
Identity V (第五人格)無課金攻略!ガチャのやり方・引き方や確率はどれくらいなのかを徹底検証!
スマホ版デットバイデイライトとしてリリースされたIdentity V (第五人格)。
スマホで手軽にプレイできるというのが良いところですよね!
そんなIdentity V には、よくあるスマホゲームの【ガチャ】のシステムも搭載されています。
そこで気になるのは、ガチャの具体的なやり方引き方と確率。
無課金でやっているなら、特にガチャ確率なんかは気になるところですよね。
今回はそんなIdentity V のガチャのやり方・引き方や確率など、ガチャについてまとめていきたいと思います!
気になる項目は目次をクリックでジャンプできますよ!
好きなところからどうぞ!
Identity V (第五人格)無課金攻略!ガチャの種類は?
まず、Identity V (第五人格)にはどんなガチャの種類が用意されているのでしょうか?
大きな種類で分けると、2種類のガチャが用意されています。
記憶秘宝ガチャ
この記憶秘宝は、いわゆる常設ガチャになります。
言ってみれば通常ガチャですね。
レア度はそこまで高くないアイテムが出てくるようになっています。
この記憶秘宝を引くためには、単発で手掛かり488個、10連だと4880個が必要になります。
手掛かりの集め方はこちらの記事を参考に!
◆関連記事→第五人格 無課金攻略!手掛かりの集め方【Identity V】
真髄ガチャ
もう一つのガチャが、この真髄ガチャ。
こちらは期間限定のいわゆるイベントガチャにあたるものですね。
それぞれの期間で真髄1、真髄2と数字で種類分けされています。
このガチャでは、記憶秘宝ガチャよりもよりレアなアイテムが排出されるようになっています。(タイミングによってはキャラ自体が排出されることも!)
例えば真髄1ガチャでしか出てこないアイテムがあったりもしますので、内容によっては本気で狙っていきたいガチャとも言えますね!
真髄ガチャを引くためには、霊感か、それぞれの真髄ガチャ用のチケットを消費する必要があります。
霊感は課金アイテムであるエコーと交換することができるものになりますので、実質課金アイテムです。
ガチャチケットはダイスを一定距離進めるとたまに手に入りますので、無課金でやっていく場合にはこちらを主に集めていくことになります。
無課金でこの真髄ガチャを引くなら、とにかく対戦をこなしてポイントをため、できるだけ多くのダイスを引いていくようにしていきましょう!
Identity V (第五人格)無課金攻略!ガチャで入手できるアイテムは?
Identity V (第五人格)のガチャではどんなアイテムが入手可能なのでしょうか?
ここで手に入るアイテムの種類はこちら。
- 衣装
- 待機モーション
- アイコン
- 特殊アクション
- 落書き
- 印章
衣装
衣装は、サバイバーとハンターの見た目のきせかえができる、いわゆるスキンになります。
ただ、あくまでも見た目が変わるだけでキャラのステータスは変わらないので注意です。
待機モーション
これはマッチングをしたときのゲーム開始までの間、キャラの動きを着せ替えることができるものになります。
待機中、サバイバーは長い食卓に座って動いていて、ハンターは一人がけ椅子に座って動いていますよね。
このときの動きを変更することができるのがこちらになります。
アイコン
プレイヤーのプロフィールアイコンになります。
対戦相手やフレンドに表示される自分のアイコンですね。
ガチャでアイコンを引くと、設定でそのアイコンに変更することができます。
特殊アクション
待機モーションは待機中の動きなのに対して、こちらは対戦中のアクションになります。
対戦中にこの特殊アクションを使うと、キャラがいろんな動きをしてくれます。
仲間に対しての意思表示に使ったり、敵を煽ったりしたいときに使いましょう!
落書き
これも特殊アクションと同じように、対戦中に使うことができるものになります。
対戦中に使用すると、自分がいる場所の地面に落書きを書くことができます。
ガチャではいろんな落書きをGETすることが可能です。
ただ、これは今の所遊び心的な感じとしか使い道はないように思えますね。
印章
ここまでの中で唯一、実用的なアイテムがこの印章です!
印章はその種類によって、対戦中に獲得できる成長ポイントの獲得率を上げることができるアイテムです。
印章一つにつき一回の対戦でしか有効ではないですが、効率よくキャラの成長を促すことができるため、入手したら積極的に使っていきたいアイテムですね!
☆☆最新アプリの事前登録情報☆☆
世界初!!
なんと画面が二分割されてそれぞれ別々の世界をプレイできる「ニコイチRPG」が事前登録受付中です!
事前登録をしておけば、登録者数に応じて課金アイテムや☆4キャラがもらえるので、しっかり登録しておくのがおすすめ!!
もちろん事前登録は無料で簡単にできるので、サクッと登録しておきましょう♪
Identity V (第五人格)無課金攻略!ガチャのやり方・引き方は?
それではここからはガチャのやり方・引き方を解説していきます。
ガチャのやり方
まず、探偵を画面の左にまで歩かせて、「幻像ホール(ショップ)」をタップします。
そうすると、ショップページになりますので、そこで真ん中の「秘宝交換(ガチャ)」をタップします。
その次の画面で、お目当てのガチャを引くことができますよ!
ガチャの引き方は単発?10連?
ガチャは1個解放の単発と、10個解放の10連がありますが、どちらを引いたほうが良いのかは迷いますよね。
これは、間違いなく10連で引くべきです!!
というのも、10連で引くとSR以上が確定で1つ出てくるという確率変動の特典がついてきます。
必要になる霊感や手掛かりの数は単発10回分と変わりませんので、10連というだけで確率が変わるのは非常に美味しいです。
10連分の霊感や手掛かりを集めるまで我慢するのは大変かもしれませんが、頑張って我慢してやっていきましょう!
Identity V (第五人格)無課金攻略!ガチャの確率は?
ではでは、最後に気になるガチャの確率について。
ただですね、実はIdentity V (第五人格)のガチャ確率については一切公表されていないんです。
なのでガチャ確率は謎という・・・闇ガチャですね(;´Д`)
ただそんな中、ガチャで排出されるアイテムの「全内容リスト」の中でチェックが入っているものがあります。
おそらくこれがピックアップとして他のアイテムよりも出やすくなっているんじゃないかということが予測できるんじゃないかと。(明言はありませんが)
なので、それぞれのガチャの全内容リストを見て、自分が欲しいアイテムがピックアップされているのかどうかを基準にしてどのガチャを引くか選ぶ、というのは効果的かもしれませんね!
※追記!ガチャ確率が公表されました!
IdentityV (第五人格)の公式サイトで7月24日にガチャ確率が公表されました!
だいぶ複雑なガチャ確率になっていますが、最大の特徴はガチャの回数によって確率が変動するという仕組みになっているところですね。
それぞれのケースで分けて解説していきます!
平均的な基本のガチャ確率
レア度 | 確率 |
N品質(白) | 32% |
R品質(緑) | 50% |
SR品質(青) | 10.2% ※10連だと15% |
SSR品質(紫) | 2.5%(総合値) |
UR品質(金) | 0.5%(総合値) |
このあと説明しますけども、上位レアであるSSRとURはガチャの回数によって確率が変わりますので、その総合値での数値がこちらになります。
最高レアのURは0.5%と、なかなかの渋さになっていますね・・・(;´Д`)
SSRとURのガチャ確率変動
SSRとURは、同じ種類のガチャを引いた回数が多ければ多いほど確率が上がるという仕様になっています。
SSR
ガチャ回数 | 確率 |
15回 | 10% |
30回 | 38% |
60回 | SSR以上が確定で排出 |
UR
ガチャ回数 | 確率 |
50回 | 6.3% |
100回 | 25% |
200回 | URが確定で排出 |
なんと、一定数のガチャ回数をこなすとURでさえも確定で出てくるようになっています!
ガチャを引いていけば、いつかは必ずURが当たるということですね。
課金勢にとってはかなり嬉しいシステムですね!!
ランク秘宝の確率はまた別途用意されている
人格レベル35以上になると解放される「ランク戦」で入手できるランク秘宝ガチャ。
こちらはこちらでまた別のガチャ確率が用意されています!
ランク戦には段位があって、その段位が高ければ高いほどガチャの確率もアップするようになっています。
ランク秘宝のガチャ確率の段位別一覧
ランク秘宝·Ⅰ(一段ボーナス) | |
N品質 | 77.00% |
R品質 | 12.00% |
SR品質 | 9.00% |
SSR品質 | 2.00% |
ランク秘宝·Ⅱ(二段ボーナス) | |
N品質 | 37.50% |
R品質 | 45.00% |
SR品質 | 15.00% |
SSR品質 | 2.50% |
ランク秘宝·Ⅲ(三段ボーナス) | |
N品質 | 32.00% |
R品質 | 50.00% |
SR品質 | 15.05% |
SSR品質 | 2.50% |
UR品質 | 0.45% |
ランク秘宝·Ⅳ(四段ボーナス) | |
N品質 | 30.00% |
R品質 | 41.00% |
SR品質 | 26.00% |
SSR品質 | 2.50% |
UR品質 | 0.50% |
ランク秘宝·Ⅴ(五段ボーナス) | |
N品質 | 29.60% |
R品質 | 40.90% |
SR品質 | 26.20% |
SSR品質 | 2.70% |
UR品質 | 0.60% |
ランク秘宝·Ⅵ(六段ボーナス) | |
N品質 | 29.56% |
R品質 | 40.84% |
SR品質 | 26.12% |
SSR品質 | 2.83% |
UR品質 | 0.65% |
ランク秘宝の特別ボーナス特典
ランク秘宝では、段位ごとの確率変動の他にもガチャ回数によって確率変動の特典が存在します。
ガチャ回数 | 確定レア |
12回 | SR以上確定 |
60回 | SSR以上確定 |
250回 | UR確定 |
Identity V (第五人格)無課金攻略!ガチャについてまとめ
以上!Identity V (第五人格)のガチャについてまとめていきました。
ガチャの確率が公開されましたが、ガチャ回数を多く引けば引くだけ確率がアップするというのは課金勢にとってはかなり嬉しいポイントになるかと!
とにかくガチャを引いていれば100%URを引き当てられるということですからね。
ただ、逆にいうとあんまりガチャを引けない無課金プレイヤーにとってはちょっと不利に・・・(;´Д`)
とはいっても・・・
プレイしているとスキン、欲しくなってくるんですよね(笑)
でも無課金だとなかなかガチャが引けないので、当分の間はデフォルトの地味なスキンで我慢しなくてはいけません。
課金者羨ましいなぁ・・・と(笑)
そんな中!実は課金アイテムであるエコーを無課金でも入手することができる裏技が人気なのをご存知ですか!?
◆関連記事→Identity V (第五人格)のエコーを無料でGETする裏技
これでエコーを入手すれば、スキンだけではなく課金しないと購入できないキャラをGETできたりもしますので、無課金プレイヤーにとってはかなりアツい裏技ですよね!
もらえるエコーに限りがある可能性があるので、もし試すなら早めがおすすめですよ(*‘ω‘ *)
ゲームプレイに役立つ内容がこちらの記事にも満載!一緒にチェックしてみてね♪
そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・
最近個人的にハマってる神ゲー
を紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)
攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!
それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪
長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)
Twitterでも評判良かった。
某グラブル動画投稿者が
放置少女オススメしてたからやってみたんだけど…
意外と面白いわこれ— シャドったのか?ニノ以外の奴と… (@Nino_Shadowvers) January 7, 2021
だいぶ放置少女にはまってます。
広告とかがちょっとアレだけど、シンプルに面白いしやることたくさんで放置できないし、チャット機能もしっかりしててコミュニティも充実しすぎてサブ垢もいっぱい作ってしまった・・・( ´•ω•` )課金欲抑えるの大変だけど😢
— ニノ (@nino_gaming) January 7, 2021
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪