
ミステリー探偵ジューンを始めた際、プレイヤーは何人かの他プレイヤーと一緒にグループに所属しています。
そのプレイヤー同士で交流をしたり、相互に特典を受けられるコンテンツとして、「探偵ラウンジ(カフェ)」という施設も用意されています。
「攻略を進めているけど、探偵ラウンジ(カフェ)に行けない!」という方、ご安心ください。
今回は、そんな「探偵ラウンジ(カフェ)」の行き方や使い方を詳しく解説していきます!
【ミステリー探偵ジューン】カフェ(探偵ラウンジ)に行けない?行き方を解説!
カフェ(探偵ラウンジ)への行き方
カフェについて、ゲームのヘルプでは次のように説明されています。
ミステリー探偵ジューンでは、初期段階で他のプレイヤーと一緒にグループに配属されます。他のプレイヤーはランキング表や他のプレイヤーの島に行く際にボートに表示される人々と同一人物です。第3チャプターの第4シーンに到達すると、オーキッド島のカフェに行くことができるようになります。
さっそく謎が解けましたね!
カフェ(探偵ラウンジ)へ行く条件は【チャプター3・シーン4のクリア】です!!
解放条件を満たすには
【チャプター3・シーン4のクリア】が必要なことはわかりましたが、チャプターやシーンにもそれぞれ解放条件が設定されています。
まず、チャプター3まで進めていない場合は、チャプター2のアドベンチャーシーンまでのクリアを目指しましょう。
次に、チャプター3の解放条件は【チャプター2で☆を20個集める】ことです。☆が足りない場合は、シーンを繰り返しプレイして集めましょう!
そして、チャプター3・シーン4の解放条件は【プレイヤーレベル14に到達】となっています。
コインや素材をしっかり貯めておき、大きな建造物を建てたりオブジェクトを配置して花(フラワー)を一気に集めてレベルアップしましょう!
【ミステリー探偵ジューン】カフェ(探偵ラウンジ)では何ができる?便利な使い方を紹介!
無事条件を満たしたら、カフェ(探偵ラウンジ)のチュートリアルが始まります。
その後、オーキッド島の画面右下に【椅子とコーヒーのボタン】が表示され、いつでもカフェ(探偵ラウンジ)へ行けるようになります。
カフェ(探偵ラウンジ)では何ができる?
カフェについて、ゲームのヘルプでは次のように説明されています。
カフェはグループ内のプレイヤーと飲み物ギフトを交換できる場所です。贈ったギフトはバーに表示され、グループ内の全員が消費できるようになります。グループの全員は、あなたからの飲み物を1度だけ受け取ることができます。受け取れる人数に制限はありません。
飲み物を受け取ったグループのメンバー全員にはエネルギーが与えられます。飲み物を受け取って提供されるエネルギーの量は、「チップショップ」内で増加させることができます。ギフトを贈ったプレイヤーは、その飲み物が提供するエネルギーを自動的に受け取れます。
つまり、カフェは【同じグループのプレイヤー同士でエネルギーを贈り合える場所】なんですね。
飲み物の贈り合いについては、次のようなルールがあります。
- 誰かが贈った飲み物1杯につき1回だけ受け取ることができる
- 受け取る権利は同グループのメンバー全員にあり、制限は無し
- 飲み物の受け取りは、贈られてから30分間のみ可能
- 23時間毎に1回無料で贈ることができるが、ダイヤモンドを消費することで4回まで贈れる回数を増やすことができる
チップショップとは?
贈った飲み物を誰かが受け取ると「チップ」を獲得することができます。
集めたチップは、カフェの画面左下のボタンから行ける「チップショップ」で使用できます。
ここではレアな5スターボックスを交換したり、飲み物で得られるエネルギーを増やしたり、新たな飲み物を獲得したりできます。
カフェ(探偵ラウンジ)のオススメ活用法
カフェの使い方はひととおり理解していただけたでしょうか?
贈る場合はチップ、受け取る場合はエネルギーを獲得できる正にWin-Winなシステムですよね。
しかし前述の通り、飲み物の受け取りは30分間のみ可能です。せっかく贈って(贈られて)も受け取れないのではもったいないですよね。
また、チップは飲み物を受け取ってもらう以外の方法では入手できません。
確実なエネルギー補給とチップ集めを行うために、次のことを意識するようオススメします!
贈る場合
同じグループのメンバーが多くログインしている時間帯を狙って、飲み物を贈りましょう。
ログイン中の人数はカフェ画面で確認することができます。
受け取る場合
自分から贈る際、多くのメンバーがログインしている時間帯を狙えば自然とお返しの飲み物が贈られる確率も上がります。
受け取れるチャンスを逃さないよう、同じ時間帯にマメにログインしましょう。
まとめ
さて、今回は「カフェ(探偵ラウンジ)」への行き方や使い方について詳しく解説してきました。
最後にまとめです!
- カフェではグループの他プレイヤーにエネルギー(飲み物)を贈ったり貰ったりできる
- カフェへ行くにはチャプター3シーン4のクリアが必要
- チャプター3シーン4の解放はプレイヤーレベル14が必要
- 贈った/贈られたエネルギー(飲み物)の受け取りは30分以内!ログイン集中時を狙おう
そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・
最近個人的にハマってる神ゲー
を紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)
攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!
それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪
長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)
Twitterでも評判良かった。
某グラブル動画投稿者が
放置少女オススメしてたからやってみたんだけど…
意外と面白いわこれ— シャドったのか?ニノ以外の奴と… (@Nino_Shadowvers) January 7, 2021
だいぶ放置少女にはまってます。
広告とかがちょっとアレだけど、シンプルに面白いしやることたくさんで放置できないし、チャット機能もしっかりしててコミュニティも充実しすぎてサブ垢もいっぱい作ってしまった・・・( ´•ω•` )課金欲抑えるの大変だけど😢
— ニノ (@nino_gaming) January 7, 2021
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪