
ライフアフターでは、素材の中に「骨」があります。
この骨ですが実はいろいろな使い道があるんです!
骨の入手方法や使い道について紹介していきます。
好きなところからどうぞ!
ライフアフター無課金!骨の入手方法
骨の入手方法は?
「骨」はいろいろなことに使い道があります。
なので、コツコツ集めておくことがライフアフターの攻略の近道になります。
入手方法は、「秋の森林」と「遠星城」で「野獣(狼や鹿など)」と「感染者」を倒すことで入手できます。
さらに、「マス沼地」で骨を採取すると確率で入手することが出来ます。
おすすめの入手方法は、「野獣」や「感染者」を倒すことです。
特に野獣を倒すことで、骨だけではなく「ばら肉」などの食材も入手できるので空腹に困らなくて済みます。
コツコツ、いろいろな素材を集めることが大事です!
ライフアフター無課金!骨の使い道
骨の使い道は?
「骨」の使い道は、いろいろあり重要な素材の1つです。
なので、使い道について紹介していきます!
「武器の制作」や「半製品」の製作で使います。
序盤で最初に製作する、「モンドラゴンライフル」でも使いますよ。
銃を入手することで、「秋の森林」などを散策するのが楽になります。
序盤から、野獣(狼や鹿など)を倒してくことで効率的に進みますよ!
「六角ネジ」は「UZI」を製作するのに必要になってきます!
「UZI」は荘園レベル3にすることで解放され、最初に入手しやすいフルオートの銃になっています。
序盤で製作することのできる、強い銃なので製作しておきましょう!
UZIに必要な素材も紹介しておきます!
【UZIに必要な素材】
素材名 | 必要数 |
鉄鋳物 | 10 |
六角ネジ | 10(骨×20) |
爪 | 20 |
六角ネジを製作するのに骨が「20個」と必要数は多めです。
その他にも「鉄鋳物」や「爪」が必要になってくるので、できるだけ効率的に集めれるものは集めておきましょう!
頑張って骨を効率的に集めて、ライフアフターの攻略に役立てていきましょう!
なお、UZIからアタッチメントで武器を強化することも可能になります。
アタッチメントについてはこちらの記事を参考にどうぞ!
ペットの餌に?
「骨」はペットに餌として与えることもできます!
満腹度を回復したり、機嫌を回復することが出来ます。
ペットのスキルに影響してきたりするので、しっかり餌を上げておくことが重要です。
しかし、「骨」は満腹度を回復することはできますが「機嫌」が「-1」になってしまいます。
お肉の方が好きと言われてしまいます。
なので、餌として「骨」を使うのは効率的ではありません。
ペットの満腹度がどうしても回復しないといけない状態の時のみ使用するのが良いです!
ペットに餌を上げる方法
ペットに「餌」を上げる方法を紹介していきます!
プレイ画面の「ペット」のアイコンをタップします。
出てきた「エサ」のタブを選択します!
任意の餌を選択し、「エサを与える」選ぶことで餌を与えることが出来ます。
ペットもライフアフターを攻略していくうえで重要な要素の1つなので、必ず「満腹度」と「機嫌」を確認しておきましょう!
ライフアフター無課金!骨の入手方法と使い道まとめ
ライフアフタ無課金!骨の入手方法と使い道まとめに行きます!
- 骨はいろいろな要素で使い道がある
- 入手方法は「野獣」や「感染者」を倒すことで入手できる
- ペットに「エサ」としても使うことが出来るが使用はおすすめしない
ライフアフターの中で、「骨」は重要な素材の1つです。
特に、「六角ネジ」を製作するのに必要になります。
六角ネジは「UZI」を製作するのに、必要な半製品です。
UZIはオーバーヒートし、作り直さないといけなくなるので数が必要になっていきます。
「骨」を効率的に、集めていくことで「UZI」を製作することができ「戦闘熟練度」を効率的に上げることが出来ます。
序盤では、とても重要なポイントなので是非集めておいてくださいね!
ペットの話もしてきましたけども、ペットといえばライフアフターでは今ハスキー犬を課金で購入できるようになっていますよね!
犬だけではなくて、ライフアフターでは衣装スキンも着替えることができるようになっていますが、これは全て課金者の特権となっています・・・
無課金だとデフォルトの地味な衣装でしかプレイできないのを我慢するしかないわけです・・・
そんな中、実はライフアフターの課金アイテムである連盟信用ptを無料で入手することができる裏技が今、プレイヤーの間で人気になっているのを知っていましたか??
お金はないけど衣装や犬のスキン変えたい・・・という人は活用している裏技で、無料でできるのでかなりおすすめです!
私もこれで女子高生のスキンを購入しました(笑)
詳しいやり方はこちらにまとめてあるので、無課金でもスキンほしい!という人はチェックしてみるのがおすすめです。
◆関連記事→ライフアフターの連盟信用ptを無料で集める裏技
サバイバルライフを、好みのスキンで楽しんでいきましょう♪
そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・
最近個人的にハマってる神ゲー
を紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)
攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるのでマジでストレスがないです!
それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪
長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)
やっぱり評判もよかった。
ガチで面白いゲームアプリランキング‼️
1位 放置少女
2位 キングスレイド
3位 ライズオブキングダム
4位 戦車帝国
5位 ウォーシップサーガ#ダークサイドに堕ちたゲームブログあるある— ヒビアツ@ゲームアフィ&ローカルメディア (@hibi_account) March 10, 2020
ガンブレずっとは飽きるので、放置少女で息抜き😌
うむ 面白い。あと可愛い(*´∀`*) pic.twitter.com/zwkmiGKMDt
— ヴィダール@02γ小隊 GBM垢 (@maskedman_VIDAR) November 30, 2019
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪