
メダロットが装備できるメダルには、一つずつ性格があります。
性格はパラメータを補正したり、攻撃を誰にするのか、特殊効果などを持っています。
またメダルには性能によって、相性のいいメダロットなどもいます。
最強のメダロットを作るためには、パーツの強化だけでなく、メダルもしっかりと装備しなければならないのです。
それでは、メダロットのメダルの性格・相性について紹介していきます。
メダロットS メダルの性格とは?
- 優先ターゲットパーツ
- パーツ性能補正
- チャージ特性
メダルの性格は、3種類の要素から成り立っています。
そして性格には6種類の名称があります。
パワー・スピード・スナイパー・ハンター・ガード・アシストと分かれており、それぞれ効果にも違いがあります。
性格 | 効果 |
---|---|
パワー | 充填・冷却性能が低い脚部パーツから優先的に狙う。 威力+150 攻撃でダメージを与えるごとに+5% |
スピード | 充填・冷却性能が高い腕パーツを優先的に狙う。 充填+40 冷却+40 回避+80 回避、カスリに成功するごとに+20% |
スナイパー | 装甲が低い腕パーツを優先的に狙う。 成功+80 威力+50 攻撃で相手パーツを破壊するごとに+15% |
ハンター | 装甲が低い脚部パーツを優先的に狙う。 成功+50 威力+80 攻撃で相手パーツを破壊するごとに+15% |
ガード | 充填・冷却性能が高い脚部パーツを優先的に狙う。 格耐+120 射耐+120 防御成功とガード時+5% |
アシスト | 充填・冷却性能が低い腕パーツを優先的に狙う。 装甲+240 行動1回ごとに+3% |
効果は上から、優先ターゲットパーツ・パーツ性能補正・チャージ特性になります。
攻撃対象をどのパーツにするのかを決めることができる優先ターゲットパーツはパーティごとにそろえるとパーツ破壊が行いやすくなります。
パーツ性能補正は、メダロットごとにバフ効果をもたらすというものです。
性格に合った補正効果があるので、長所を伸ばすことができます。
チャージ特性は、チャージコマンドを選んだときに発動する効果です。
基本的には、パーツ性能補正と同じく、バフ効果をもたらすものです。
メダロットに合わせた性格のメダルを装備させるようにしましょう。
"viewableLink": "https://a1.cir.io/YUSq1s?view_through=1",
"videoId": "xap18507756_01",
"link": "https://a1.cir.io/nqog1I",
"width": 320,
"height": 180
}'>
キャラもヌルヌル動いて感動!無料でできるし、やってみるべし!!
メダロットS メダルの相性について
メダロットの性能を存分に活かすためには、性格ごとに相性のいいメダロットにメダルを装備させる必要があります。
相性の合わないメダルを装備させることは、メダロットの性能を潰すということにもなります。
相性を知る方法は簡単です。
メダルの性格を見ると、スキルタイプが表示されています。
- かくとう
- しゃげき
- たすける
- しかける
- なおす
- まもる
このスキルタイプとメダロットのパーツごとに設定されているスキルタイプを合わせることで、装甲以外の性能が上昇します。
相性のいいメダルはメダルのステータスとパーツをみれば、すぐにわかります。
メダルを装備させるときは、そのメダロットがどのようなパーツスキルを身につけているかを確認してから装備させてください。
メダロットの性能を完全に発揮するための重要な要素といえるでしょう。
メダロットS メダルの性格と相性についてまとめ
今回は、メダロットのメダルの性格・相性について紹介しました。
メダルの性格はパワー・スピード・スナイパー・ハンター・ガード・アシストという6種類に分かれています。
そして、相性のいいメダルをメダロットに装備させるためには、スキルタイプが判断基準となります。
スキルタイプも性格と同様にかくとう・しゃげき・たすける・しかける・なおす・まもるという6種類に分けることが可能です。
相性のいいメダルを装備させることで、メダロットの性能を大きく上昇させることができるので、必ずメダロットに合ったメダルを装備させましょう。
ところで、メダロットの性能アップをするためにも課金アイテムであるルビーが有効活用できますよね。
ただ、無課金でプレイしているとなかなか入手できないのがつらいところ・・・
そんな中、無課金でも有料ルビーを無料でゲットすることができる裏技があるのをご存知ですか??
◆関連記事→メダロットSの有料ルビーを無料で入手する裏技
これ、無課金プレイしているとかなり画期的な裏技になりますので、かなりおすすめです!
もしまだ使っていなければ、ぜひ活用してみてくださいね。
メダロットSの超お役立ち攻略記事のこちらも一緒にチェケラ!!
そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・
最近個人的にハマってる神ゲー
を紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)
攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!
それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪
長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)
Twitterでも評判良かった。
某グラブル動画投稿者が
放置少女オススメしてたからやってみたんだけど…
意外と面白いわこれ— シャドったのか?ニノ以外の奴と… (@Nino_Shadowvers) January 7, 2021
だいぶ放置少女にはまってます。
広告とかがちょっとアレだけど、シンプルに面白いしやることたくさんで放置できないし、チャット機能もしっかりしててコミュニティも充実しすぎてサブ垢もいっぱい作ってしまった・・・( ´•ω•` )課金欲抑えるの大変だけど😢
— ニノ (@nino_gaming) January 7, 2021
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪