
メダロットSには育成するべきポイントがたくさんあります。
強化する対象が、メダロットという単純なモノでなく、パーツごとに行う必要があるからです。
また、メダルとメダロッターを強化することでも、メダロットを強くすることはできます。
中でも、メダルを強化するときには抑えておきたいポイントがいくつかあります。
それでは、どのようにメダルを強化していけば効率良くメダロットを強くしていくことができるのでしょうか?
今回は、メダロットSのメダルを育成するポイント、効率のいいレベルアップ方法について紹介していきます。
メダロットS メダル育成のポイント
メダルの育成は大きく分けると二種類からになります。
- スキルレベルアップ
- レベル上限の解放
この2つを強化することで、メダルを強くすることができます。
そしてメダルの効果を考えて育成することも重要になります。
ストーリー終わらせて多くのメダルを入手する
メダルはどれが弱い・強いといったことがなく、メダロットに合ったメダルを使う必要があります。
もちろん汎用性が高いメダルもありますが、多くのメダルを入手しておけば、柔軟に鍛えながら対応ができます。
まずは、ストーリーをクリアして、強化対象となるメダルを全て入手しておきましょう。
レベルを考えて強化する
メダルは合計レベルの上限があります。
かくとう・しゃげき・たすけるといった3要素をどのように強化していくのか考えてからレベルは上げてください。
特化したメダルを作るのもいいですし、バランスを考えて強化するのもいいです。
用は、最初からどのようにメダルを鍛えるのかを考える必要があります。
調整は可能ですが、素材集めなどが大変になるので、最初から方針は考えておきましょう。
メダロットS メダルレベルアップ効率よいやり方は?
強くなるためには、メダルのレベルアップを効率的にやることが効率的です。
少しでも早く強くなるためには、下記のポイントを抑えて、レベルアップを行いましょう。
レベルを上げたいメダルを使用する
メダロットSでは使用したメダルに経験値が加算されていきます。
使えば使うほどレベルが上がっていくので、レベルの上げたいメダルを装備する必要があります。
全てのキャラ二メダルを装備させて、効率良く経験値を稼いでいきましょう。
強化素材の使用
強化素材は、決められたステータスを上昇することができます。
かくとう・しゃげき・たすけるなどに適したアイテムを使うことで、大量の経験値を獲得できます。
持っていても仕方ないので、強化素材は率先的に使うようにしましょう。
レベル上限で解放
レベル上限を上げるためには、そのメダルのレベルの上限値までレベルを上げなければなりません。
最初に目指す目的は、レベルの上限です。
そしてレベルを上げながら抑えておくポイントが「メタジウム」の入手です。
レベル上限を解放するためには、メタジウムが必要になり、上限を迎えただけでは、レベル上限を上げることはできません。
メタジウムは曜日クエストで集めることができるので、レベル上げをしながら、曜日クエストを実行しておきましょう。
まとめ
今回は、今回は、メダロットSのメダルを育成するポイント、効率のいいレベルアップ方法について紹介しました。
メダルはスキルレベルアップとレベル上限の解放で育成することができます。
そして、メダルのレベルを効率良く上げるためには…
- レベルを上げたいメダルを装備する
- 強化素材を惜しみなく使っていく
- メタジウムも集めながらレベル上げを行う
この3つのポイントが重要になってきます。
メダロットの強化だけでなく、メダルも重要な強化ポイントなので、効率良く鍛えていくようにしましょう。
そしてメダロット強化と同じくらいに注力していきたいのが、ルビー集め。
ルビーは課金アイテムなので無課金だとなかなかたまっていってくれませんけども、ある裏技を使うとそれもかなり効率化することができます。
それが、この有料ルビーをなんと無課金で集めることができてしまう裏技。
◆関連記事→メダロットSの有料ルビーを無料で入手できる裏技
もしメダロットSを無課金でプレイしているのであれば、もはややっておかないと損レベルの方法なので、ぜひ参考にしてもらうとよいと思います。
効率よく攻略を進めていきましょうね!
メダロットSの攻略情報はこちらも一緒にチェック!!
そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・
最近個人的にハマってる神ゲー
を紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)
攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!
それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪
長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)
Twitterでも評判良かった。
某グラブル動画投稿者が
放置少女オススメしてたからやってみたんだけど…
意外と面白いわこれ— シャドったのか?ニノ以外の奴と… (@Nino_Shadowvers) January 7, 2021
だいぶ放置少女にはまってます。
広告とかがちょっとアレだけど、シンプルに面白いしやることたくさんで放置できないし、チャット機能もしっかりしててコミュニティも充実しすぎてサブ垢もいっぱい作ってしまった・・・( ´•ω•` )課金欲抑えるの大変だけど😢
— ニノ (@nino_gaming) January 7, 2021
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪