
魔法使いの約束というゲームの醍醐味はやはり育成!
好きな魔法使いを、自分好みの強さに育てていくのが楽しいですよね。
でも育成って考えたりやることが沢山あってややこしい!とお困りの方も多いはず。
今日はどんなところを気を付ければいいのか、簡単にまとめてみましたので、参考にしてみてください。
好きなところからどうぞ!
魔法使いの約束(まほやく)攻略!育成カードとは?
育成カードとは、ガチャで引いた魔法使いたちのカードの総称です。
レア度は N → R → SR → SSR の順に高くなります。
このレア度が高い魔法使いをパーティに入れれば、それだけ育成の効率が良くなります。
なので、マナ石が貯まったらこまめにガチャを回して、高レアの魔法使いを増やしましょう!
また、育成カードには様々なステータスがあります。
所在国や得意なパロメーター補正、特性など様々です。
編成画面で長押しをすればそれぞれ見ることができますので、新しいカードを手に入れたら確認してみてください。
それでは以降で、育成カードについてもう少し詳しく記述していこうと思います。
魔法使いの約束(まほやく)攻略!育成カードの効果的な使い方
所属国について
魔法使いたちはそれぞれ5つの国に所属しています。
中央の国、東の国、西の国、南の国、北の国の5つの国です。
育成の際、育成場所をその国で行うか選ぶのですが、そのキャラに所以のある国で育成すれば、ストーリーを開放しやすくなります。
どの国の所属かを見分けるにはアイコンを目印にしてください。
紫は北の国、ピンクは西の国、黄色は中央の国、青は東の国、そして緑は南の国になります。
パーティを組むときに意識してみてくださいね。
補正効果について
育成カードは、育成時にシナリオカードへ補正効果をもたらします。
主に補正は2つ。
パロメーター補正と特性付与です。
パロメーターは全部で5つ。
赤のパッション、ハッピー、リラックス、クール、プライドの5つになります。
それぞれどの補正値が高いかはカードについているマークで判断しましょう。
パッションなら赤、ハッピーなら黄色、リラックスなら緑、クールなら青、プライドなら紫となります。
上げたいパロメーターが決まっているのなら、そのパロメーターの補正がついている魔法使いをパーティに入れるとよいでしょう。
続いて特性付与についてです。
育成カードにはそれぞれ特性というものをいくつか持っています。
例えば真面目、色気、などいろいろあります。
この特性、育成中にシナリオカードへ付与する可能性があります。
この特性によって覚醒の仕方も変わっていきますので、欲しい特性を持っている魔法使いをパーティに入れるようにしましょう。
レベル
育成カードのレベルをあげれば、補正値も上がっていきます。
じゃあどうやってレベルを上げるの?
それは簡単!
育成に連れていけばいいのです!
育成に連れていけば、シナリオカード以外のカードにも経験値が入りますので、育成を何回も行っていれば自然と育成カードのレベルが上がって、育成の効率も上がっていきます。
スキルを確認
各育成カードには、育成を助けてくれる様々なスキルがあります。
例えば、どれかのパロメーターの上昇を数%上げてくれたり、休むを選択するといつもより回復量が多くなったりなどなど。
このようなスキルも確認しながらパーティを組んでみましょう。
魔法使いの約束(まほやく)攻略!育成カードまとめ
いかがでしたでしょうか?
育成カードについてわかりましたか?
育成カードについては、とにかくステータスを確認!!
育成場所との相性や、補正のかかり方が本当に様々ですので、自分の育てたい方向性をしっかり決めてからパーティを組むようにしましょう。
最初はきっとよくわからないことが多いと思いますので、とりあえず好きなキャラをシナリオカードに、レア度の高いカードを助っ人枠に組み込んで育成してみてください!
ちなみに、育成するキャラを増やすには課金アイテムであるマナ石を使っていくことが必要になりますよね。
でも、無課金だとそれもなかなか溜まっていってくれない・・・
そんな中、有料のマナ石をなんと無料で入手することができる裏技があるのをご存知ですか??
◆関連記事→課金アイテムの有料マナ石を無料でGETする裏技
かなり使える裏技になりますので、ぜひ試してみてくださいね♪
そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・
最近個人的にハマってる神ゲー
を紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)
攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるのでマジでストレスがないです!
それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪
長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)
やっぱり評判もよかった。
ガチで面白いゲームアプリランキング‼️
1位 放置少女
2位 キングスレイド
3位 ライズオブキングダム
4位 戦車帝国
5位 ウォーシップサーガ#ダークサイドに堕ちたゲームブログあるある— ヒビアツ@ゲームアフィ&ローカルメディア (@hibi_account) March 10, 2020
ガンブレずっとは飽きるので、放置少女で息抜き😌
うむ 面白い。あと可愛い(*´∀`*) pic.twitter.com/zwkmiGKMDt
— ヴィダール@02γ小隊 GBM垢 (@maskedman_VIDAR) November 30, 2019
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪