ライフアフター無課金攻略!金塊の集め方と使い道をマスターしよう!

ライフアフターを無課金で攻略するためのポイントと、金塊の集め方と使い道を解説していきます!

 

ライフアフター、面白すぎませんか(笑)

結構作業ゲーなところがありますけど、その作業で次にできることが楽しみ過ぎて全然苦痛じゃないんですよね。

ドラクエのレベル上げとは比にならないワクワク感です(笑)

 

今回はそんなライフアフターを無課金でプレイしていくために大切になるポイントをお伝えしたいと思います!

まぁおそらく無課金でやっている人がほとんどだと思いますので、ぜひ参考にしてみてくださいな♪

ライフアフターは無課金攻略できるの?

結構な時間プレイした感想なのですが、ライフアフターは全く問題なく無課金攻略が可能なゲームだと思います。

プレイ時間さえ確保できれば十分に強くなれる

さっきもお話しましたけど、ライフアフターは作業ゲーとしての要素が強いです。

木や石などの物資をひたすら集めて、それを使って家を発展させて武器や防具を作っていく。

これは無課金でも課金できるとしても変わらないゲームの根本要素なので、これをひたすらこなしていければ無課金でも問題なしです。

家の効率的な作り方についてはこちらの記事も一緒にどうぞ!

課金者が圧倒的に有利になるということがない

よくあるスマホゲームには「ガチャ」があって、そこでランダムでキャラや武器を入手するというシステムですよね。

そこで強いキャラや装備をゲットできれば超絶有利になるという、キャラや武器ありきのゲーム性になっていることがほとんどです。

ただそうなると、ガチャを大量に引くことができる課金者のほうが圧倒的に有利になってきます。

そして無課金でガチャがあまり引けないと強キャラや装備が手に入らないので、そこで圧倒的な差が生まれます。

その点、ライフアフターには大きな要素としてのガチャがないので(製法書はガチャですがキャラガチャに比べるとそこまで重要度は高くない)、課金・無課金での圧倒的な差というのは生まれにくいといえるでしょうね。

ガチャから製作できるのは武器がその一つにありますが、武器には気をつけるポイントが何点かあります。

詳しくはこちらの記事を参考にしてくださいね!

立ち回りやテクニックが重要

ライフアフターはアクションゲームとしての性質も強いので、プレイヤー自身のプレイスキルや立ち回りもかなり重要です。

課金していくら装備を整えたとしても、エイム力がゴミであればまさに宝の持ち腐れです。

無課金でもうまい立ち回りやエイムスキルを磨けば全く問題なく攻略していくことができます。

とはいえ課金要素は低くはない

ということで無課金でも問題なくプレイはできるゲームではあるのですが、課金をすることで有利に進めることができるようになるのは事実です。

課金をしていければ、無課金でプレイするよりももっと早く家を強化したり装備を入手したりできますので、強くなるスピードは早いですね。

その点でいえば、同じ会社が出している「荒野行動」に比べると課金要素は高いかなと。

荒野行動では、課金の対象が見た目を変えるスキンのみです。

あくまで見た目だけでステータスにはほぼ影響しませんので、プレイヤーのスキルに完全依存型のゲームと言えます。

ライフアフターは課金が攻略にかなり影響してきますので課金要素は荒野行動に比べると高めになります。

とはいえ、よくあるガチャありのソシャゲに比べるとかなり低いので、そこは安心して無課金攻略をしていきましょう!

ライフアフター無課金攻略!金塊の集め方

ライフアフターの重要なゲーム内通貨の一つが「金塊」です。

これは無課金でも入手できるものになりますので、その集め方についてお伝えしていきますね!

サバイバルガイドブック達成報酬

メインクエストといっても良いのでがこのサバイバルガイドブック。

ここで言われていることをどんどんこなしていくのがライフアフター攻略の基本になりますけども、これをクリアしていくことで達成報酬として金塊をもらうことができます。

ただ、すべての項目でもらえるというわけではないです。

サバイバルガイドブックは章でわかれていて、それぞれに複数のミッションがありますが、章の最後のミッションをクリアしたときにのみ金塊をもらうことができます。

メインクエストをどんどんこなしていくだけでもらえる金塊になりますね!

ちなみに、このサバイバルガイドブックでは途中で「UMA討伐」というものがありますが、倒すべきUMAと遭遇できなくてここで詰まると思います・・・

UMAの攻略についてはこちらの記事で詳細をまとめていますので参考にしてください。

イベントの達成報酬

ライフアフターでは、随時様々なイベントが開催されています。

それぞれのイベントでは、クリアをすると報酬をもらうことができますけども、その中で金塊を貰えるものも!

しかも結構な量をもらうことができますので、積極的に参加しておきたいですね!

現時点で開催されている、金塊がもらえるイベントはこちらです。

  • 賞金クエスト(秋の森と砂石の城のエリアミッション)
  • 大学救済(ミスカ大学のダンジョンクリア)
  • 未確認生物(秋の森と砂石の城にランダムで出現するボスを倒す)

ただ、イベントは敵がだいぶ強めなので、しっかりと武器や防具を揃えた状態で挑むのがおすすめです。

弾薬箱や回復アイテム、それから食事も準備しておきたいですね!

イベントは画面右上にある「日程」というところから確認できますよ。

ちなみに、イベントといえば面白いのが感染者侵入イベントです。

金塊はもらえませんけども、それ以外の報酬がたくさんもらえるし何よりかなり楽しいのがメリット(笑)

感染者侵入イベントについてはこちらの記事に詳しくまとめていますので一緒にどうぞ♪

「本日のクエスト」(デイリーミッション)のクリア報酬

ハッピー001や野営地の掲示板で見ることができる「本日のクエスト」からデイリーミッションに挑戦できますが、その中で金塊をもらうことができるものもあります。

オールタイムで挑戦できるものと、時間限定で挑戦できるものがありますので、随時チェックしておくのが良いですね!

ボーナス報酬

画面の右上に「ボーナス」というボタンがあります。

そこではログインボーナスやその他の条件達成ボーナスがありますが、その中で「製法書研究」という項目の条件を達成すると金塊をもらうことができます。

これも無課金でもらえるものになりますので、条件を確認して忘れずにもらっておきましょう!

ライフアフター無課金攻略!金塊の使い道

それでは次に、集めた金塊の使い道について解説します。

優先度の高いものから順に紹介しますので、意識してもらうと使い道としては効率よくなりますよ!

製法書の作成

「製法書の破れたページ」と金塊を使って、新たな装備や家具の製法書を作成することができます。

これはライフアフターの中でのガチャに当たるものになりますね!

新しい装備や家具を作るにはこの製法書が必ず必要になりますので、使い道としてはかなり重要です。

荘園の拡張

自分の荘園を拡大していくためにも金塊が必要になります。

基礎の拡張

荘園レベルが上がっていくと家を建てる基礎が広くなっていきますが、ここに実際に家を建てるには開墾をすることが必要です。

その際に金塊を使っていくことになります。

ただ、序盤だとそこまで家具も増えませんし、家を広くするなら階数を増やしてけばよいため金塊を使うなら後述する農場の拡張を優先するのが良いです。

家の効率的な作り方についてはこちらの記事で!

農場の拡張

荘園の農場では、植物を栽培したり家畜を飼ったり、鉱物を生産したりすることができますが、これらを設置するスペースはデフォルトだと制限がかかっています。

設置マスを増やしていくには、金塊を使って開墾をしていくことが必要です。

農場での生産は効率良い物資集めのためにかなり大切なので、序盤から広げておきたいところですね!

商店街でアイテム購入

商店街という、常設ショップがあります。

ここではいろいろなアイテムが販売されていますが、アイテムによっては金塊で購入できるものも。

基本的にはメインクエストであるサバイバルガイドブックのとおりに進めていけば攻略に必要になるアイテムに困ることは無いですが、進行上どうしても必要なものがあれば金塊を使って購入するのも良いでしょう。

ライフアフターは無課金攻略のポイントまとめ

以上!ライフアフターの無課金攻略の進め方についてお伝えしました。

特に金塊はかなり貴重なアイテムで、無課金でプレイをしているとなかなか集まらないんですよね・・・

毎日うまくクエストをこなしていってコツコツ集めていくのが基本になってきます。

課金ができれば武器や家具がどんどん揃うのでめちゃくちゃ捗るのですが、だからといって課金をするのも・・・

そんな中、実はライフアフターの課金アイテムである連盟信用Ptを無料で集めることができる裏技があるのってご存知ですか??

僕もこの裏技を活用して、速攻で雨色UZIをゲットしました(・∀・)

UZI、自力で作ろうとしたら結構たいへんなのでかなり嬉しかったです(笑)

裏技のやり方はこちらにまとめてあるので、もし知らなかったなら参考にしてみてくださいね~。

◆関連記事ライフアフターの連盟信用Ptを無料で集める裏技

連盟信用Ptあるとめっちゃ捗るわマジで(笑)

ライフアフターの他のナイスな攻略記事も一緒にチェックしてね♪

そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・

最近個人的にハマってる神ゲー

を紹介したいと思います!\(^o^)/

 

放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)



攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!

それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪

長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)

Twitterでも評判良かった。

そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)

これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)

もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪

>>放置少女の無料ダウンロードはこちらから

それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪

おすすめの記事