分の30個というなかなか膨大な数の聖晶石が必要になるため、無課金にはちょっと厳しいところ。
ただ、無課金でやっていたとしてもガチャは10連で引くほうが確実にオススメです!
10連で引くことで、最低1回は星4以上のサーヴァントか礼装が確定で出てくる特典がついてきます。
ただ単純に単発で10回引くと最悪、全て星3以下の大爆死をする可能性もありますので、それが回避出来るこの特典はとても美味しいです。
10連でも星5の確率は変わらず、あくまでも星4以上が確定になるというものですが、星4が確定で出てくるだけでもかなりのメリットです。
特に序盤はむしろ星5を引いても育成コストが高すぎて使いこなせないです。
ガチャでは聖晶石を頑張って貯めて、必ず10連で引くようにしましょう!
FGOを無課金攻略する場合のガチャの引き方まとめ
FGOで無課金攻略をする場合に気をつけたいガチャの引き方についてまとめてきました。
今回紹介した方法を試していけばかなり効率よくガチャが引けるようになりますよ!
とはいえ、無課金だとどうしても聖晶石が貯まらないのでガチャの回数が引けないというのは変わらない事実・・・
こればっかりは課金をしていかないといけないんですよね。
でも簡単に課金が出来る人って、そんなに多くないと思います。
そこで!実は今、このFGOの聖晶石を無料で大量に集める裏技が人気なのをご存知ですか??
◆関連記事→聖晶石を無料で集める裏技
この方法であれば、無課金でも課金したときのように聖晶石が集まりますので、ガチャの回数が増えて星5サーヴァントを引き当てる機会もきっと増えるはず。
ただこれ、実践する人が増えすぎると途中で終了する可能性があるので、もしやるなら早めにやっておくのがおすすめですよ。
こういった裏技も使いながら、効率よくガチャを引いていきましょう!
◆関連記事→FGOのガチャを無料でガンガン引く裏技
そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・
最近個人的にハマってる神ゲー
を紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)
攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!
それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪
長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)
Twitterでも評判良かった。
某グラブル動画投稿者が
放置少女オススメしてたからやってみたんだけど…
意外と面白いわこれ— シャドったのか?ニノ以外の奴と… (@Nino_Shadowvers) January 7, 2021
だいぶ放置少女にはまってます。
広告とかがちょっとアレだけど、シンプルに面白いしやることたくさんで放置できないし、チャット機能もしっかりしててコミュニティも充実しすぎてサブ垢もいっぱい作ってしまった・・・( ´•ω•` )課金欲抑えるの大変だけど😢
— ニノ (@nino_gaming) January 7, 2021
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪