
サファイアスフィア(サファスフィ)ガチャの確率や裏技をご紹介!
スマホ大作RPGのサファイアスフィ(サファスフィ)!
久々にやりごたえのあるRPG来たな~という感じでやりこんでいる今日このごろです(笑)
そんなサファスフィですが、いかにガチャで強力な星5キャラをGETすることができるのかがゲームの進行具合を左右すると言っても過言ではありません。
そこで、今回はサファイアスフィアのガチャの確率や裏技から、ガチャに関することを徹底的にご紹介していきたいと思います。
この記事を参考に、効率よく星5キャラをGETしていってくださいね♪
※気になることは下記の目次から直接飛ぶことができますよ!
好きなところからどうぞ!
ガチャの種類と確率は?
まずはガチャにはどんな種類があるのか、おさらいしておきましょう。
それぞれのガチャの確率もご紹介していきます!
イベント召喚
いわゆる期間限定ピックアップガチャにあたるのがこのイベント召喚です。
こちらでは、特定のキャラが限定排出されるのと、その他星5キャラの確率も一緒にアップしているという、破格のガチャ。
現時点ではミラーフォースが限定排出キャラになっていますね。(わたしも一発で当てました!)
特に無課金で進めていく場合には、ガチャを引くなら基本的にこのイベント召喚を引いていくのがおすすめです。
ガチャ確率
ガチャ確率 | ||
---|---|---|
★5 | ★4 | ★3 |
3% | 20% | 77% |
キャラクター召喚
こちらはいわゆる通常ガチャにあたるものになります。
内容的には、ミラーフォースが出ないのとガチャ確率がちょっと低いということでイベント召喚の劣化版のようなガチャです。
そのため、基本的にはイベント召喚を引いていくのがおすすめですね。
特に無課金プレイをする場合にはガチャを引くことができる星石は貴重なので、よく考えて引いていきましょう!
ガチャ確率
ガチャ確率 | ||
---|---|---|
★5 | ★4 | ★3 |
2% | 20% | 78% |
霊装召喚
いわゆる武器ガチャですね!
キャラの装備品を引き当てることができるガチャになります。
サファイアスフィアの装備品はすべてのキャラに装備させることができるものになりますので、そこまで意識をしてガチャを引かなくてもすべて有効活用できるのがやりやすいかなと。
ただ、無課金であまりガチャが引けない状態であれば優先すべきはキャラなので、イベント召喚で星5キャラがある程度引けてから引くと良いでしょう。
ガチャ確率
ガチャ確率 | ||
---|---|---|
★5 | ★4 | ★3 |
12% | 68% | 20% |
ガチャ演出にはどんなものがある?
ガチャと言えば気になるのは、高レアを引けた場合にどんな演出があるのかということですよね。
よくあるスマホゲームでは、この演出はよく用意されているものになりますが、サファスフィではどうなんでしょうか?
確定演出について紹介していきます。
赤い光線が出てきたら星5確定
ガチャを引くと、最初に光の柱が出てきますが、その前に赤い光線がピカッと光ると星5が確定で出てくる演出になります。
10連で光るオーブの色でレア度がわかる
10連で引いた場合、光の柱の後に10個の光るオーブが出てきますが、そのオーブの色でレア度がわかるようになっています。
- 虹色→星5
- 金色→星4
- 銀色→星3
これはわかりやすいですね!
上の赤い光線がでなくても、虹色オーブが出てきたら星5の可能性が非常に高い演出になります。
どちらかの演出がでてこないか、注意深くチェックしましょう!
"viewableLink": "https://a1.cir.io/YUSq1s?view_through=1",
"videoId": "xap18507756_01",
"link": "https://a1.cir.io/nqog1I",
"width": 320,
"height": 180
}'>
キャラもヌルヌル動いて感動!無料でできるし、やってみるべし!!
サファイアスフィア(サファスフィ)無課金!ガチャのタイミングはいつがベスト?
無課金で効率よく攻略していくには、ガチャのタイミングを見計らうのがベストです。
それではどんなタイミングで引くのが良いのでしょうか?
イベント召喚が開催されているとき
上述しましたが、イベント召喚は非常に美味しいガチャになります。
必要になる星石の数はキャラクター召喚と同じなのにもかかわらず、限定キャラが手に入る可能性があるのとなによりも星5すべての確率がアップしているのがとても効率的です。
イベント召喚が開催されているタイミングは、無課金プレイヤーにとっては絶好のガチャタイミング。
このときにはすべての星石はイベント召喚につぎ込むようにしましょう!
霊装召喚はキャラが揃ってから引く
武器ガチャである霊装召喚は、基本的に星5キャラがある程度揃ったタイミングで引くようにしましょう。
サファイアスフィアではキャラガチャと武器ガチャの2種類があるのでどっちを引くべきか悩みどころかと思いますが、無課金攻略するなら確実にキャラ優先です。
そもそも武器はクエストクリアでも自然と入手できますので、星5キャラがいるのであれば序盤はそれで十分です。
それ以降にずっと使っていけるような強力な星5キャラを入手することができれば、そのタイミングになって初めて霊装召喚を引いていきましょう。
時間帯を狙うのもあり?
これはちょっと都市伝説的なお話になりますが、時間帯を狙ってガチャを引くというのもタイミングの一つとしてはありです。
これはサファスフィに限らずいろいろなスマホゲームで言われることですが、ユーザーが少ない時間帯にはガチャ確率がアップするというジンクスがあります。
なので、特にみんなが寝静まる夜中の2時~5時くらいの間に引くと、星5が出やすくなっているかもしれません。
ただしつこいようですがこれはあくまでも都市伝説であり、信じるものは救われる、的なお話なのであまり期待をしすぎずにチャレンジしてみてくださいね!
ガチャは10連と単発どっちを引くべき?
すべてのガチャには、それぞれ単発と10連の2種類の引き方が用意されていますが、どっちで引くべきなのでしょうか?
種類があるとこれまた迷っちゃうんですよね・・・(;´Д`)
これについては、10連で引くのがおすすめです!
少ない星石で引くことができる
例えばキャラクター召喚であれば、単発だと星石200個が必要になりますが、10連だと1,980個ですみます。
10回分だと単純計算2,000個の星石が必要になるはずですが、20個少なく引くことができるんですね。
20個・・・
ケチくさいな、と思うなかれ、塵も積もれば山となります(笑)
特に無課金プレイだと星石は超貴重アイテムですので、これが少なくすむのであれば引くべきは10連一択です。
イベント召喚では初回特典がある
上記に加えて、イベント召喚では初回のみ980個の星石で10連を引くことができるという特典がついてきます。
これはかなりお得ですね!
現時点ではリリース記念ということでこのディスカウントになっていますが、今後もあたらしいイベント召喚が追加されたらこの初回特典を投入してくれる可能性がありますので、期待しておきたいところです。
実は裏技があるって本当?
最後に・・・
サファイアスフィアのガチャを効率よく引いていくことができる裏技について紹介していきたいと思います!
無課金だとうまくプレイしていったとしても、課金できる人に比べてどうしても星石がたまっていってくれないですからね・・・
その場合は、それを補う裏技を活用するのも1つの手です。
そこでおすすめなのが、この裏技。
◆関連記事→サファイアスフィアの星石を無課金でGET出来る裏技
この裏技を使うと、無課金ではあまりたまっていってくれない星石をGET刷ることができますよ♪
ただ、利用者が増えすぎてしまうと途中で終了してしまう可能性がありますので、もし使ってみるなら早めにやっておくのがおすすめ。
今はこんな裏技がありますからね、便利な時代です(笑)
サファイアスフィア(サファスフィ)無課金!ガチャまとめ
ということで!サファスフィのガチャについてまとめていきました。
ここまでのポイントは・・・
- ガチャはイベント召喚・キャラクター召喚・霊装召喚の3種類
- 確率がアップするイベント召喚優先、霊装召喚はキャラが揃ってから
- 10連か単発なら10連で引くべき
- 赤い光線、虹色のオーブが出てきたら星5確定
- 裏技を使うと無課金でも星石を大量入手できる
これをしっかり意識してプレイしてもらえれば、無課金でも効率よく攻略していくことができるはずなのでぜひ参考にしてくださいね!
この中でも、最後の裏技は本当に効果的です。
無料でできるという点は本当に無課金にとっては美味しすぎることなので、もしまだ知らなかったということであればしっかりチェックしておきましょうね!
◆関連記事→サファスフィ星石を無料でGET刷る裏技
効率よく星5キャラをGETしてサクサク攻略していきましょう\(^o^)/
あ、あと、サファイアスフィアを無課金で攻略する際に大事なポイントと、星石の効率的な集め方や使い道についてこちらの記事でまとめているので一緒にどうぞ!
◆関連記事→サファイアスフィア無課金攻略!星石の集め方や使い道は?(サファスフィ)
そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・
最近個人的にハマってる神ゲー
を紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)
攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!
それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪
長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)
Twitterでも評判良かった。
某グラブル動画投稿者が
放置少女オススメしてたからやってみたんだけど…
意外と面白いわこれ— シャドったのか?ニノ以外の奴と… (@Nino_Shadowvers) January 7, 2021
だいぶ放置少女にはまってます。
広告とかがちょっとアレだけど、シンプルに面白いしやることたくさんで放置できないし、チャット機能もしっかりしててコミュニティも充実しすぎてサブ垢もいっぱい作ってしまった・・・( ´•ω•` )課金欲抑えるの大変だけど😢
— ニノ (@nino_gaming) January 7, 2021
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪