
ファイナルギア‐重装戦姫‐は多くの美少女パイロットを操作できる基本プレイ無料のアクションRPGアプリ。
この記事ではファイナルギアでのチーム編成の仕方、無課金おすすめ編成について紹介しています!
好きなところからどうぞ!
ファイナルギア無課金!チーム編成の仕方
ファイナルギアでのチーム編成の仕方は、まずメイン画面の一覧から『格納庫』をタップし、上記の画面内で操作することができます。
パイロットを変更するには、左のキャラクター表示をタップして出てきた『変更』をタップ。
そうすると上記のような画面に切り替わるので、ここから任意のパイロットを選んでタップすることで変更できます。※すでにチームに組まれているパイロットはうす暗く表示されています
また、ファイナルギアでは第1小隊から第4小隊まで4つのチームが作成でき、1チーム4キャラまで編成することが可能です。任務によっては2チームないとクリアできないものもあるので、構成を考えて組む必要があります。
※T3(第3小隊)は5-0-A3、T4(第4小隊)は5-3クリア後に開放されます
"viewableLink": "https://a1.cir.io/YUSq1s?view_through=1",
"videoId": "xap18507756_01",
"link": "https://a1.cir.io/nqog1I",
"width": 320,
"height": 180
}'>
キャラもヌルヌル動いて感動!無料でできるし、やってみるべし!!
ファイナルギア無課金!おすすめ編成は?
チーム編成の仕方を覚えたところで、次にファイナルギアでのおすすめ編成についてコツをご紹介します!
近距離、中距離、遠距離をバランスよく組む
ファイナルギアでは攻撃タイプが6種類があり、それぞれ近距離、中距離、遠距離のパイロットに分かれています。
- 爆撃・狙撃【遠距離・後衛】
- 炸裂・射撃【中距離・中衛】
- 格闘・守護【近距離・前衛】
タイプ別に考えるのであれば近距離系1~2体、中距離系1~2体、遠距離系0~1体がバランスよく、必ず取り入れたいのが防御に特化した守護パイロットと回復スキルを持つパイロットです。
その中に攻撃力の高いパイロットを組み入れることでバランスの取れた戦闘が取れることでしょう。
専用機体のあるパイロットを優先的に組む
ファイナルギアでは『専用機体』によるセット効果が最強と言われているため、専用機体が実装されているパイロットを優先的に強化しておきましょう。
今現在の情報で、専用機体が無課金で手に入るキャラクターはこのようになっています。
イブリン SR 【格闘】
PN26イーレヒース SR 【炸裂】
ヴァイオレット SSR 【射撃】
エリザベス SSR 【爆撃】
ナターシャ SR 【爆撃】
リー SR 【射撃】
アイタ SR 【炸裂】
エスメラルダ R 【守護】
オイフェ N 【爆撃】
エイダ N 【炸裂】
※課金が必要&期間限定入手のパイロットは除く
これらのパイロットは個人クエストでのドロップやイベント、パーツ交換により入手可能なため、無課金での攻略に選ぶとよいパイロットたちです。
必ずSSRパイロットが良いというわけではなく、NパイロットやRパイロットでもランク上げや強化などで性能を上げることが出来ますので、専用機体の有無で判断しても良いでしょう。
この中でも序盤で専用機体が揃う初期パイロットの『イブリン』や初心者応援ログインボーナスで専用機体が手に入る『PN26イーレヒース』を組んでおいて間違いはないです!
ファイナルギアやってるけど、いまいちどういう編成したら強いんかわからんなあ。
— 天駆@武装騎空士ラブライバー (@Tenku6368) October 19, 2020
キャラはSSRそこそこ引けてるけど。
専用機を基本揃えれば強いっぽいが。 pic.twitter.com/6zd7qsWCFP
編成上の注意
ファイナルギアで編成を組む上で注意したい点が下記の通りです。
- 同じパイロットは1チーム限りで複数のチームに組めない
- 短距離、中距離、遠距離が偏ると戦力が落ちる
- チームに組んだパイロットは『遠征任務』に送れない
短距離、中距離、遠距離パイロットのそれぞれが一方に偏ってしまうと任務や難易度によって攻略が難しくなる場合があります。 専用機体のあるパイロットを優先しつつも、偏らないようにバランスよく組むことが大切です。
現在で専用機体のないパイロットでも今後のアップデートでリリースされる可能性もあるため、余ったパイロットを遠征任務に送ってレベル上げやランクアップしておくことも考えておくとよいと思います。
ちなみに『遠征任務』についての記事も書いていますので、ぜひチェックしてみてください!
まとめ
以上でファイナルギア編成の仕方、無課金おすすめ編成についてのまとめになります!
- 守護パイロット・回復系スキルパイロットは必須!
- 専用機体持ちパイロットを優先的に組み込む!
- バランスよく組むと攻略しやすくなる!
守護パイロット・回復系パイロットや専用機体を持つパイロットを組み込むことでバランスの取れたチームが出来上がります。チーム戦力にも注目してパイロットを組み込んでいきましょう!
そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・
最近個人的にハマってる神ゲー
を紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)
攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!
それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪
長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)
Twitterでも評判良かった。
某グラブル動画投稿者が
放置少女オススメしてたからやってみたんだけど…
意外と面白いわこれ— シャドったのか?ニノ以外の奴と… (@Nino_Shadowvers) January 7, 2021
だいぶ放置少女にはまってます。
広告とかがちょっとアレだけど、シンプルに面白いしやることたくさんで放置できないし、チャット機能もしっかりしててコミュニティも充実しすぎてサブ垢もいっぱい作ってしまった・・・( ´•ω•` )課金欲抑えるの大変だけど😢
— ニノ (@nino_gaming) January 7, 2021
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪