
ヒプマイARB、毎日プレイしていますか?
続々イベントが開催されたり、キャラクターの誕生日キャンペーンがあったりと、飽きずに楽しませてくれますよね。
でも、効率よく無課金で攻略できればさらに楽しくなるかも……!?
そこで今回は、無課金攻略を上手く進めるためにおさえるべき「コツ」をじっくり解説していきます!
なかなかジェムが貯まらなくてガチャが回せなかったり攻略に悩んでいる方、必見です!!
好きなところからどうぞ!
【ヒプマイARB】無課金攻略のコツとは!?
カギは「ジェム・チケット」と「ライズ回復」
ヒプマイARBにおける課金要素は、主にガチャを回したりライズを回復する【ジェム】と【A.R.B PASS】(ジェムやライズ回復アイテムを毎日入手できるセット販売)となっています。
つまり、無課金攻略はいかに「ジェム」や「ライズ回復アイテム」を効率よく集めるか!に掛かっています。
ジェム・チケット
ガチャは「ジェム」のほかにも「Gコレクトチケット」でも回すことができます。
無課金攻略の第一歩にして最重要な「ジェム・チケット」は、あらゆる手段で集めましょう。
ログインボーナス
ヒプマイARBのログインボーナスは継続するほど良いアイテムが貰えるので、毎日ログインが基本!
ジェムやチケットのほかにも、様々なアイテムを獲得できますので忘れず受け取りましょう。
ストーリー
ストーリーのメインシナリオ・イベントシナリオでは1話クリアする毎にジェムを獲得できます。
シナリオはスキップで飛ばしてもクリア報酬が貰えるので、時間がないときはスキップして、余裕のある時にじっくり読んでも◎
ミッション
ヒプマイARBには、初心者・デイリー・ウィークリー・通常・イベント等々、多くのミッションが用意されています。
他の手段とは比べ物にならないくらい多くのジェムやチケットを獲得できるチャンスなので、全クリアを目指して日々コツコツとこなしていきましょう。
ライズ回復
ミッション報酬等で回復アイテム「ライズドリンク」を獲得できますが、日頃の回復手段としてはミニゲーム「ライムストライク」がオススメです。
一日数回チャレンジできるミニゲームをクリアすることで、リスクなしにライズ回復をすることができます。
【ヒプマイARB】育成でさらに攻略が進む!
さて、これでジェム・チケット集めやライズ回復はバッチリですね。
たくさんガチャ(Gコレクト)を回してカードが揃ってきたら育成していきましょう!
カード育成のやり方とメリット
カードの育成には次のような種類があり、それぞれ必要なアイテムが異なります。
- 進化:バッジ・シンボル
- レベルアップ強化:EXPステッカー
- オートスキル強化:スキルメダル
- リーダースキル強化:同カードorスキルスター
効率よくカード育成をしていくには、日々のアイテム集めが重要になってきます。
必要アイテム集め
リズムゲーム
まずはメインのリズムゲーム(キラースクラッチ)が欠かせません!
主に「EXPステッカー」や、後述する「コイン」「DJポイント」を獲得できます。
日々ライズを無駄にせず使っておきましょう。
DJポイントGコレクト
リズムゲームで獲得できる「DJポイント」を消費するガチャです。
低レアリティカードのほか、育成に必要なほぼすべてのアイテムがラインナップされています。
デイリーミッションにも含まれているので、忘れず毎日回しましょう◎
コイン交換所
ショップの交換所では、リズムゲーム等でたくさん獲得できる「コイン」と様々な育成アイテムを交換することができます。
とくに各キャラクター毎のシンボル等を確実に入手できる唯一の手段なので、ここぞというとき活用しましょう。
育成のメリット
カードの育成を行うと編成の総合力が上昇し、リズムゲームのランク・スコアがUPし、より良い報酬を多く獲得できるようになります。
それにより育成アイテムが集まりやすくなり、さらに攻略が進む!というわけですね。
オートプレイのススメ
リズムゲームでは、自分でタップせず自動でプレイしてくれる「オートプレイ」が可能です。
専用アイテム「オートプレイカセット」が必要な上、すでに一定ランク以上でクリア済みの楽曲に限られますが、かなりオイシイ仕組みになっているんです。
なんとオートプレイでは全ノーツがPERFECT!
つまり自動で最高スコアを獲得してくれ、報酬もザクザクもらえてしまうんです。
アイテム集めに最適の機能なので、ぜひ上手く活用してみてください。
☆☆最新アプリの事前登録情報☆☆
世界初!!
なんと画面が二分割されてそれぞれ別々の世界をプレイできる「ニコイチRPG」が事前登録受付中です!
事前登録をしておけば、登録者数に応じて課金アイテムや☆4キャラがもらえるので、しっかり登録しておくのがおすすめ!!
もちろん事前登録は無料で簡単にできるので、サクッと登録しておきましょう♪
まとめ
というわけで、今回は無課金攻略のコツをまとめてみました!参考になったでしょうか?
最後にポイントをおさらいしますので、ぜひ念頭に置いて進めてみてくださいね。
- 課金要素となる「ジェム(ガチャ対策)」「ライズ回復」がカギ!
- カードが揃ってきたら必要アイテムを集めて育成!
- 強化した編成でスコア・報酬UP!オートプレイでさらに捗る◎
そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・
最近個人的にハマってる神ゲー
を紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)
攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!
それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪
長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)
Twitterでも評判良かった。
某グラブル動画投稿者が
放置少女オススメしてたからやってみたんだけど…
意外と面白いわこれ— シャドったのか?ニノ以外の奴と… (@Nino_Shadowvers) January 7, 2021
だいぶ放置少女にはまってます。
広告とかがちょっとアレだけど、シンプルに面白いしやることたくさんで放置できないし、チャット機能もしっかりしててコミュニティも充実しすぎてサブ垢もいっぱい作ってしまった・・・( ´•ω•` )課金欲抑えるの大変だけど😢
— ニノ (@nino_gaming) January 7, 2021
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪