龍が如くオンライン無課金攻略!ダイヤの集め方と使い道(龍オン)

龍が如くオンライン(龍オン)の無課金攻略のポイントと、ダイヤの集め方・使い道について解説していきます!

 

ついにリリースになりましたね!龍が如くオンライン!

主人公は桐生じゃなくて新しいキャラになってますけど、往年の龍が如くのキャラも出ていて以前からのファンも納得の作り♪

大好きな真島の兄さんがちゃんとガチャから出てきていてほっこりです(笑)

 

そんな龍が如くオンライン(龍オン)ですが、無課金攻略はできるのかと言うのは気になるところ。

実際のところ、どうなんでしょうか??

龍が如くオンライン(龍オン)無課金攻略は可能?無理?

さて、まずは一番気になるところ。

龍が如くオンライン(龍オン)は無課金は問題なくできるのかということですけども、これについては結論、問題なくできるということが言えると思います。

実際、序盤から上の画像のようなオールSSRパーティを組むことができましたよ♪

ダイヤの配布が割と多い

ガチャを引くためには課金アイテムのダイヤが必要になりますが、ゲームを進めていくともらえるダイヤの量が結構多いです。

ゲームによっては、進めているけど全然もらえないというものも多いですから、この点は無課金攻略にはかなりありがたいポイントですね!

もちろん集めるのにある程度の時間はかかりますけども、無課金にこだわるのであればそれは我慢です。

ガチャ確率が悪くない

龍が如くオンライン(龍オン)はキャラガチャのゲームなので、ガチャでいかに高レアのキャラをGETできるのかがゲームの進み具合を左右していきます。

なので、無課金でやる場合、ガチャ確率が渋い場合には厳しいわけですが、その点このゲームはガチャ確率が悪くないため無課金でも耐えきれると思います。

SSRの排出確率は3%でありコレ自体は高くもなく低くもなくという感じですが、10連で引いた際の確定枠で一気に6%まで跳ね上がります。

6%というのはかなり高い確率にになりますので、無課金にはありがたいところです!

そのため、ガチャは何が何でも10連で引くようにしていきましょう!

 

龍が如くオンライン(龍オン)ダイヤの集め方は?

無課金でプレイする際にはいかに効率よくダイヤを集めることができるかが重要です。

そのための集め方をご紹介していきます。

ストーリのクリア報酬

ゲームのメインコンテンツである、「ストーリー」をクリアすることでダイヤを入手できます。

1話クリアするとだいたい10~30個のダイヤをGETすることができ、さらに章をクリアすると100個のダイヤがもらえます。

ストーリーはメイン・サブ・キャラクターの3カテゴリーがプレイできますので、どんどんクリアすることでかなりのダイヤを貯めることが可能です。

無課金の場合はとにかく頑張ってストーリーを進めていきましょう!

課題のクリア報酬

いわゆるミッションにあたる、「課題」という項目があります。

この課題では、色々な条件が設定されていてその条件をクリアするごとに色々な報酬をもらうことができます。

課題によってはダイヤをもらうことができますので、これもしっかりともらっておきたいところ。

課題条件は随時確認しながら、プレイしていきましょう!

課題の内容についてはトップページ左側にある「課題」のボタンをタップすることで確認できます。

ログインボーナス

スマホゲームだと定番ですが、毎日ログインをすることでのボーナスとしてダイヤをもらうことができます。

これ、毎日ログインするだけでもらえますので、無課金にとってはかなり美味しいです。

無課金プレイの場合は、もしゲームをプレイする時間がなかったとしても、ログインだけは日課のように行っておきましょう。

ただ、ログインボーナスでももらえる報酬はダイヤだけではありませんので、その点は注意です。

龍が如くオンライン(龍オン)ダイヤの使い道は?

頑張って集めたダイヤ。

集めるのも大変ですが、これをどう使うのかということも非常に大事です。

無課金プレイの場合は本当に名前の通りダイヤモンド並に貴重なアイテムになりますから、できるだけ無駄遣いは避けたいところ。

そこで、無課金でプレイする場合のための効率良いダイヤの使い道についてご紹介したいと思います!

ガチャで使用

最も優先度が高いのがガチャです!

というか、無課金でプレイするならダイヤはガチャ専用アイテムだと思ったほうが良いです。

いかにガチャで高レアキャラをGETできるかが大切なゲームですので、入手したダイヤは基本的にガチャでのみ使うという姿勢でプレイしていきましょう!

スタミナ回復

無課金だとダイヤを稼ぐためにストーリーをガンガン進めていく必要がありますが、そうするとスタミナが枯渇気味になります。

スタミナ回復アイテムは色々な報酬でもらえるのでそちらを優先的につかっていくべきですが、それでも足りなくなったらダイヤを使うのもありです。

ダイヤ20個でスタミナ全回復ができますので、それでまたストーリーを進めていけば「損して元トレ」です!

キャラ枠拡張

序盤だとまだあまりキャラがいないのでそこまで問題にならないですが、そのうちにキャラ枠が満タンになっていきます。

200で最大なので、それ以上になるとキャラ枠の拡張が必要に。

ダイヤ20個で5枠拡張できますが、拡張するよりもダブっているキャラは売却してお金に変えてしまったほうが良いです。

それにダイヤを20個使って5枠しか拡張ができませんので、ダイヤの使い道の優先度としては低いですね。

龍が如くオンライン(龍オン)無課金攻略のポイントまとめ

以上!龍が如くオンライン(龍オン)の無課金攻略のためのポイントをまとめました。

基本的には無課金でもさほど不利にならずに進めていけるゲームだと思いますので、今回のポイントを参考にして効率よく進めていってもらえればと思います!

ただ、それでもやっぱり課金ができる方が圧倒的に進むスピードが違います。

そこで今、もっと効率よく進めていきたい場合に使える裏技があるんですが、これって知っていましたか??

◆関連記事龍オンのダイヤを無料でGETする裏技

この裏技を使えば、無課金でももっと効率よくダイヤがたまっていきますので、完全無課金にこだわるのであればかなり重宝しますよ!

ぜひ色々な方法をあわせて使ってみてくださいね!

そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・

最近個人的にハマってる神ゲー

を紹介したいと思います!\(^o^)/

 

放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)



攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!

それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪

長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)

Twitterでも評判良かった。

そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)

これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)

もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪

>>放置少女の無料ダウンロードはこちらから

それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪

おすすめの記事