
プロセカ攻略について、これまでクリスタルの集め方やユニット編成などをじっくりと紹介してきました。
今回はさらに一歩進んだ攻略要素として、「メンバー育成」や「ライブのスコアアップ」について解説しようと思います!
どちらもキーとなるのは【ジェム】というアイテムの存在。
プレイしていればきっと見かけたことはある「ジェム」。その役割や集め方・効率の良い使い方を徹底解説していきます!!
好きなところからどうぞ!
【プロセカ】ジェムの集め方はこれ!
そもそもジェムとは?
「ジェム」は主にメンバー育成の際に必要となるアイテムで、次の6種類が存在します。
- キュートジェム
- クールジェム
- ピュアジェム
- ハッピージェム
- ミステリアスジェム
- ミラクルジェム
育成方法により異なりますが、基本的にメンバーのタイプに合ったジェム+ミラクルジェムが必要となります。
※ジェムの下位アイテムとして「ピース」も存在します
ジェムの集め方
ライブ報酬
ライブ・チャレンジライブのクリア報酬として、ジェムを獲得することができます。
日々ライブをしていれば貯まっていくので、主な集め方はこちらになるでしょう。
ただし、報酬はクリアランク(C~S)に応じてグレードが変化します。
より多くのジェムを集めるには、メンバー育成等のスコアアップが必要になります。
交換所
各種交換所では、イベント期間中に獲得できる「イベントバッジ」や想いのカケラとジェムを交換をすることができます。
ただし、イベントバッジは限定メンバーとの交換、想いのカケラは他のレアアイテムとの交換や育成でも必要になります。
余ったらジェムと交換する、程度の優先度に留めるのをおすすめします。
"viewableLink": "https://a1.cir.io/YUSq1s?view_through=1",
"videoId": "xap18507756_01",
"link": "https://a1.cir.io/nqog1I",
"width": 320,
"height": 180
}'>
キャラもヌルヌル動いて感動!無料でできるし、やってみるべし!!
【プロセカ】ジェムの効率良い使い道とは!?
ジェムの使い道
特訓
上限までレベルを上げた★3以上のメンバーは、「特訓」することでレベル上限を上げることができ、さらに総合力も上昇します。
いわゆる限界突破ですが、この特訓を行うには対応タイプのジェム+ミラクルジェムが必要です。
プロセカで必須ともいえる育成方法ですが、レアリティが高いほど多数のジェムが必要になります。
サイドストーリー解放
レアリティにかかわらず、すべてのメンバーは固有の「サイドストーリー」を持っています。
サイドストーリーは前編・後編のふたつ存在し、それぞれ読む(解放する)ためにアイテムが必要になります。
とくに★3以上のサイドストーリー後編解放には、対応タイプのジェム+ミラクルジェムが多数要求されます。
エリアアイテム強化
エリアアイテムは、各メンバーやユニットの「総合力」を上昇させるアイテムです。エリアに設置しておくことで効果を発揮し、ライブでのスコアアップに役立ちます。
最初は対応タイプのピース+コインで購入できますが、レベルアップ時にはジェムが必要になってきます。
ひとつひとつの効果は小さなものですが、編成によっては大幅なスコアアップ→上位ランク→報酬のグレードアップが望めるので、見逃せない要素です。
効率重視!おすすめの使い方
さて、様々なジェムの使い道を紹介してきました。
集められる数に対して消費量が多いので、使い道を絞っていく必要がありますよね。何を優先すれば良いか悩みどころです。
そこで、目的に応じたジェムの使い方を紹介します!ぜひ参考にしてください。
まだまだ序盤……総合力を強化したい!
始めたばかりでメンバーもあまり育っていない、総合力も低い……
そんな方にはまず【メンバー特訓で総合力の底上げ】をおすすめします!
今できる最強の編成でコツコツとライブを繰り返し、必要なジェムが集まったらレアリティが高いメンバー順に特訓してみましょう。
総合力が大幅に上がるので、徐々に育成アイテムも集めやすくなっていきます◎
それなりに育成済みだけど底上げしたい!
メンバーレベル、特訓などもある程度進めているけどもう一押し……
という方には【エリアアイテムの設置&強化】をおすすめします!
育成が進んでいるメンバーやユニットのエリアアイテムを購入&強化して、編成を工夫すれば総合力の底上げが叶うはず。
ジェムやコインが足りなくなってきたら、育成が進んでいる編成でライブを繰り返しアイテムを集めましょう!
戦力充実!寄り道も楽しみたい!
もう総合力も育成も十分で、推しキャラの掘り下げや寄り道をしたい……
そんな方はぜひ【サイドストーリー解放】をして楽しみましょう!
プロセカはしっかりと読み応えのあるストーリーも大きな魅力。
メインストーリーでは語られていない、推しキャラの新たな一面を覗けるかも!?
まとめ
今回は主にメンバー育成に使用する【ジェム】の集め方と使い道に的を絞って解説してみました!
最後に重要なポイントをおさらいしましょう!
- ジェムの集め方はライブ報酬や各種交換所での交換がメイン
- ジェムの使い道はメンバー特訓、サイドストーリーの解放、エリアアイテム交換
- 基本は特訓とエリアアイテム強化でスコアアップに徹する!
そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・
最近個人的にハマってる神ゲー
を紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)
攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!
それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪
長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)
Twitterでも評判良かった。
某グラブル動画投稿者が
放置少女オススメしてたからやってみたんだけど…
意外と面白いわこれ— シャドったのか?ニノ以外の奴と… (@Nino_Shadowvers) January 7, 2021
だいぶ放置少女にはまってます。
広告とかがちょっとアレだけど、シンプルに面白いしやることたくさんで放置できないし、チャット機能もしっかりしててコミュニティも充実しすぎてサブ垢もいっぱい作ってしまった・・・( ´•ω•` )課金欲抑えるの大変だけど😢
— ニノ (@nino_gaming) January 7, 2021
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪