
皆さん、なめこデラックス極は遊んでおりますでしょうか?
今回はメダルの種類や入手方法についてまとめてみました!
必要になるけど手に入らない、効率的に入手したいという方におすすめですので、ぜひご覧ください!
【なめこデラックス極 】メダルの種類
メダルは全部で3種類
【なめこデラックス極】には、収穫したなめこの個数に応じてメダルが貰えます!
1つの種類のなめこを10匹収穫で銅メダル、20匹で銀メダル、30匹集めると金メダル、といった感じで獲得できます!
このメダルは新しい設備開発のアンロックや、より効果の高い栽培アイテムを開放する為に大量に必要になるので、全種類金メダル獲得するつもりでプレイしましょう!
銅メダルの効果
なめこを10匹収穫することでもらえる銅メダルは、獲得するとなめこ大図鑑にコメントが追加されます!
基本的にどうでもいいような内容ですが、ふふっと笑えるものも多いので10匹集めたらチェックしてみましょう!
なめこについて更に詳しくなれますよ!
銀メダルの効果
なめこを20匹収穫すると獲得できる銀メダルは、獲得と同時に【おさわり図鑑】のページが解放されるようになります!
なめこ大図鑑の、銀メダルを獲得したなめこのページに行くと右下に【おさわり図鑑】のタブが追加されているので、そこをタップしましょう!
すると、小さい木に一匹だけなめこが生えた画面になります。
そこでは無限になめこを【んふんふ】言わせて楽しむことができるので、お気に入りのなめこといつまでも触れ合いたいという方はこのページでいつでも楽しむことができます!
金メダルの効果
同じ種類のなめこを30匹集めると入手できる金メダルには、銅メダルや銀メダルと違い、獲得しても特別解放されるコンテンツはありません。
強いて言えば、なめこ大図鑑の詳細ページ左上のメダルの色が金色になるくらいでしょうか・・・
しかし、だからといって金メダルが不要というわけではありません!
先ほどお伝えした通り、設備開発や栽培アイテムの解放にメダルは大量に必要になります。
その数は300、450、630と膨大なものです!集められるものからしっかり集めていきましょう!
【なめこデラックス極 】メダルの入手方法
続いては、メダルを効率的に集める為のポイントを解説していきます!
設備は一番良いものにする
なめこを収穫する効率を高める為にも、照明器等の設備は現時点で開発できるものの中で最も高いレベルのものを使用しましょう!
なめこの発生スピードや枯れにくさ等が変わってくるので、なるべく良いものを使うようにしましょう!
メダルが集まれば更に上のレベルのものが使用できるようになるので、メダルを集めて次々上のレベルのものに変えていきましょう!
原木の種類に気を付ける
生えてくるなめこの種類は基本的に原木によって変わってきます。その為、収穫したいなめこの生えてくる原木にしっかり設定していないと「いつになっても生えてこない!」という事態になりかねません・・・
必ずなめこ大図鑑でどの種類の原木に生えてくるなめこが足りないのか、設備開発画面で原木は目的のものにセットできているのかを確認しましょう!
フードのレベルを合わせる
なめこが枯れてしまわない為に必要なフードですが、効果時間以外に【レア発生度】というものが設定されています。
このレア発生度、高いものは効果時間が短い代わりにレア度の高いなめこが生えてきやすくなるといったものですが、つねに最高レベルのものを使用していればいいというわけではありません!
なめこ大図鑑を見た時に、メダルとなめこの姿の間の場所に【星】がついているのが確認できると思います。その星の数とフードのレア発生度は連動しており、フードのレア発生度となめこのレア度を合わせるとそのレア度のなめこの発生率が若干ですが上がるので、「絶対にレベルを合わせなければいけない」ということはありませんが、効率的に進めたい方はレベルを合わせておくことをオススメします!
レア薬を使う
また、これまでの内容に加えて栽培アイテムの【レア薬】を使用するのもオススメです!
レア発生度5のフードを使用しても、高いレア度のなめこはそう簡単には生えてくれませんので・・・
レア薬購入の為にNP(なめこぽいんと、なめこを収穫すると貯まる)が必要になりますが、高いレア度のなめこを収穫できればより多くのNPが獲得できるので、もったいぶらずに使用してしまって大丈夫です!
まとめ
今回の内容をまとめると、
- メダルは金・銀・銅の3種類
- 獲得するには同じ種類のなめこを集める必要がある
- 高レベルの設備やレア薬を使い効率を上げる
- フードのレア発生度となめこのレア度を合わせる
以上になります!
今回は効率的に進める為のお話でしたが、なめこデラックス極はのんびり遊んでも楽しいゲームです!NPはレア薬以外にもなめこの為の家具の購入などにも使うので、先にそちらを購入しても構いません!好きなように楽しみましょう!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・
最近個人的にハマってる神ゲー
を紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)
攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!
それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪
長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)
Twitterでも評判良かった。
某グラブル動画投稿者が
放置少女オススメしてたからやってみたんだけど…
意外と面白いわこれ— シャドったのか?ニノ以外の奴と… (@Nino_Shadowvers) January 7, 2021
だいぶ放置少女にはまってます。
広告とかがちょっとアレだけど、シンプルに面白いしやることたくさんで放置できないし、チャット機能もしっかりしててコミュニティも充実しすぎてサブ垢もいっぱい作ってしまった・・・( ´•ω•` )課金欲抑えるの大変だけど😢
— ニノ (@nino_gaming) January 7, 2021
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪