
今回の記事では、ミルクチョコオンラインでのフレンドの登録の仕方について紹介します。
フレンドとの対戦や協力プレイについてもお教えします。
興味のある方はぜひ見ていって下さい。
【ミルクチョコオンライン】フレンド登録のやり方
まずやるべきこと
では早速フレンド登録の仕方について紹介します。
ホーム画面の右上にある電話の取手みたいなマークがあります。
そこに書いてある数字があります。
それが自分のフレンドコードです。
それをまず相手に知ってもらう必要があります。
フレンド登録する
フレンドコードを知ってもらえばいよいよ登録をしていきます。
ホーム画面の右下から二番目のヒーローが二体いる「モード」というものを選択します。
そうすれば左に親善試合、右にフレンドという画面が出てきます。
そこでフレンドを選択します。
もうここまでくれば待つだけです。
相手にフレンドコードを入力してもらいます。
そうすればフレンド登録をすることができます。
フレンドは最高で20人まで登録することができます。
ここで一つ注意しなければならないことがあります。
それは同じサーバーに入らなければならないことです。
そうしなければ一緒にゲームをすることができなくなってしまいます。
【ミルクチョコオンライン】フレンド対戦・協力プレイのやり方
フレンド登録をすることができれば、対戦することができます。
対戦のやり方は2つの方法があります。
一つ目は他の試合にフレンドと一緒に参加する方法です。
試合に参加する
先ほどのフレンド登録の画面にまで行きます。
この画面ですね。
ここで、左側にフレンドの名前が表示されるはずです。
それで同じサーバーに入れば準備完了です。
そうすればこの画面では左側への矢印しかありませんが、右側への矢印が出てきます。
一緒にプレイしたいプレイヤーを選択して、右側の矢印を選択します。
そうすれば、右側の黒色の方の欄にそのプレイヤーの名前が移動します。
そこで下にあるPLAYを選択すれば一緒に対戦することができます。
このモードだと、協力プレイとなるので同じチームで協力して試合に挑むこととなります。
親善試合
もう一つの対戦のやり方は、親善試合で対戦する方法です。
この方法だと、他のプレイヤーとは一緒にプレイをしません。
フレンドのメンバーだけで試合をします。
まずホーム画面の右下のホームを選択します。
フレンド登録の時は右側のフレンドを選択しましたが、今回は左側の親善試合を選択します。
そうすればこの画面が出てきます。
ここまでくれば、相手にフレンドコードを入力してもらうか、自分からフレンドに招待をすれば参加してもらうことができます。
この方法ですと、一対一のタイマン勝負もできます。
最大で五人対五人での勝負ができるので、自分も含め十人で遊ぶことができます。
この親善試合でも、同じサーバーに入らなければならないことが注意点です。
親善試合詳細
親善試合でできるモードは八つあります。
- アサルト(マップ二種類)
- デス(マップ三種類)
- エスコート・トオリジン
- ミルク取り
- キルデビル(マップ二種類)
- フリ・フォ・オール(マップ二種類)
- アイスバンク
- エスコート
モードが八つもあって、マップも様々種類があるので飽きずに楽しめそうですよね。
どんどんいろんなモードをフレンドとプレイしていきましょう!
親善試合のちなみに
親善試合は十人そろう必要はありません。
先ほどはタイマンの試合ができるとも言いましたしね。
でもフレンドが十人そろわなかったけれども、十人で試合がしたいという人もいるかもしれません。
そんな時に使える機能がAIを召喚するという方法です。
俗にいうbotですね。
botを敵にしたり仲間にすることで、足りない人数を補うことができます。
botを参加させる方法は、親善試合のホーム画面に行きます。
そこで右側に名前が書いてあると思うのですが、人数が足りていない場合は空欄になっていると思います。
そこの左側にロボット顔のマークがあります。
そこを選択すればbotを参加させることができます。
色々な機能を使って、フレンド戦を有意義なものにしましょう!
まとめ
いかがだったでしょうか
- フレンド戦をするにはフレンドコードを入力してもらう必要がある
- モードによって協力できたり対戦できたりする
ミルクチョコオンラインは普段一人でやるゲームなので、友達と一緒にプレイ出来たら絶対楽しいですよね!
フレンド機能を生かしてどんどん友達とプレイしていきましょう。
この記事が役立つことを願っています。
そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・
最近個人的にハマってる神ゲー
を紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)
攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!
それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪
長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)
Twitterでも評判良かった。
某グラブル動画投稿者が
放置少女オススメしてたからやってみたんだけど…
意外と面白いわこれ— シャドったのか?ニノ以外の奴と… (@Nino_Shadowvers) January 7, 2021
だいぶ放置少女にはまってます。
広告とかがちょっとアレだけど、シンプルに面白いしやることたくさんで放置できないし、チャット機能もしっかりしててコミュニティも充実しすぎてサブ垢もいっぱい作ってしまった・・・( ´•ω•` )課金欲抑えるの大変だけど😢
— ニノ (@nino_gaming) January 7, 2021
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪