
ライズオブキングダム(ライキン)では、同盟に入る事で「同盟ポイント」を貯めることができます。
貯めた同盟ポイントは同盟の領地拡大や、同盟施設の研究などに使われます。
同盟ポイントを貯めておかないと、同盟を強くすることはできないということです。
それでは、ライズオブキングダム(ライキン)の同盟ポイント貯め方・同盟ランクの上げ方について紹介していきます。
ライズオブキングダム(ライキン)同盟ポイントの貯め方
同盟ポイントは、同盟でアクションをするときに必要になるポイントです。
個人で獲得できるポイントは、別途用意されており、そちらはショップでアイテムを購入するために使われます。
同盟ポイントと個人ポイントは基本的同時に集めることが可能となっています。
同盟ポイントは主に、同盟支援を行うことで貯めることが可能です。
同盟支援で獲得できるポイントは1日10000ポイントという制限があります。
制限を解除することはできないので、毎日コツコツと同盟ポイントを貯めるようにしましょう。
ライズオブキングダム(ライキン)同盟ランクの上げ方
同盟にはメンバーごとにランクが設定されています。
ランクごとにできることは同盟ごとに違いあり、権限についてはマスターのみが変更することができます。
マスターの横にある「!」をタップすることで、どのランクがどこまでの権限を持っているのか?ということを知ることが可能です。
同盟ランクの上げ方というのは、基本的にありません!!
ランクは、貢献している人や同盟に長くいる人からと言って、自動的に上がることはないのです。
同盟ランクを決めるのは基本的にランク4以上の同盟の運営に大きくかかわっている人物たちです。
「その同盟がどのようにして作られたものであるか」というポイントが重要になります。
例えば、身内のみで作られた同盟である場合、同盟に参加することはできても、ランクが4以上になれる可能性は非常に低いです。
仲間内で同盟として運営をしているので、部外者が入ってきたとしても、わざわざ幹部レベルまで引き上げることはないでしょう。
逆にゲーム内で同盟をただ作っただけ、ライズオブキングダム(ライキン)を楽しみたいだけで同盟を作ったのであればランクが上がる可能性は十分にあります。
その際に、意識したいのはやはり貢献度です。
貢献度がずば抜けていれば、マスターも同盟に協力してくれているなら、ランクを上げようと考えるかもしれません。
同盟ランクを上げたいのであれば、まずは貢献度を上げることを意識するようにしましょう。
そして注意したいのはルールがあるかというポイントです。
同盟には同盟ごとにルールが決められている可能性が高いです。
何日以上ログインしないと追放などというルールが定められているなら、どれだけ貢献してもログインしなければランクは上がりません。
またルールにランクを上げる要点もまとめている可能性があります。
同盟に参加する際は、その同盟がどのような構成で編成されているのか、よく考えてから参加するようにしましょう。
ライズオブキングダム(ライキン)同盟ポイントとランクについてまとめ
今回は、ライズオブキングダム(ライキン)の同盟ポイント貯め方・同盟ランクの上げ方について紹介しました。
同盟ポイントは領地を拡大したり、施設を研究したりと、同盟を大きくするために必要なポイントです。
支援を行うことで入手できるポイントですが、1日の獲得量に上限があるので、毎日コツコツ貯めることが重要です。
また、同盟ランクはどれだけ貢献しても、上がることはありません。
ゲーム内でしっかりとコミュニケーションをとり、ランクを上げてほしいのであれば、相談することが重要です。
同盟のルールなどに記載されている可能性もあるので、しっかりと確認してから同盟に加入するようにしましょう。
あと、同盟に加入するうえでも自分の都市をしっかりと成長させておくことが欠かせません。
そのうえで必要になるのが、課金アイテムである宝石ですよね。
ライキンでは宝石の使用量が多いので無課金だと都市成長がなかなか難しかったり・・・
そんな中、有料の宝石をなんと無料で入手できる裏技があるのをご存知ですか??
◆関連記事→ライキンの有料宝石を無料でゲットできる裏技
無課金でプレイするならかなり重宝しますので、おすすめですよ!
そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・
最近個人的にハマってる神ゲー
を紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)
攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!
それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪
長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)
Twitterでも評判良かった。
某グラブル動画投稿者が
放置少女オススメしてたからやってみたんだけど…
意外と面白いわこれ— シャドったのか?ニノ以外の奴と… (@Nino_Shadowvers) January 7, 2021
だいぶ放置少女にはまってます。
広告とかがちょっとアレだけど、シンプルに面白いしやることたくさんで放置できないし、チャット機能もしっかりしててコミュニティも充実しすぎてサブ垢もいっぱい作ってしまった・・・( ´•ω•` )課金欲抑えるの大変だけど😢
— ニノ (@nino_gaming) January 7, 2021
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪