物語シリーズぷくぷく無課金攻略!ぷくジェムの集め方解説!

物語シリーズぷくぷくを無課金で攻略しよう!ぷくジェムの効率良い集め方は!?

 

西尾維新さんがお届けする、人気ライトノベルシリーズである「物語シリーズ」

アニメや映画にもなるくらいに、ファンからの根強い支持のある人気作ですよね!

それがスマホパズルゲームとして2018年8月にリリースされた物語シリーズぷくぷく!

往年のキャラがぷくぷくキャラになって弾けてフィーバーするのはファンからは歓喜の声も(笑)

 

そんな物語シリーズぷくぷくですが、課金型のスマホゲームなのでもちろん無課金でプレイしている人も多いハズ。

そこで、今回はこの物語シリーズぷくぷくを無課金で攻略していくための、ぷくジェムの効率良い集め方についてお届けしていきたいと思います!

 

物語シリーズぷくぷくは無課金プレイでも問題ないの?

これについてなんですけども、実際にプレイしてみて感じたことは・・・

 

無課金でも特に問題ない

 

というのを個人的には感じましたね。

想絵馬もぷく札もサポート役でしかない

極論なんですけども、ガチャで手に入る想絵馬もぷく札も、どちらもあくまでもプレイのサポート要員でしかありません。

それよりも大事になってくるのが、パズルゲームならではのプレイヤースキルですね。

 

ぶっちゃけた話、パズルが上手ければ星1想絵馬だって問題なし!

なのでリセマラに固執しすぎるくらいなら早くゲームを初めてコンボを起こす練習をしたほうがよっぽど良いです。

 

キャラの強さに左右されるような他のスマホゲームに比べると、ガチャの重要性は低めのゲームと思いますね。

中盤から終盤にかけてとランキング上位を狙うならガチャも重要

ただ、ストーリーの中盤から終盤、それからランキングで上位を狙っていくのであれば、想絵馬やぷく札の揃い方が重要になります。

このあたりになると、自分のデッキでどんなスキルを発動できるかでスコアが大きく違ってきますので、高レアな想絵馬とぷく札をしっかり揃えるのが大事になります。

 

まったりプレイしていくつもりなら気にしないで無課金で進めていってOKですけども、特にもしランキング上位を狙うのであればぷくジェムやぷくコインを効率よく集めていくのが重要になってきます!

自分のプレイスタンスに合わせてプレイスタイルを変えていきましょう!

 

物語シリーズぷくぷく ガチャの仕組みは?

物語シリーズぷくぷくの場合、ガチャの仕組みがちょっと特殊なので最初にまとめておきますね。

ガチャの種類は?

ガチャは、もっとも大きくは「想絵馬ガチャ」と「ぷく札ガチャ」に分かれています。

想絵馬ガチャ

想絵馬を入手できるガチャになりますが、このガチャを引くのにも大きく2パターン存在します。

ぷくジェムガチャ

こちらは、課金アイテムでもある「ぷくジェム」で引けるガチャになります。

ぷくジェムガチャの方では10連で引くと星4が一枚確定になるという特典付き!

無課金だとぷくジェムはなかなか集めるのは大変ですが、高レア想絵馬を引くのであれば引いていきたいガチャになりますね。

ぷくコインガチャ

こちらはゲーム内で割とよく手に入る「ぷくコイン」を使って引くことができるガチャになります。

ぷくコインはゲームプレイしているだけでサクサクたまりますので、無課金なら引く回数が多くなるのはこちらのガチャですね。

無課金でも引きやすい分、5連までしか引けず、しかもぷくジェムガチャであるような星4以上確定の特典はつかないものになっています。

ぷく札ガチャ

メインスキルを発動することができるぷくキャラをゲットするぷく札を入手するガチャになります。

こちらを引くには、「ぷく札ガチャチケット」か「有償ぷくジェム」が必要に。

無課金でやっていく場合にはぷく札ガチャチケットで引くことになりますが、これは想絵馬ガチャを10回引くと1枚もらえるアイテムです。

なので無課金だとそうそう引くことができません。

あくまでも想絵馬をメイン、ぷく札はおまけでゲットできたらラッキーくらいのスタンスでいましょう!

 

無課金で効率良いぷくジェムの集め方は?

ガチャを引くのに必要になるのが、ぷくジェムもしくはぷくコイン!

ぷくコインはゲームをプレイしていくだけであまり意識しないでもたまっていきますが、星4確定ガチャが引けるぷくジェムは意識しないとなかなか効率よく貯まっていきません!

課金できるなら別ですけどね\\\

なのでここからは物語シリーズぷくぷくのぷくジェムの効率良い集め方について紹介していきたいと思います!

それぞれの物語の星獲得報酬

ストーリーでは、ぞれぞれ物語(章)をクリアしていくことになりますが、その物語で獲得した星のトータル数に応じてぷくジェムをもらうことができるときがあります。

物語の中の各ステージで星を獲得できる条件が決まっていますので、チャレンジするときは達成条件を見ながら意識してクリアしていきましょう!

ミッションのクリア報酬

各ステージの星獲得のための条件とは別に、いろいろな条件が設定されているミッションというものがあります。

これをクリアすることでもぷくジェムをゲットすることが可能です。

しっかりと内容を確認して、これも意識してクリアしていくようにしましょう!

想絵馬の育成報酬

想絵馬をステージで使っていくことで、熟練度を上げることができます。

その熟練度が上がっていくと、その報酬としてぷくジェムを入手することも!

これは各想絵馬ごとにもらえますので、デッキ上で随時切り替えながら熟練度を上げていくのが効率的。

それと、想絵馬の種類をどんどん集めていってそれが一定数たまるとコレクション報酬としてそこでもぷくジェムをもらうことができます。

想絵馬はとにかく種類を集める・パズルでまんべんなく使うということを無課金なら意識していきましょう!

レベルアップ報酬

パズルで高スコアを叩き出し続けていると、プレイヤーレベルがどんどん上がっていきます。

このレベルが上がっていくと、そこでもぷくジェムをゲットすることができるんです。

レベルが1上がるごとに25個のぷくジェムがもらえますが、レベルが5の倍数のときには倍の50個がもらえます。

無課金なら黙ってパズルをやりこんでひたすらレベル上げですよ!

ログインボーナス

無課金プレイヤーみんな大好きログインボーナス!(笑)

冗談みたいですけど、これ実はかな効率良い集め方の1つです。

ただアプリを起動するだけでもらえますので、無課金プレイヤーならゲームをプレイできないとしても必ず毎日ログインだけはしておきましょう。

ランキング報酬

ランキングで上位に食い込んだり、ハイスコアを更新したりすることでその報酬としてぷくジェムをもらうことができます。

無課金の場合、最初はなかなか想絵馬やぷく札が揃わないので苦戦するかもしれませんが、プレイスキルを上達させて実力で食い込んでいきましょう!

 

物語シリーズぷくぷく無課金攻略のポイントまとめ

https://twitter.com/Sho0820_/status/1036790904378417154

以上が物語シリーズぷくぷくを無課金で攻略するために必要なポイントです!

基本的に、無課金でも問題なくプレイすることができるゲームになります。

ただ、その分プレイスキルを磨く必要がありますので、その点は頑張ってやっていきましょう。

 

個人的なことになりますけども、わたしは正直パズルはそこまで得意な方じゃないので・・・(;・∀・)

できるだけ無駄なく進めていくために、ぷくジェムを無料で集めるこの裏技を使ってガチャ引いてます(笑)

◆関連記事→物語シリーズぷくぷくのぷくジェムを無料でGETする裏技

 

これ、なんと課金しないと手に入らないくらいのぷくジェムを簡単にゲットすることができてしまう裏技なんです。

MAX5,000円分以上であればサクッと集めることができますよ♪

無料でできるのでおすすめなんですけども、ただ実践する人が増えずぎると途中で終了してしまう可能性があるので、もし試すなら早めがおすすめです。

無課金で進めているなら、ぜひチェックしてみてくださいね。

◆関連記事→ガチャを無料で引いてデッキを充実させる裏技

そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・

最近個人的にハマってる神ゲー

を紹介したいと思います!\(^o^)/

 

放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)



攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!

それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪

長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)

Twitterでも評判良かった。

そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)

これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)

もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪

>>放置少女の無料ダウンロードはこちらから

それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪

おすすめの記事