
今回の記事では、ナイトフッドでのギルドについて紹介していきます。
メリットや入り方、脱退方法についてもお教えします。
興味のある方はぜひ見ていって下さい
【ナイトフッド】ギルドに入るメリット
ギルドに入るメリットはたくさんあります。
まず第一にギルド内でチャットをすることができます。
わからないことや疑問に思ったことを相談することができます。
調べてみてわからないことがあったりすれば、チャットを使ってみたりするのもありです。
ギルドボス
ギルドでは、ギルドボスという敵と戦うことができます。
これがギルドに入る醍醐味と言って過言ではありません。
ギルドボスとは、1回のバトルでは通常倒せない強大な敵のことです。
倒すためにはギルドの仲間と協力して何度も戦います。
ギルドボスを倒せばギルドジェムを獲得することができます。
ギルドジェムを使うことによってギルド宝物殿で強力なアイテムを購入することができます。
アイテムの内容は、ヒーローや装備、ヒーローのランクアップに必要なしずくなどがります。
宝箱なんかもあるので、品ぞろえはかなり豊富です。
一番安い商品で、マラカイトを6ギルドジェムで買うことができます。
ギルドジェムは倒すボスにもよるのですが、1番最初のボスで10‐25の間でもらえます。
どんどん強くなるにつれてもらえる報酬も増えていきます。
もらえる報酬はギルドジェムのほかに、ギルドXPがもらえます。
ギルドボスは、キルドリーダーとサブリーダーのみが召喚することができます。
なので好きな時に戦いに行けるというわけではありません。
ギルドボスは貢献ポイントを使用することによって召喚することができます。
貢献ポイントは、クエストで稼ぐことができます。
ウィークリー貢献ポイントは、最高で100ポイント稼ぐことができます。
ポイントは月曜日に更新されます。
クエストの内容は、ウルフを20体倒せば20ポイント獲得。
ミリシアアルケミストを5体倒せば15ポイント獲得できるなどです。
この獲得した貢献ポイントは、ギルドの合計ポイントとして計算されます。
このみんなで集めた貢献ポイントを使うことによって、リーダーはギルドボスを召喚することができます。
「貢献ポイントに貢献しない人はギルドから除外します」なんて言うギルドもあるぐらいなので、貢献ポイントには積極的に貢献していきましょう。
そうはいってもクエストを進めていけば意識しなくても条件をクリアできるので、心配いらないでしょう。
"viewableLink": "https://a1.cir.io/YUSq1s?view_through=1",
"videoId": "xap18507756_01",
"link": "https://a1.cir.io/nqog1I",
"width": 320,
"height": 180
}'>
キャラもヌルヌル動いて感動!無料でできるし、やってみるべし!!
【ナイトフッド】ギルドの入り方
では、ギルドの入り方を紹介していきます。
まずホーム画面の左下にあるギルドのマークを選択します。
そこを押すとギルドを参加するのと制作するの2択になるので、参加する方を選択します。
ちなみにギルドを制作するのには10ジェム必要となってきます。
すると、存在しているギルドの名前がたくさん出てきます。
そこで自分が参加したいギルドを選択して参加します。
ギルドによっては、ある一定の条件を満たしていなければ入れないようなギルドもあるので自分の入れるギルドに入っていきましょう。
【ナイトフッド】ギルドの脱退方法
ギルドの脱退方法について紹介します。
ギルドを脱退するときは、まずギルドのホーム画面から右下にある情報を選択します。
そうすれば、上からギルドID、必要な名声、ステータス、ギルドを脱退、ギルドを編集、ギルドを検索とあるのでギルドを脱退を選択します。
そうすれば、ギルドを脱退しますかと最終確認されるので脱退を選択します。
こうすれば脱退することができます。
脱退するときには条件などはないので、好きな時に脱退することができます。
自分で脱退しようとしなくても、長い間ログインしていなかったり、貢献ポイントに貢献していなかったりすればギルドリーダーから除外される時もあります。
このような方法でも不本意ではありますが、脱退することができます。
まとめ
いかがだったでしょうか。
- ギルドに入るメリットはたくさんある
- ギルドに入るには条件があるところもある
- ギルドに入ったら貢献ポイントに貢献していく
ナイトフッドでは、ギルドに入るのにメリットはたくさんありますが、デメリットはないのでギルドには入るようにしましょう。
ギルドに入ればほとんどの場合除外されることはないと思いますが、そのギルド特有のルールが存在しているかもしれないのでルールには従っていきましょう。
この記事が役立つことを願っています。
そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・
最近個人的にハマってる神ゲー
を紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)
攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!
それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪
長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)
Twitterでも評判良かった。
某グラブル動画投稿者が
放置少女オススメしてたからやってみたんだけど…
意外と面白いわこれ— シャドったのか?ニノ以外の奴と… (@Nino_Shadowvers) January 7, 2021
だいぶ放置少女にはまってます。
広告とかがちょっとアレだけど、シンプルに面白いしやることたくさんで放置できないし、チャット機能もしっかりしててコミュニティも充実しすぎてサブ垢もいっぱい作ってしまった・・・( ´•ω•` )課金欲抑えるの大変だけど😢
— ニノ (@nino_gaming) January 7, 2021
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪