
ライフアフターのコンテンツの1つの襲撃って知っていますか?
今回はライフアフターで襲撃について紹介していきます。
襲撃する方法や襲撃から家を守る方法についても掲載しています。
ライフアフター 他人の家を襲撃する方法
他人の家を襲撃するには、野営地にいる「ジャンヌ」から「荘園解放電池」を購入することが必要です。
【ジャンヌ販売アイテム】
アイテム名 | 価格 | アイテム詳細 |
ロープ登り | 10 | 破損した屋上の下に使用可能。出現する1本のロープで上がることができる。 |
荘園解放電池 | 100 | 他人の荘園正門を開けるために必要な電池。 |
荘園探索用電池 | 100 | 荘園内にどんなアイテムがあるのか探索できる。 |
ポスト解除キー | 100 | 戦乱エリアで、他人のポストを開けるときに使用。 |
金庫解除キー | 1000 | 戦乱エリアで、戦乱エリアの金庫を開けるときに使用。 |
ジャンヌからは襲撃に役立つアイテムが、購入できるので余裕のある人は購入して襲撃に行きましょう!
他人の家を襲撃しに行くにはヘリで移動します。
「交戦区域」の「戦乱エリア」を選択することで他の野営地を襲撃できます。
襲撃する野営地はランダムで1日に5回まで行くことができソロ限定です!
襲われたばっかの家などは襲撃できないので注意が必要です。
襲撃できる家がなかった場合はヘリで出ましょう。
荘園正門はすぐに閉まってしまうのですぐに侵入しましょう!
家を襲う際に、主な目的はタンスを壊し素材を回収することです。
多くの素材を手に入れることができるので、頑張って襲撃しましょう。
しかし、1日に奪える個数は決まっているのでよりレアな物を奪っていましょう!
ライフアフター 侵入者の襲撃から家を守るには?
自分の野営地にある家が、襲撃されることもあります。
家を守る方法を紹介していきます。
家を作るときに、ドアにロックをかけることができます。
ロックをかけることによって、侵入を阻むことができます。
しかし、壁を壊して侵入されたりするため壁を強化する必要があります。
クエストが進むと、建築したものを強化することが出来るようになります。
強化することで、耐久値や見た目が変わります。
必ずやっておきましょう!
強化をするには「建材作業台」で「建築Lv1強化」などのレベルを上げるための素材が必要です。
荘園レベルを上げることで、作ることが出来るので荘園レベルを上げていきましょう!
また、敵の目的は主にタンスなどの素材を狙ってくるのでタンスも強いものにするのが良いです!
地雷などの武具も家を守るのに使える装備となります。
地雷などは、「家具職人」の専用限定装備などで使うことが出来ます。
家具職人は、専門資格の一つになります。
専門資格は何を選択するかでゲームの進行が大きく変わっていくため、こちらの記事を参考に最適なものを選んでいってくださいね。
敵の襲撃に備えて、自分の家を強化していきましょう!
その他、家の効果的な作り方についてはこちらの記事にも違った視点でまとめていますので一緒にどうぞ!
ライフアフター 家の襲撃まとめ
ライフアフター家の襲撃まとめにいきます。
- 襲撃をするには「荘園解放電池」が必要になる
- 襲撃をするにはヘリで、戦乱エリアに向かう
- 自分の家を守るには壁の強化が必要
ライフアフターでは、襲撃するコンテンツがあります。
襲撃に成功することで、レア素材が多く入手出来たりと相当なメリットがあります。
なので、襲撃することで効率よくライフアフターを攻略していくことが出来るのです。
逆に襲撃されるデメリットも出てくるので、自分の家を強化することも必須になっていきます。
家具職人をやることによって、地雷などの武器も使えるようになるため野営地のメンバーの役に立つことができます。
荘園レベルを上げていないと、壁の強化ができなかったりするため荘園レベルを上げることから始めるのが良いでしょう!
素材集めをコツコツと頑張り、荘園レベルを上げていきましょう!
それと、メンバーが活発な野営地であれば他のメンバーが侵入者に気づいてくれれば撃退してくれるということもあります。
野営地の入り方や変更方法はこちらに書いていますので、参考にしながら最適な野営地を探していきましょう。
自分の家を守り素材を奪われていくのを、防ぐのもライフアフターの効率の良い攻略の近道です。
ただ、略奪に必要なアイテムを購入したり、家を強化するにも金塊や他素材などが必要になるため、無課金でプレイしているとなかなか頻繁には行なえません。
そこで重宝するのが、この裏技です。
◆関連記事→ライフアフターの連盟信用ptを無料で入手する裏技
これは課金アイテムになりますが、この連盟信用ptがあればレアな必要アイテムや素材も無条件でGETできるスグレモノです。
しかしこれは課金しないと絶対に入手できないので、無課金プレイヤーは地道にコツコツ時間をかけてプレイしていくしかありません・・・
そこで裏技を活用すると、なんと無課金では入手できない連盟信用ptを無料でGETできるため、かなり攻略を効率よく進めていくことが可能です!
無料でできるので、もはや無課金プレイヤーにとっては必須とも言っても良いくらいの裏技ですね。
詳しいやり方はこちらに書いてありますので、参考にしてみてください。
◆関連記事→無課金でも連盟信用ptを入手する裏技
それではサバイバルライフを効率よく進めていきましょう!!
ライフアフターの攻略情報はこちらも一緒に見ていってくださいね♪
そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・
最近個人的にハマってる神ゲー
を紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)
攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるのでマジでストレスがないです!
それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪
長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)
やっぱり評判もよかった。
ガチで面白いゲームアプリランキング‼️
1位 放置少女
2位 キングスレイド
3位 ライズオブキングダム
4位 戦車帝国
5位 ウォーシップサーガ#ダークサイドに堕ちたゲームブログあるある— ヒビアツ@ゲームアフィ&ローカルメディア (@hibi_account) March 10, 2020
ガンブレずっとは飽きるので、放置少女で息抜き😌
うむ 面白い。あと可愛い(*´∀`*) pic.twitter.com/zwkmiGKMDt
— ヴィダール@02γ小隊 GBM垢 (@maskedman_VIDAR) November 30, 2019
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪