フードファンタジー無課金!リセマラができない?やり方解説!【フーファン】

フードファンタジー(フーファン)のリセマラができない?そのやり方を解説!

 

無課金で攻略していくためにはリセマラはもはや必須と言っても過言ではないですよね。

このフードファンタジーでもそれは例外ではありません。

 

ということで、リセマラに取り組んでいる人も多いかと思いますが、そのリセマラができない!なんていう声が・・・

 

https://twitter.com/tmkno___o/status/1050261638652211200

 

実はですね、リセマラできないのには理由があって、ちゃんとしたやり方さえすればしっかりリセマラは出来るようになっています。

今回はその原因と対処法についてお届けしていきます。

 

フードファンタジー(フーファン)リセマラできない原因は?

https://twitter.com/chikuma2525/status/1052562155248078848

 

それではまず、リセマラできない原因について。

これはもう明確で、フードファンタジーのゲーム自体の特性におけるものになります。

 

通常、よくあるスマホゲームだとリセマラの際にはアプリ自体を削除して再ダウンロードを行いますよね?

実は、フーファンの場合これを行ってしまうとリセマラができないということになってしまうんです。

 

というのも、一度作ったゲームデータはアプリを削除したとしても消えることはないから。

なのでアプリを削除して再ダウンロードしたとしても前のデータが残ってしまっていてリセマラができないということになってしまうわけですね。

フードファンタジーの場合は、リセマラの際にはアプリ削除とは別の手順を踏む必要があります。

 

フードファンタジー(フーファン)無課金リセマラのやり方を解説する

 

フードファンタジーのリセマラの正しいやり方についてお伝えします!

手順としてはこちらになります。

 

  1. アプリインストール
  2. チュートリアルをクリア
  3. ポストからプレゼント入手
  4. ショップで幻晶石を霊火に交換
  5. 召喚(ガチャ)を引く
  6. 目当てがなければデータ削除
  7. 2に戻る

 

アプリインストール

フードファンタジーではリセマラの際にデータ初期化のみ行えばOKなのですが、初回のみアプリインストールは必要になります。

かなり容量の大きいゲームになりますので、Wi-Fiでダウンロードすることをおすすめします。

 

チュートリアルをクリア

簡単なチュートリアルをクリアしましょう。

おおよそ5分ほどで進めることができます。

このときに無料ガチャが2回引けますが、出てくるのはトムヤムクンと紅茶で決まっていますのでここはそのまま進めていきます。

 

ポストからプレゼント入手

ゲームスタートの特典として幻晶石と霊火を入手することができます。

リセマラ中は必ずすべて受け取っておき、1回のリセマラですべて使うようにしていきます。

 

ショップで幻晶石を霊火に交換

幻晶石のままでもガチャを引くことはできますが、これをショップで霊火に交換するとおまけで金貨をもらうことができます。

ガチャを引ける回数には変化はありませんが、もしその回でリセマラを終了したとしたら金貨を余分に手持ちに持った状態でスタートすることができますので、少し手間ですが必ずやっておきましょう。

 

召喚(ガチャ)を引く

手持ちの霊火をすべて使ってガチャを引いていきます。

フードファンタジーのガチャはトップページの「召喚」というところになりますので注意。

ガチャは6連で引いていきましょう。単発と違いはありませんが、時間の短縮になります。

それからガチャを引く際には「黄金レシピ」を参考にすることでUR排出確率がアップする可能性があります。

こちらについては下記の記事に詳細をまとめているので参考にしてください!

◆関連記事フードファンタジー無課金ガチャの仕組みとレシピ解説【フーファン】

 

目当てがなければデータ削除

ここがキモになります。

他のアプリではここでアプリ削除の手順になる場合が多いですが、このゲームの場合はそれをしてしまうとデータが残ったままになるためリセマラができないということになってしまいます。

そのため、アプリはそのままでデータのみを削除するようにしていきます。

データ削除は、トップページ左上にあるプロフィールから行っていきましょう。

これでデータ初期化され最初からプレイすることができるようになります。

 

フードファンタジー(フーファン)無課金リセマラができない?やり方まとめ

 

以上!リセマラができないときの原因と、正しいやり方についてご紹介しました。

ここまでをまとめると・・・

 

  • アプリ削除ではデータが残るためリセマラできない
  • リセマラをするにはデータ削除
  • データ削除はトップページプロフィールから可能
  • データ削除をすればアプリ削除をする必要はなし

 

データ削除でリセマラができるため、比較的リセマラがしやすいゲームとも言えます。(所要時間は5~10分程度)

無課金でやっていく場合には、序盤から強力なキャラを入手しておくことが必要ですので、やり方をマスターして効率よく進めていきましょう!

 

ただ、いかにリセマラがしやすいといってもこだわりすぎてしまうとなかなか終わりが見えないという場合もあると思います。

そんなときは、この裏技を使っていっそのこと早めにゲームをスタートしてしまうのもありです。

◆関連記事幻晶石を無料でGETすることが出来る裏技

裏技で幻晶石を集めてゲームを始めてからガチャを引くほうが、実は効率がよかったりもします。

もしリセマラがなかなか終わらないということであれば試してみてくださいね。

 

今回はここまで!

最後までお読みいただきありがとうございました。

そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・

最近個人的にハマってる神ゲー

を紹介したいと思います!\(^o^)/

 

放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)



攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!

それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪

長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)

Twitterでも評判良かった。

そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)

これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)

もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪

>>放置少女の無料ダウンロードはこちらから

それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪

おすすめの記事