
キックフライトのディスク色と、ランクとディスクの関係についてまとめています!
ディスクの色と対応する属性と、バトル中に属性変更をするやり方について掲載。
さらに、バトルランクの上げ方と、ランクで追加されるディスクについても徹底解説!無課金でも効率よくディスクを集めたい人は必見ですよ!
キックフライト無課金!ディスクの色について
ディスクの色は属性を表している
ディスクの色はそれぞれ「火」「水」「風」に対応しており、三つの属性の強弱関係は以下のようになっています。
- 火:風に強く、水に弱い
- 水:火に強く、風に弱い
- 風:水に強く、火に弱い
有利属性だとダメージが1.2倍、不利属性だとダメージが0.8倍になります。
実力の拮抗したバトルだと、属性のダメージ差が無視できない要素となるので、属性の有利不利は常に意識する癖をつけておくとよいでしょう。
バトル中は属性変更を活用しよう!
キッカーの属性はバトル中に変更することができます。
装備したディスクのうち、変更したい属性のディスクを下にフリックすると属性変更が可能!
相手がどんな属性でも対応できるよう、なるべく三属性のディスクを装備しておくと良いでしょう。
ただし、一度属性変更をするとクールタイムが発生するので、連続で属性変更はできません。
適当に属性変更すると、思わぬピンチを招くこともあります。戦況を見極め、臨機応変に属性変更を行いましょう!
キックフライト無課金!ディスクのランクについて
バトルで勝利するとランクアップ!
レギュラーマッチ、ランカーマッチで勝利するとプレイヤーのランクが上昇します。
上昇するランク上限はマッチの種類によって異なり、それぞれ上限は以下のようになっています。
- レギュラーマッチ:C~S
- ランカーマッチ:S~S+9
レギュラーマッチは現在のランクに関わらず遊べるモードですが、どれだけ勝ってもSランク以上には上がりません。
ランカーマッチはSランク以上のプレイヤー限定の上級者モード!ここでさらに勝ち越すことができれば、ランクS+9まで上げることができます。
カスタムマッチではランクは上がらない
カスタムマッチは指定したステージやルールで、プレイヤー同士のバトルが楽しめるゲームモードです。
自分の好きなようにカスタマイズすることが可能ですが、そのかわりカスタムマッチで勝利してもランク変動は起こりません。
あくまでフレンドと一緒に練習する用のものだと割り切って利用すると良いでしょう。
ランクが上がると新たなディスクが解放される
ランクが上がると、バトル報酬でもらえるディスクの種類も増加します。
ランクが上がれば上がるほど、高レアなディスクが追加されるので、ランク上げはキャラ強化に欠かせない要素となっています!
ランクSより上でディスク追加はない
ディスク追加があるのはランクSまでで、それ以降はランクが上がってもディスクが追加されることはありません。
ランクS+1からS+9までは、あくまで自分のやり込みを試すものとなります。
キックフライト無課金!ディスクの色とランクについてまとめ
ここまでキックフライトのディスクの色(属性)と、ランクによるディスク追加についてまとめてきました。
内容をおおまかに要約すると以下の通りです!
- ディスクの色は三つの属性に対応している
- 属性はバトル中に変更が可能!
- ランクを上げるとバトル報酬のディスクも増加!
いかがでしたでしょうか?
ディスクの属性変更はバトルを勝ち抜く上で、とても重要な戦術のひとつです。
また、ランク上げによるディスク追加は戦力を強化する上で欠かせません。特に、無課金でキックフライトを極めたいと考えている人は、まずSランクに上げるのが必須となっています。
属性変更をマスターして、Sランクを目指しましょう!
ちなみに、ディスクを強化するにも、大事なのはそれをセットするキッカーがいないと話になりませんよね。
でも、キッカーはガチャで入手する形になりますので、無課金だとなかなか序盤には集まってくれないです。
そこでおすすめしたいのがこの裏技!
◆関連記事→キックフライトのジェットコインを無料GETできる裏技
この裏技を活用すると、ガチャを引くために必要な課金アイテムのジェットコインをなんと無料で入手することができてしまいます!
無課金プレイにとっては神的な裏技になりますので、ぜひ試してみてくださいね♪
そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・
最近個人的にハマってる神ゲー
を紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)
攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!
それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪
長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)
Twitterでも評判良かった。
某グラブル動画投稿者が
放置少女オススメしてたからやってみたんだけど…
意外と面白いわこれ— シャドったのか?ニノ以外の奴と… (@Nino_Shadowvers) January 7, 2021
だいぶ放置少女にはまってます。
広告とかがちょっとアレだけど、シンプルに面白いしやることたくさんで放置できないし、チャット機能もしっかりしててコミュニティも充実しすぎてサブ垢もいっぱい作ってしまった・・・( ´•ω•` )課金欲抑えるの大変だけど😢
— ニノ (@nino_gaming) January 7, 2021
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪