ライフアフター無課金!家の作り方と作り直しはこうしよう!

ライフアフターでは自分の家が作れます!

しかし、作り方がわからに方もいるのではないでしょうか?

 

そこで、ライフアフターの家の作り方について紹介します。

作り直しのやり方も掲載しています。

ライフアフター無課金攻略!家の作り方

ライフアフターは「建築」の要素があり、自分の家を建築することができます。

家を建築することで、素材の収納やベッドでオフライン休憩など数多くのメリットがあります。

自分の家を作って、ライフアフターの攻略に役立てていきましょう!

家の作り方

自分の家の場所に近づくことで、「建築」をすることができるアイコンが出てきます。

建築のアイコンを選択することで、建築が可能になります。

構成」「家具」「防御」「強化」「壁紙」を選ぶことができ、それぞれ作れるものが変わってきます。

必要な素材を消耗することで、壊れた壁などを修理することができます。

作ることができる場合は枠の色が緑色になります。

できない場合は、赤い枠で囲まれます。

建築できる場所、できない場所を把握して建築していきましょう!

建築できるものを作るには、「建材作業台」など作ることができます。

壁や床を作るには、素材が必要なので「木」や「石」から素材を収集しましょう!

 

ちなみに、家具や建築物を製作するために半製品というものを製作する必要があるものもあります。

このとき、専門資格の「家具職人」を選択しているとこの半製品の製作効率をアップすることができたりもしてきます。

専門資格のメリット詳細はこちらの記事に書いていますので、参考にしてみてくださいね。

ライフアフター無課金攻略!家の作り直しはこうしよう!

ライフアフターで家を作ることができたら、作り直しをしたいと思うことがあると思います。

家の作り直しのおすすめの方法について紹介します。

削除モードで作り直す方法

まず、家を作り直すには「削除モード」で設置した壁などを削除することができます。

削除モードは、建築をタップし一番右のタブの「ゴミ箱のアイコン」から削除モードに入ることができます。

 

削除したい建築物が緑枠で囲まれるのを確認したら、ゴミ箱アイコンを選択します。

そうすると緑枠で囲われていた、建築物が削除されます。

作るのに使った素材などは返ってきませんので注意してください!

オススメ家の作り直す方法

削除モードで建築物を、消していくのはもったいないので他の方法を紹介します!

 

荘園レベル3にすることで、建築物を削除せずとも動かすことが可能になります。

しかし、改装をするのには新貨幣や時間制限があるため注意が必要です。

アプリを閉じている間も、時間は経過sううんおで注意が必要です。

家を作り直すには「荘園コントローラー」から看護を選択し、「荘園改造」タブから選ぶことでできます。

これがおすすめの家の作り直し方なので、「荘園レベル3」にするまでは我慢するのが良いです。

 

荘園レベルは素材を集めることで、レベルを上げることができます。

「秋の森林」などに入ったら「木」や「石」から素材を必ず集めておきましょう!

【荘園レベル2必要素材】

レベルアップ素材必要個数
400(1000)
200
木の板5

(※「木の板」5個を作成するには「木600」と「小枝10」が必要なので木は合計で1000必要になります。)

【荘園レベル3必要素材】

レベルアップ素材必要個数
木の板20(木2400/小枝40)
石レンガ20(石2400/骨40/石炭20)
銑鉄5(鉄鉱10/小枝20)

 

ライフアフター無課金攻略!家の作り方と作り直しのやり方まとめ

ライフアフター家の作り方・作り直しのやり方まとめにいきます!

  • 家の作り方は、建築アイコンからできる
  • 家の作り直し方は、荘園コントローラーからするのがおすすめ
  • 荘園レベル3になるまでは我慢する

 

ライフアフターにおいて、建築は重要なコンテンツです。

素材の収納や襲撃に備える家となるので、とても重要です。

家の襲撃についてはこちらの記事を参考に!

 

また、設計図を入手することでオシャレな家具を作ることができるます。

自分の家をオシャレに建設することができるので、野営地のメンバーに自慢することもできます!

野営地の入り方や引っ越し方法などについてこちらの記事も!

 

いろいろな要素をもった、建築コンテンツなのでまずは荘園レベル3を目指して頑張りましょう!

 

ところで、ライフアフターは無課金でプレイしていますか??

私も無課金でプレイしているのですが、レア素材は集まりにくく、商店街で購入しようとしても結構な金塊が必要になったりでうまく進まないんですよね・・・

そこで、こんな裏技を使って無課金でも効率化させています。

◆関連記事課金アイテムの連盟信用ptを無料でGETする裏技

この方法を使えば、課金アイテムの連盟信用ptが無課金でも入手できるので、レア素材を商店街で購入することができますよ!

かなり助かる裏技なので、ぜひ試してみてくださいね!

こちらの攻略記事もライフアフター攻略に役に立つ情報盛りだくさん!チェックしてみてくださいね♪

そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・

最近個人的にハマってる神ゲー

を紹介したいと思います!\(^o^)/

 

放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)



攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!

それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪

長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)

Twitterでも評判良かった。

そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)

これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)

もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪

>>放置少女の無料ダウンロードはこちらから

それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪

おすすめの記事