
ライフアフターでは武器を使っていくと、耐久値が減っていきます。
耐久値を回復するには、「修理」をすることが必要になっていきます。
そこで、今回は武器の修理のやり方について紹介していきます。
また、オーバーヒートや治し方についても掲載しています!
ライフアフター 武器を修理するには?
武器は使っていくと耐久値が減っていきます。
そこで、耐久値の回復するやり方を紹介していきます。
ベッドで耐久値回復のやり方!
武器を修理するには、ベッドで寝ることで武器の耐久値を回復することが出来ます。
ベッドにより回復する上限が決まっているので、ベッドの強化も忘れずにしましょう!
また、ベッドでオフライン休憩をすることで「武器」と「衣服」の耐久値を回復できます。
ライフアフターを遊ぶのをやめる時は必ず「オフライン休憩」をするようにしましょう!
ベッドを置くべき家の効率的な作り方や作り直しの方法はこちらにまとめているので、一緒に参考にしてみてください♪
修理台で修理するやり方
自宅用修理台で武器の耐久値を回復させることが出来ます。
「自宅修理台」はサバイバルガイドブックの2章の4「新しい発見」で作成できるようになるので進めておきましょう!
自宅用修理台では、新貨幣を使うことで全回復できます。
しかし、「堅固値」を消費してしまいます。
堅固値が0になると自宅用修理台で武器の修理ができなくなってしまいます。
天賦スキルの堅固武器のレベルを上げることで堅固値の高い武器を作成できるので、スキルレベルを上げていきましょう!
それと、「ガン職人」という専門資格を選択しているとこの堅固値の消耗を抑えることが可能です。
その他にもメリットがたくさん有りますが、専門資格の詳細はこちらにまとめていますので一緒にどうぞ!
耐久値の消耗を抑える方法
天賦能力で、武器の耐久値の消耗を抑えることが出来るスキルがあります。
天賦能力の「三年味噌」というものがあります。
【三年味噌スキル詳細】
スキル効果 | 武器を使いこなし、武器の耐久消耗が5%ダウン |
習得条件 | 戦闘熟練度をLv.20にする |
強化するには「新貨幣」と「スキルコイン」が必要なので、注意してください!
ライフアフター オーバーヒートとは?直し方は?
ライフアフターでは、武器にも状態異常があります。
それが、「オーバーヒート」といわれる状態です。
オーバーヒートはフルオートの銃を長時間使用することでオーバーヒート状態になってしまいます。
オーバーヒート状態になったかを確認するには、銃に「炎のマーク」がついているかで確認ができます。
オーバーヒート状態になると、「武器耐久値」の減少が通常よりも加速していってしまいます。
さらに、獲得可能熟練度も減少してしまうというデメリットもあります。
熟練度を上げていく場合は、複数本武器を持って行ってやるのがおすすめです。
オーバーヒートの直し方はなく、修理しても耐久値が回復するだけなんです。
新しい武器を作ることで、オーバーヒートしていない武器を使うことが出来るのでオーバーヒートしていない武器を使いたい場合は新しく作成しましょう!
武器の状態を確認し、ライフアフターの攻略に役立てましょう!
ちなみに、武器にはアタッチメントをつけてその性能をアップすることができます。
これ、意識的にやらないと見落としがちなため、こちらの記事を参考にぜひ強化してみてください。
ライフアフター 武器修理とオーバーヒートまとめ
ライフアフター武器修理とオーバーヒートまとめに行きます。
- 武器の耐久値はベッドで寝ることで回復できる
- 自宅用修理台でも回復できる
- オーバーヒートは修理することが出来ない
武器の耐久値を回復するには、ベッドで休む方法がおすすめです。
自宅用修理台でも回復できますが、新貨幣を消耗します。
耐久値は天候にも左右されます。
悪天候状態に、武器を使用することで武器の耐久値が通常の状態の時よりも減っていきます。
ライフアフターをやめる時は「ベッドでオフライン休憩」を必ずするようにし、素材などの消耗を抑えていきましょう!
ベッドでの休憩に関してはこちらの記事も参考にしてみてください。
オーバーヒートはUZIなどのフルオート武器で、使用時間が長いと炎のマークがつき耐久値消耗低下することが出来ます。
直す方法はなく、新しいものを作るしかありません。
武器の状態を把握して、ライフアフターの攻略を頑張っていきましょう!
ちなみに、オーバーヒート対策としては同じ武器を使いすぎないように複数の武器を製作しておくのがおすすめです。
ただ、無課金でプレイしていると、UZIまでならなんとかなりますがUMP9くらいから素材がかなり集めにくくなってくるんですよね・・・
課金ができれば商店街で課金アイテムの連盟信用ptを使ってレアな必要素材を集めることができるので武器を即製作することができちゃいますけども。
実は今、この課金アイテムである連盟信用ptをなんと無料で集めることができてしまう裏技というものが人気になっているのをご存知ですか??
◆関連記事→ライフアフターの連盟信用ptを無料で入手する裏技
うまく無課金でプレイしている人ならみんな裏技を使っているので、もしまだ使っていなかったら無料でできるので活用するのがおすすめですよ!
それでは今回もここまでありがとうございました!こちらの他の記事も攻略に役立ちますので、参考にしてみてね!
そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・
最近個人的にハマってる神ゲー
を紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)
攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!
それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪
長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)
Twitterでも評判良かった。
某グラブル動画投稿者が
放置少女オススメしてたからやってみたんだけど…
意外と面白いわこれ— シャドったのか?ニノ以外の奴と… (@Nino_Shadowvers) January 7, 2021
だいぶ放置少女にはまってます。
広告とかがちょっとアレだけど、シンプルに面白いしやることたくさんで放置できないし、チャット機能もしっかりしててコミュニティも充実しすぎてサブ垢もいっぱい作ってしまった・・・( ´•ω•` )課金欲抑えるの大変だけど😢
— ニノ (@nino_gaming) January 7, 2021
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪