
荒野行動が全然上手くならないというひと必見!勝つための動き方をご紹介します!
荒野行動、もう何百試合もしているのに一向にキルレが上がらない・・・いつも負け続ける・・・
こんな人、多いかと思います。
スマホゲームの中でも、荒野行動を始めとしたバトロワ系ゲームは特にプレイヤーの腕によって勝率が変わってきます。
勝つためには、それなりの「勝てる動き方」をマスターするのが大事なわけです!
そこで今回は、荒野行動で全然上手くならないという人に向けた、勝てる動き方のポイントをお伝えしたいと思います!
意識するだけでかなり変わってきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
好きなところからどうぞ!
荒野行動 勝つための動き方ポイント
索敵力を向上させよう
索敵とは、バトルフィールド内で敵を探す事を言います。
荒野行動では、いかに敵に気づかれる前に先に見つけるかということがかなり重要です。
敵に気づかれる前であれば、有利に攻撃を仕掛けることが可能です。
索敵するコツは、常に周りの風景を見渡しながら、その中で少しでも動く米粒があるかどうかを探していきます。
よくよく周りの風景を見ていると、敵がいる場合そこだけ虫が動いているように見えます。
これは慣れが必要ですので、とにかく遠くの風景に意識を集中していきましょう。
敵に見つからないように動こう
いかに敵を早く見つけるかが重要ということは、逆にいうとこちらとしては敵に見つからないように動けばやられる可能性が低くなるということです。
とにかく敵から見つからないように隠密行動をしていくのが重要になります。
そしてこの動き方には一つわかりやすいコツがありますので、それをお伝えしますね。
それは、バトルエリアでは基本的にその一番外の枠を移動する、ということになります。
例えば嵐の半島の都心新区の場合。
銃声が聞こえて敵がいることがわかっている場合には、エリアの真ん中を移動するのではなく、都心新区のエリアの一番外側の枠を移動するようにしていきます。
敵はだいたいエリアの内側を見ています。
そのため、内側を移動していくと集中攻撃を受ける可能性が高まるのでそれを避けるために一番外側を大回りして移動していきましょう。
だいたいみんな外側は見ていないので、比較的安全に移動することが可能です。
武器の組み合わせはアサルトライフル&スナイパーライフル一択
荒野行動では、メイン武器は2種類まで同時に携帯することができますよね。
その際の武器はアサルトライフつとスナイパーライフルの組み合わせにしましょう。
この組み合わせが最も使いやすく、全距離に対応できるオールマイティな体制を整えることができます。
おすすめアサルトライフル
アサルトライフルはおすすめ順にこちらになります。
- 95式
- M27
- M4
- SCAR
- M16A4
ドン勝つを狙うなら5ミリ弾を使用するアサルトライフルを使いましょう。
7ミリ弾のAKと81式はダメージ量が高くて良いのですが、いかんせん反動が高かったり連射性能が低かったりと扱いが難しいです。
上級者向けの武器と考えて避けるほうが無難です。
おすすめスナイパーライフル
スナイパーライフルはおすすめ順にこちらになります。
- ゴールデンクマ
- CS-LR4
- M24
- M1891
- Kar98k
最強武器であるAWMは補給物資のみからの入手になりますので優先度は高くありません。
補給物資付近は狙われる可能性が高いので、通常ドロップのスナイパーライフルで十分です。
エイム力を向上させよう
敵と遭遇した際の勝正確にヒットさせる能力、ということですね。
ここ敗を分けるのが、なんと言ってもエイム力です。
要は、攻撃を敵にがガバガバだとバトルのときに打ち負けて勝てない・・・ということになりかねません。
荒野行動が上手くならないという人は、まずはエイム力を高めるように練習していきましょう!
そしてこのエイムに関しては決定的なコツがありますので、近距離・中距離・遠距離の場合に分けて解説していきます。
近距離の場合のコツ
近距離エイムのコツとしては、「エイムは撃ちながら合わせる」というものがあります。
初心者さんがやりがちなのが、照準を敵に合わせてから射撃を押す、ということ。
確かに確実性は増しますが、2段階行動になるため一手遅れが出てしまいます。
その間に敵に攻撃されて終了・・・ということになりかねませんので、相手へ照準をあわせる場合にはある程度合ったら細かい調整は弾を撃ちながらするのがおすすめです。
こうすれば攻撃までのスキをなるべく埋めることができます。
ただ、このやり方は連射性のある武器(アサルトライフルやサブマシンガン)のみのケースに限られますので注意しましょう。
中距離の場合のコツ
中距離になってくると、ドットサイトや2倍スコープを覗いての攻撃になることが多くなります。
このドットサイトや2スコでの射撃の際のコツがありますのでご紹介しますね。
スコープで敵を攻撃した際、敵は攻撃から逃れようとすると思います。
このとき、敵が走って進んでいる方向に対して敵よりも少し先を撃つようにすると攻撃をヒットさせやすくなります。
射撃ボタンを押して弾が発射され、それが敵のもとにたどり着くまでは少しのタイムラグがあります。
これを予測して、敵がいる位置の少し先を撃つようにすると格段に弾が当たりやすくなりますので、これはぜひマスターしておくのがおすすめですよ!
射撃場で走り回るBOTがいますので、ここで練習するのが良いでしょう。
遠距離の場合のコツ
最後は遠距離です。
4倍スコープや8倍スコープを覗かないといけないような距離の場合にエイムをヒットさせるコツになります。
これ、一言でいうのであれば、「偏差撃ち」をマスターしよう、ということになります。
偏差撃ちというのは、中距離のコツでお話をした「敵の動きの少し先を撃つ」というもののことを言います。
遠距離になるとスコープを覗いてスナイパーで撃ち抜くというパターンが多くなりますが、敵が動いている場合には単発式のスナイパーは非常に当てにくいです。
というか、動いている敵にはこの偏差撃ちをしないと当てることができません。
スナイパーの場合には特に、この偏差撃ちを必ず行うということを意識しておきましょう!
感覚としては、走っている敵であればその2歩先くらいを狙って撃つとちょうど敵に着弾するイメージです。
こればっかりは感覚を掴むしかないので、同じく射撃場でBOT相手に練習していきましょう!
"viewableLink": "https://a1.cir.io/YUSq1s?view_through=1",
"videoId": "xap18507756_01",
"link": "https://a1.cir.io/nqog1I",
"width": 320,
"height": 180
}'>
キャラもヌルヌル動いて感動!無料でできるし、やってみるべし!!
荒野行動の勝てる動き方!上手くならない人必見!まとめ
以上!荒野行動の勝つための動き方をご紹介してきました!
なかなか上手くならないな・・・と思ったら、ぜひ参考にしてみて練習するようにしてくださいね!
少し意識するだけでガラッと戦績が変わったりしますのでおすすめです。
ちなみに、荒野行動をプレイするのであればかっこいいスキンに乗ってプレイしたいですよね??
特にセダンスキンは車の性能が変わったりしますので結構バカにならないです!
でも、無課金だとレアなスキンを入手するのってめちゃくちゃ難しいわけで・・・
そんな中、荒野行動の課金アイテムである金券を無料でゲットすることができる裏技があるのをご存知ですか??
◆関連記事→荒野行動の金券を無料入手する裏技
この裏技を活用すれば、無課金でもセダンスキンを手に入れることができるかもしれませんよ!
最後はガチャ運になりますけども、無課金では引けないレアガチャが引けるようになるのがかなり嬉しいです♪
ぜひ参考にしてみてくださいね
そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・
最近個人的にハマってる神ゲー
を紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)
攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!
それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪
長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)
Twitterでも評判良かった。
某グラブル動画投稿者が
放置少女オススメしてたからやってみたんだけど…
意外と面白いわこれ— シャドったのか?ニノ以外の奴と… (@Nino_Shadowvers) January 7, 2021
だいぶ放置少女にはまってます。
広告とかがちょっとアレだけど、シンプルに面白いしやることたくさんで放置できないし、チャット機能もしっかりしててコミュニティも充実しすぎてサブ垢もいっぱい作ってしまった・・・( ´•ω•` )課金欲抑えるの大変だけど😢
— ニノ (@nino_gaming) January 7, 2021
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪