
根強い人気で色々な媒体で見かける人気作品【北斗の拳】とコーエーテクモゲームスの人気アクション【無双】シリーズが合体した【真・北斗無双】がスマホアプリで配信開始!
ケンシロウやレイといった魅力的なキャラクターを操作して原作のストーリーを追体験しよう!
今回は、ゲームを開始したばかりの初心者に向けた記事となっており、序盤の効率良い進め方を掲載していきますので是非、新規プレイヤーの方はご覧ください!
好きなところからどうぞ!
北斗無双モバイル初心者が最初に行う事
まずはリセマラをしよう!
北斗無双モバイルでは一部のキャラを除き、拳士と奥義のセット可能な組み合わせが決まっております。
更にガチャSSRの排出率は拳士・奥義どちらも1%と低い設定である為、決められた組み合わせを引くのは相当運が良くないと厳しいです。
ゲームをスムーズに進める為にも、SSRが確定で引き直しが可能なガチャを利用したリセマラを行ってからゲームを開始しましょう!
アクションゲームの操作に慣れよう
敵に近づいて攻撃ボタンを押して敵を倒していこう!
一部の攻撃は、攻撃モーション中に特定のアクションを使用する事ですぐさま次の行動を行う事が可能です。
これにより、攻撃の隙を無くして次の行動を行う事が出来ます。
通常攻撃 → 通常奥義・ステップ・伝承奥義・拳士交代 でキャンセルが可能
通常奥義 → ステップ・伝承奥義 でキャンセルが可能
ステップ → キャンセル不可
伝承奥義 → キャンセル不可
また、アクションゲームが苦手という方でもご安心ください。
チュートリアルのステージである[0-3]からAUTO機能が解放されますので、ほぼ眺めているだけでもステージをクリアしていく事が可能なアプリとなっております。
※ただし、AUTOの場合はCPUが拳士を交代してくれない為、相性が不利である場合は手動で交代を行った方がスムーズに進行できる可能性があります。
基本となる相性システムを理解しよう!
BOSS敵には属性による弱点と耐性があります。
ボスの弱点・耐性は、色々な所に表示されており、出撃画面や戦闘時の体力ゲージの下に目立つように表示されています。
また、拳士の属性も様々な場所に表示されていますので、表示をよく見て弱点を狙える拳士へと交代する事で素早く撃破する事が可能となります。
北斗無双モバイルの序盤の進め方
リセマラが完了したら『クエスト』を進めよう!
伝説編を進める為には「追憶の欠片」というアイテムが必要です。
「追憶の欠片」はオーブでも購入が可能ですが、1個30オーブと高価である為、オーブで購入するのはオススメしません。
『クエスト』のステージをクリアしていく事で初回クリア時に入手可能ですので、基本的には『クエスト』のクリアが入手方法となります。
その為、まずはAPが続く限りか敵が強くて進めなくなるまで『クエスト』を進めましょう。
『クエスト』をクリアしつつ拳士を育成しよう!
ステージを攻略すると、出撃した際に編成されていた拳士に経験値が入ります。
「力の霊薬」という与えるだけで経験値が得られるアイテムもありますが、序盤は数が少ない上に貰える経験値もごくわずかですので、育成したい拳士は『クエスト』に積極的に参加させましょう!
また、最初のミッション報酬でもらえるSRケンシロウ(SSRケンシロウがいるならそちらを優先)を優先的に組み込んで育成するのがオススメです。
これは『伝説編』でケンシロウを使用して進める事になる為、育成しておくことで『伝説編』を進めるのが簡単になります。
RANK7になったら「チャレンジ」に積極的に挑戦しよう!
プレイヤーがRANK7に到達すると『チャレンジ』が解放されます。こちらでは拳士に経験値を与える事ができる「力の霊薬」が入手可能です。
1日に2回までしか挑戦する事が出来ない為、積極的に挑戦して効率的に拳士を育成しましょう!
※挑戦回数はオーブを使用する事で最大で4回まで挑戦可能ですが、50オーブにつき1回しか増えない為、貴重なオーブを使用して回数を増やすのはオススメしません。
「追憶の欠片」が集まったら『伝説編』を攻略していこう!
『伝説編』では、1ステージにつき100オーブが入手可能です。
また、ミッションによりガチャチケットなども入手可能ですので「追憶の欠片」が集まったらこちらも進めていきましょう。
まとめ
北斗無双モバイル初心者が最初に行う事
- まずはリセマラをしてSSR拳士やSSR奥義を手に入れよう!
- アクションに慣れよう!アクションが苦手ならAUTOを活用しよう!
- 相性を覚えて相手にあわせて交代しよう!
北斗無双モバイルの序盤の進め方
- 最初はとにかく『クエスト』を進めよう!
- 『クエスト』で拳士を育成しながらステージを進めよう!
- RANK7になったら1日2回の『チャレンジ』で育成素材を集めよう!
- 「追憶の欠片」が集まったら『伝説編』を攻略していこう!
以上!北斗無双モバイルの初心者さん への記事でした。
ちなみに、初心者さんでも経験者さんでも、やっぱりほしいのは課金アイテムのオーブかと思います。
でも、このオーブ、無課金だとなかなか集めることができないのが悔しいですよね。
そんな中、北斗無双モバイルの有料オーブをなんと無料で手に入れることができる裏技があるのをご存知ですか??
◆関連記事→有料オーブを無料ゲットする裏技
無課金プレイだと画期的な方法になりますので、ぜひ活用してみてくださいね。
そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・
最近個人的にハマってる神ゲー
を紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)
攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるのでマジでストレスがないです!
それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪
長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)
やっぱり評判もよかった。
ガチで面白いゲームアプリランキング‼️
1位 放置少女
2位 キングスレイド
3位 ライズオブキングダム
4位 戦車帝国
5位 ウォーシップサーガ#ダークサイドに堕ちたゲームブログあるある— ヒビアツ@ゲームアフィ&ローカルメディア (@hibi_account) March 10, 2020
ガンブレずっとは飽きるので、放置少女で息抜き😌
うむ 面白い。あと可愛い(*´∀`*) pic.twitter.com/zwkmiGKMDt
— ヴィダール@02γ小隊 GBM垢 (@maskedman_VIDAR) November 30, 2019
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪