
ライズオブキングダム(ライキン)ではメインの指揮官の他に、副官(副将)を設定することができます。
副官(副将)を設定することは基本的にメリットになっており、デメリットになるようなことはありません。
ただ、副官(副将)の設定方法を知らない人も多く、獲得できるはずの経験値などを無駄にしている人も多いです。
また、メインの指揮官と違い、副官(副将)にとっておすすめのスキルなどもあります。
それでは、ライズオブキングダム(ライキン)の副官(副将)の設定方法や、おすすめスキルについて解説していきます。
ライズオブキングダム(ライキン)副官(副将)設定方法
副官(副将)を設定するためには、まずメインの指揮官のランクを上げる必要があります。
ランクを上げるためには、その指揮官の彫像が必要になります。
そして、そのランクで上げられるレベルの上限に達することで、ランクを上げることができます。
副官(副将)を設定できるまでに必要はランクは3です。
メインの指揮官のランクが3以上になると、出陣の際の編集画面で指揮官の横に「+マーク」が出現します。
そちらをタップすることで、副官(副将)を設定することができます。
副官(副将)を使用したいのであれば、まずランクを上げることを第一に考えてください。
"viewableLink": "https://a1.cir.io/YUSq1s?view_through=1",
"videoId": "xap18507756_01",
"link": "https://a1.cir.io/nqog1I",
"width": 320,
"height": 180
}'>
キャラもヌルヌル動いて感動!無料でできるし、やってみるべし!!
ライズオブキングダム(ライキン)副官(副将)おすすめスキル
副官(副将)に設定したからと言ってスキルの効果が落ちるということはありません。
ただ、天賦の性能は発揮されなくなります。
どのような場面に挑戦するかで副官(副将)は設定するようにしてください。
基本的には、重ねがけがおすすめです。
討伐に行くのであれば、討伐系のスキル、採集に行くのであれば、採集のスキルで固めるようにしましょう。
討伐系のスキル
討伐系でおすすめのスキルをもつ指揮官はやはりアレクサンダーです。
アレクサンダーは、自身及び残り兵力の少ない味方部隊に、ダメージ吸収のシールドを付与できます。
他にも、パッシブスキルで追加ダメージもできますし、火力+サポート性という活躍が期待できます。
メインの指揮官としても器用するのもいいですし、善徳女王やエセルフレッドとセットで使用するのがおすすめです。
ただ、アレクサンダーは120日間プレイしないと使うことができない制限付きの指揮官です。
それまでは、善徳女王やエセルフレッドなどを副官(副将)として設定するようにしましょう。
採集系のスキル
採集系のスキルで最強のセットを持っているのはクレオパトラです。
クレオパトラはパッシブスキルで多くの採集率を上げることができるので、一度の遠征で多くの資源を持ち帰られます。
また、戦闘面でも回復ができるので、軽い戦いであれば、アレクサンダーとクレオパトラといった組み合わせもありです。
比較的入手しやすい指揮官ですし、メインとしては心もとない性能なので、副官(副将)として汎用性が高いです。
もし、クレオパトラがいないのであれば善徳女王もおすすめです。
善徳女王は火力が高いということで、討伐系にもおすすめですが、採集量を上げることができる能力も持っています。
採集だけを考えるのであれば、クレオパトラと善徳女王という組み合わせが最強といえるでしょう。
まとめ
今回は、ライズオブキングダム(ライキン)の副官(副将)の設定方法や、おすすめスキルについて解説しました。
紹介したスキルは、メインの指揮官が誰なのか?ということを考えて設定する必要があります。
また、どのような目的で出陣するかによっても、副官(副将)は変えるべきです。
ただ、採集系で紹介しているクレオパトラと善徳女王はどんな場面でも役立ちます。
副官(副将)を設定することは基本的にメリットしかないので、副官(副将)が設定できるようになった時点で、必ず編成するようにしましょう。
なお、副官をゲットするためにもガチャを引いていくのが大切です。
その時に必要になる宝石は、無課金だとなかなか入手できないところですよね。
そんな中、こんな裏技があるのってご存知ですか??
◆関連記事→ライキンの有料宝石を無料で入手できる裏技
無課金でプレイする場合にはかなり使える裏技になりますので、ぜひ活用してみてくださいね♪
そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・
最近個人的にハマってる神ゲー
を紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)
攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!
それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪
長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)
Twitterでも評判良かった。
某グラブル動画投稿者が
放置少女オススメしてたからやってみたんだけど…
意外と面白いわこれ— シャドったのか?ニノ以外の奴と… (@Nino_Shadowvers) January 7, 2021
だいぶ放置少女にはまってます。
広告とかがちょっとアレだけど、シンプルに面白いしやることたくさんで放置できないし、チャット機能もしっかりしててコミュニティも充実しすぎてサブ垢もいっぱい作ってしまった・・・( ´•ω•` )課金欲抑えるの大変だけど😢
— ニノ (@nino_gaming) January 7, 2021
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪