
郊外の海辺のその先へ……!?『大家さんになろう』の攻略記事です!
今回は、不夜城についてご紹介していきます!
無課金にとっては行くだけでも非常に難易度が高いものですが、今まで経営していた郊外の海辺とは異なる立地での経営となるため、また違った体験が楽しめます!
好きなところからどうぞ!
【大家さんになろう!】不夜城とは?
不夜城は、団地繁栄レベル12に到達すると解放される、まったく新しい地域です!
基本は部屋を増設して設備を整え、富豪や3倍速を利用して街を発展させていく遊び方に変化はありません。
ですが、不夜城はその名の通り夜の街です。常に電力が消費されるため、また異なる事象に気を遣う必要があります。
発電機耐久
不夜城では、常に電力を供給している必要があるため、発電機の様子をこまめに確認することが大切です。
初めて不夜城を訪れた際に説明を受けますが、不夜城の不動産経営をするにあたって、『発電機耐久がなくなると電気が供給できなくなる』、『電気が尽きると停電状態になってしまう』という2点はしっかり押さえておきましょう。
もちろん、メンテナンス費用を抑えることも可能です。
耐久値の減少度合いでメンテナンスにかかる費用が変化することはありませんが、発電機そのものをグレードアップさせるとメンテナンス費用も跳ね上がるので、修理単価は下げられるうちに下げておきたいですね!
修理単価を下げるために必要な費用はその他のレベルアップに比べるとかなり低く、一気にレベル上限までレベルアップさせてしまってもよさそうです。
お金は引き継げない
郊外の海辺で稼いだお金は、基本的に郊外の海辺でしか使用することはできません。そのため、不夜城で経営を行う際の資金は不夜城で稼ぐ必要があります。
悪徳商人銀行を用いればある程度お金を移動させることができますが、レートが非常に高く設定されています。
しかし、不夜城まで来れたのならば、郊外の海辺の施設のレベルアップはほぼ完了している方が多いでしょう。
そのため、勿体ないと思わず最初のうちはどんどん利用してしまいましょう!不夜城が発展してくるとこちらでの儲けの方が重要になるため、序盤ほど優先して利用することは減ってきます。
【大家さんになろう!】不夜城の施設の場所
不夜城に暮らす入居者の中には、秘密基地を求める職業も存在します。
しかし、見たことのないタイプの施設故に、どこにあるのかわからないという方も多いでしょう。実際、不夜城はマップがかなり広く、どこにどんな建物があるのかを把握しづらいです。
そこで、本項では不夜城における各施設の場所をご紹介。秘密基地だけでなく、バーベキュー店やコンビニ、ウォータールームの位置なども併せてご紹介します!
秘密基地
秘密基地は発電機の右側、こちらのスペースにあります。秘密基地が必要な入居者を募集する前に建設しておきましょう。
ウォータールーム
発電機ばかり目が行きがちですが、不夜城でも施設の建設には水と電気が欠かせません。
水を足すためのウォータールームは、秘密基地のさらに右下にあるこちらの建物です。
ウォータールームの場所は、不夜城の中でも気づきにくい場所にあるのではないでしょうか。
しっかり場所を確認した後は、いつ水を切らしてしまってもすぐに補充できるように気にかけておきましょう!
コンビニ、炭火焼き店
郊外の海辺におけるクリーニング店や食堂に位置するお店です。
こちらは上記二軒に比べると分かりやすい位置にはありますが、念のためご紹介しておきます。
コンビニはこの位置、最初のマンションの上側にありますね。
炭火焼き店はコンビニのやや左側、立地の上段です。富豪がやってきた際に滞在する場所の少し左側にある建物になります。
☆☆最新アプリの事前登録情報☆☆
世界初!!
なんと画面が二分割されてそれぞれ別々の世界をプレイできる「ニコイチRPG」が事前登録受付中です!
事前登録をしておけば、登録者数に応じて課金アイテムや☆4キャラがもらえるので、しっかり登録しておくのがおすすめ!!
もちろん事前登録は無料で簡単にできるので、サクッと登録しておきましょう♪
まとめ
- 不夜城はまったく異なる出会いのある新たな地域
- お金は引き継げないので、悪徳商人銀行で交換しよう
- 電気がなくなると停電してしまうので発電機の耐久には常に気を配る
団地繁栄レベルを上げるにはマンションの設備をレベルアップさせる必要があり、かといってお金をぎりぎりで管理しているといざという時に発電機の修理ができなくなってしまうことも少なくありません。
郊外の海辺と比べるとやることが非常に多く、その割にひとつひとつのレベルアップに使用するお金の額が海辺よりも高くなっています。
より緻密な資金管理が大切になるため、お金の使いどころに気を付けながら、いかにして地域を発展させていくかが重要になりそうです。
そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・
最近個人的にハマってる神ゲー
を紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)
攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!
それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪
長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)
Twitterでも評判良かった。
某グラブル動画投稿者が
放置少女オススメしてたからやってみたんだけど…
意外と面白いわこれ— シャドったのか?ニノ以外の奴と… (@Nino_Shadowvers) January 7, 2021
だいぶ放置少女にはまってます。
広告とかがちょっとアレだけど、シンプルに面白いしやることたくさんで放置できないし、チャット機能もしっかりしててコミュニティも充実しすぎてサブ垢もいっぱい作ってしまった・・・( ´•ω•` )課金欲抑えるの大変だけど😢
— ニノ (@nino_gaming) January 7, 2021
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪