
作物が育つのが待てない…、家畜たちの食糧精製が待てない…というせっかちな方々。
砂時計と肥料って知っていますか?
意外とみんな持ち腐れてしまっているこの二つのアイテム。
実はとっても便利!!
今日はそんな砂時計と肥料についてのお話をまとめてみました。
【クロンダイクの冒険攻略】砂時計の集め方と使い道
砂時計とは
砂時計とは、使うと家畜から採れる食料品の待ち時間を短縮できるアイテムです。
家畜は牛からはミルク、ニワトリやガチョウからは卵、羊からは羊毛、豚からはトリュフがそれぞれ採取することができますが、砂時計を使えばこれらの待ち時間を0にして、すぐにアイテムを回収することができちゃいます。
使い方
使い方は超簡単!
まず時間を短縮したい家畜をタップ。
すると残り時間などのステータスが吹き出しで表示されます。
そこの左にある青色地の砂時計が書かれたアイコンをタップすればOK。
ただし注意しなければならないのは、タップすると確認等何もなく即座にアイテムを使ってしまいますので、確実に使う場合以外は触らないようにしましょう。
集め方
そんな便利な砂時計の集め方ですが、主に方法は2つ。
まず1つ目はマップ内に落ちている木箱などからドロップすることです。
開拓を進めて、障害物を除去していると、たまにフィールド上で木箱が見つかります。
そちらをタップするとボーナスアイテムを取得することができるのですが、ランダムで砂時計が入っていることもあります。
特に新マップに進んだ時や、霧が晴れた場所などにたくさん落ちている可能性が多いので、探してみてください!
そしてもう1つは、イベントの報酬です。
イベント報酬は、砂時計や肥料といったお助けアイテム系をかなりたくさん配ってくれますので、狙い目です。
しかもイベントはそこまで難しいものはありませんので、初心者の方でも気軽に参加できます!
もしお助けアイテムが欲しいなぁと思っているのであれば、次のイベントに参加してみてもいいかもしれません。
ちなみ、今どのくらい砂時計を持っているのか見たい!という方は、リュックをタップしてください。
レンガマークのタブに収納されていますので、そこで確認しましょう。
【クロンダイクの冒険攻略】肥料の集め方と使い道
肥料とは
肥料とは、使うと畑に植えた穀物の育ち時間を短縮できるアイテムです。
トウモロコシや野イチゴなどなど、育つのに何分も待たないといけない作物でも、肥料を使えばこれらの待ち時間を0にして、すぐにアイテムを回収することができちゃいます。
使い方
使い方は砂時計と同じく超簡単!
まず時間を短縮したい畑をタップ。
すると残り時間などのステータスが吹き出しで表示されます。
そこの左にある青色地の肥料が書かれたアイコンをタップすればOK。
ただし注意しなければならないのは、タップすると確認等何もなく即座にアイテムを使ってしまいますので、確実に使う場合以外は触らないようにしましょう。
また、畑1マスにつき肥料1つの消費になりますので、植えている麦が全て短縮されるという換算はできないのでご注意ください!
集め方
そんな便利な肥料の集め方ですが、こちらも砂時計と同じく主な方法は2つ。
まず1つ目はマップ内に落ちている木箱などからドロップすることです。
開拓を進めて、障害物を除去していると、たまにフィールド上で木箱が見つかります。
そちらをタップするとボーナスアイテムを取得することができるのですが、ランダムで砂時計が入っていることもあります。
特に新マップに進んだ時や、霧が晴れた場所などにたくさん落ちている可能性が多いので、探してみてください!
そしてもう1つは、イベントの報酬です。
イベント報酬は、砂時計や肥料といったお助けアイテム系をかなりたくさん配ってくれますので、狙い目です。
しかもイベントはそこまで難しいものはありませんので、初心者の方でも気軽に参加できます!
もしお助けアイテムが欲しいなぁと思っているのであれば、次のイベントに参加してみてもいいかもしれません。
ちなみ、今どのくらい肥料を持っているのか見たい!という方は、リュックをタップしてください。
レンガマークのタブに収納されていますので、そこで確認しましょう。
【クロンダイクの冒険攻略】砂時計の肥料についてまとめ
いかがでしたでしょうか?
砂時計と肥料についてはわかりましたか?
2つとも時間を短縮するアイテムで、フィールドの木箱からドロップしたり、イベントの報酬になっていました。
使い方によってはかなり便利ですので、皆さんもぜひ上手にご活用ください!
ちなみに、クロンダイクの冒険をプレイしていると、スタミナであるエネルギーがすぐなくなっていってしまいますよね。
もう少しプレイしたいのに、そうなると課金するしかなくなっちゃう・・・
お小遣いが少ない人には酷な話です(泣)
そんな中、実はクロンダイクの冒険の課金アイテムであるエメラルドやコインをなんと無料でGETすることができる裏技があるのってご存知ですか!?
◆関連記事→クロンダイクの冒険の課金アイテムを無料入手できる裏技
この方法を使えば、今まで我慢してきたところをサクサクと進めるようになっちゃいますよ♪
無料でできることなので、無課金でプレイしている人にはかなりおすすめです!
ぜひ試してみてくださいね!
こちらの記事も一緒にどうぞ!
そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・
最近個人的にハマってる神ゲー
を紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)
攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!
それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪
長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)
Twitterでも評判良かった。
某グラブル動画投稿者が
放置少女オススメしてたからやってみたんだけど…
意外と面白いわこれ— シャドったのか?ニノ以外の奴と… (@Nino_Shadowvers) January 7, 2021
だいぶ放置少女にはまってます。
広告とかがちょっとアレだけど、シンプルに面白いしやることたくさんで放置できないし、チャット機能もしっかりしててコミュニティも充実しすぎてサブ垢もいっぱい作ってしまった・・・( ´•ω•` )課金欲抑えるの大変だけど😢
— ニノ (@nino_gaming) January 7, 2021
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪