満月の夜アプリ攻略!リセマラ必要?序盤の進め方まとめ

満月の夜(Night of Full Moon)ですが、5月9日に日本語に対応し、ダウンロードも無料になりました。

リリースされたのは2017年の10月19日で有料でしたが、現在は無料になっています。

ただ英語だったので私もあまりプレイはしていなかったのですが、日本語対応を機にプレイしてみようと思いました。

このゲームのようなターン制やデッキ構築はとても好きなので今回は満月の夜について紹介していこうと思います。

ソロゲームですので、ゆっくりと楽しみたい方にもお勧めできます。

満月の夜アプリ攻略!リセマラは必要?

結論から言えば全く必要ありません。

そもそもガチャ的な要素がなく、周回することによって得られるポイントのようなものが永続のスキルになっています。

ですので、初めてプレイする方でも安心してゲームを楽しむことが出来ます。

満月の夜アプリ攻略!序盤の進め方

序盤の進め方の前に少しだけこのゲームの内容について解説しようと思います。

最初の画面に入る前にイヤホンをつけてプレイすることが推奨されています。

実際にプレイするとわかりますが、雰囲気がとてもよくてこのゲームを楽しむためにも、ぜひともイヤホンをつけてプレイしてみてください。

キャラクターについて

キャラクターは最初からアンロックされているものと課金によって使えるキャラクターがいます。

無課金の場合だと女戦士 レンジャー シスター 魔女を使うことが出来ます。

各キャラによって戦術が違いますので1番最初だと女騎士で進めるのが無難な選択だと思います。

まずはゲームのことについて理解してから他のキャラを使ったり、課金を検討するのがよいと思います。

実際のプレイ画面について

ゲームを始めるとこんな画面が出ます。

カードを強化したり、入手しながら進んでいくデッキ構築系のゲームという認識で大丈夫です。

カードの左上にある砂時計のマークはこのカードを使用するのに必要なコストだと考えてください。

砂時計のマークが無いものはコストが0で使えるということです。

このコストは最初は1ターンに1しか回復しません。

強力な効果を持つものが多いのですが、使いどころが肝心になるので注意が必要です。

 

それでは表示されていたカードの3択の中から1つ選んでみましょう。

今回は左の催眠術師と戦闘を行います。

戦闘が始まると自分のデッキからカードが2枚配られます。

レベルが上がると1ターンで引くことの出来るカードが増えていきます。

効果のところに破棄と書かれていないカードは使用した後にデッキに再補充されますので、どんどん使っていきましょう。

敵を倒すとたまにイベントが発生することがあります。

選択肢によっては様々な恩恵が受けれますが、マイナスの効果があるので注意しましょう。

ですが、1度選んだ選択肢は結果が保存されていて、選ぶ前にどのような効果があるか分かります。

上の画像で言うならば一番下の選択肢の、無視する がよい効果であることがわかります。

周回するにつれて有利に進んでいけるということですね。

そして20回これを繰り返していくことで最後にボスが現れるのが大まかな流れになっています。

いらない選択肢は削除できますが、カウントが1減るので注意しましょう。

 

戦闘を行い、レベルが上がるとHPの上限をあげるか、カードがもらえたりします。

HPは回復手段が乏しい時は優先して上げておかないと思わぬところから大ダメージを受けます。

 

また、洗礼と呼ばれるデッキのカードを強化するものも能力として使うことが出来ます。

この効果は無料で使用することが出来ますが、1度使うと5ターンの間クールダウンが必要ですので最初に使ってから進んでいきましょう。

各イベントについて

老猫ショップ

3つのカードが売られていて、ゴールドを使用することで購入できるようになります。

この画像の中だと真ん中のカードのコレクションがお勧めです。

装備カードを獲得できるのですが、優秀なカードを持ってくることが多いです。

フェアリーの祝福

3つのバフの内1つを獲得することが出来ます。

装備スロットが増えたりゴールドがもらえたりするので、その都度必要なものを取っていきましょう。

鍛冶屋

デッキの中からカードを強化できます。

最初は無料ででき、その次からゴールドを使用して強化が出来ます。

基本は効果を上げてくれますが、よいカードが手に入っていなければ後回しにするか通常攻撃の強化がお勧めです。

HPの回復が難しいことを考慮してダメージを受けないようなデッキを作れると良いです。

次の交差点

現在表示されているカードを全て入れ替えます。

無駄な選択肢を消せるので、余裕があれば使っていきましょう。

忘却の酒場

 

デッキ内のカードを捨てることが出来ます。

ダメージの少ないものや効果が弱いものはすぐに捨ててしまいましょう。

まとめ

  • 女騎士を使うときは装備カードを駆使して装甲を貯めよう
  • 攻撃よりも防御に意識を向ける
  • いらないカードを優先して捨てていく

 

いかがだったでしょうか。

この手のゲームは攻略の記事を見ることも確かに良いのですが、自分なりのデッキでクリアしたときはとても楽しいものです。

自分で考えていた分楽しさも倍になると思います。

ぜひこのゲームをダウンロードして楽しんでくださいね!

そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・

最近個人的にハマってる神ゲー

を紹介したいと思います!\(^o^)/

 

放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)



攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!

それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪

長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)

Twitterでも評判良かった。

そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)

これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)

もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪

>>放置少女の無料ダウンロードはこちらから

それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪

おすすめの記事