【センクロ】無課金攻略!仙桃石の集め方と使い道!【封神演義アプリ】

センクロ(封神演義アプリ)は無課金攻略できるのか!?仙桃石の集め方と使い道も解説する。

待望の封神演義のアプリがついにリリースされましたね!

その名も、【覇穹 封神演義 ~センカイクロニクル~ (センクロ)】

僕はリアルタイムで封神演義をジャンプで読んでいましたから、アプリでリリースされるなんて感激の嵐です(笑)

そんな封神演義のアプリですが、やはり気になるのは無課金攻略は可能なのかということ。

それと合わせて、課金アイテムである仙桃石の集め方と使い道についても考察していきます。

センクロ(封神演義アプリ)無課金攻略は可能か?

プレイしたみたところ、センクロは無課金でも攻略は可能だという結論になりました。

10連ガチャ無料が半端ない

まず度肝を抜かれたのがこちらですね。

「スタートダッシュ召喚」という期間限定ガチャでなんと2週間毎日10連ガチャが1回無料というトンデモない企画。

しかも、無料10連といえどしっかりと星3キャラが出てきてくれます。

妲妃や申公豹、楊戩が出てくると・・・

全員好きなキャラなので絶対に当てたいと思います(笑)

リリースから始めれば合計で140連を無料で引けますので、ここで星3キャラをGETするのは難しくないでしょう。

仙桃石の配布が多い

課金アイテムの仙桃石ですが、課金しなくても結構な量をもらうことができます。

課金石の配布がおおいかどうかということは無課金攻略ができるかを考える際にはかなり重要なポイントになりますが、その点センクロは無課金攻略しやすいということが言えるでしょう。

闘技場で勝つためには課金も必要か

自分のペースでストーリーを進めていくだけであれば無課金でも問題はないのですが、オンラインマルチバトルができる闘技場で勝利していくためには課金も必要になってくるかと思います。

ソシャゲの宿命ですね、やはりプレイヤー同士のバトルになると課金勢が有利になるのはしょうがないです。

ただ、オンラインバトルがスマホゲームの醍醐味ですから、余裕があったら課金するのもありかと思います。

センクロ(封神演義アプリ)無課金攻略のポイントは?

無課金で攻略していくためには、効率の良いポイントを抑えた攻略が不可欠です。

センクロを無課金で攻略していくために必要になるポイントについてお伝えしていきます。

引き直しガチャでは妥協しない

センクロでは、最初に引き直しありの単発ガチャを無料で引くことができます。

引き直しができるガチャになりますので、ここでは妥協はありえません。

必ず星3キャラを入手するまで妥協しないようにしましょう。

引き直しガチャでは、下記のキャラのどれかを必ず引いておきたいところです。

  • 聞仲
  • 黄飛虎
  • 王魔
  • 高友乾

 

星2以下の好きなキャラが引けて迷う気持ちはわかりますが・・・

僕もナタクが出てきて迷いましたけど心を鬼にしました(笑)

リセマラは必須

無課金で攻略していくのであれば、リセマラは必須です。

センクロでは10連ガチャが無料で引けるイベントがやっていますが、140連できても当たりキャラが引けるかどうかわかりません。

確実に当たりキャラをGETした状態でスタートするなら、リセマラがベストです。

引き直しガチャとリセマラで当たりキャラを最低2人揃えるところから無課金攻略のスタートです!

キャラ強化のために進化素材を集めよう

リセマラが終わり、ゲームスタートをしたらキャラ進化を行うことを目的としてストーリーを進めていきましょう。

キャラの進化素材は、ストーリーのクリア報酬としてドロップします。

そのため普通にストーリークリアしていくことがキャラ育成につながっていきますので、とにかくひたすらストーリークリアを行っていきます。

後述しますが、ストーリークリアを行っていくと仙桃石ももらえますし、パネルミッションも達成できますので無課金なら徹底的にプレイ量で勝負をしていきましょう。

センクロ(封神演義アプリ)無課金での仙桃石の集め方

無課金でプレイする場合の効率的な集め方について紹介します。

ストーリークリアの報酬

クエストをクリアしていくことで仙桃石を入手できます。

クエストはそれぞれ5ステージになっていて、最初の4ステージでそれぞれ仙桃石を2個、最後は5個もらえるため合計で13個の仙桃石が貯まります。

これが最も基本的な集め方になると覚えておきましょう。

任務クリア報酬

毎日任務

毎日朝5時に更新される任務になります。

ログインボーナスに近いものになりますので、着実にもらっておきましょう。

毎週任務

こちらは週単位の任務です。

毎日任務と同じように達成条件がありますので、チェックしておきましょう。

通常任務

色々な条件を達成することでもらえる報酬です。

内容が多岐にわたりますので、こちらもしっかりチェックしてもれなくもたっておきたいところです。

イベント任務

イベントが開催されているときに課せられる任務になります。

こちらは期間限定になりますので、期間内に達成しておくことが必要です。

忘れずに達成しておきましょう。

ログインボーナス

センクロに毎日ログインしておくことでもらえる報酬です。

こちらは仙桃石だけではなく、様々なアイテムがもらえますが、ログインだけでもらえるのは無課金プレイヤーとしてはかなり美味しいです。

もしゲームをプレイする時間はなくてもログインだけは毎日日課のようにしておきましょう。

パネルミッションの報酬

センクロではパネルミッションというミッションがあります。

パネルごとに達成条件が課せられていて、これをすべて達成するとパネルがすべてオープンされます。

すべてオープンすると仙桃石が250個、10連1回相当分をもらえますのでかなり大きいです。

パネルの達成条件を随時チェックしながらプレイするのがおすすめです。

キャラレベルアップ報酬

キャラの能力解放と貢献度レベルをアップしていくことでその報酬として仙桃石をもらうことができます。

このレベルアップ報酬は各キャラに設定されていますので、多くのキャラを育成することでどんどん仙桃石が貯まっていきます。

無課金だとまんべんなく育成していくのは難しいですが、可能な限り育成に力を入れていきましょう。

闘技場での報酬

マルチバトルの闘技場をプレイすることでその報酬として仙桃石を入手できます。

闘技場ではその勝利数に応じてランクが設定されますので、そのランクが上がれば上がるほど多くの仙桃石をもらえます。

キャラの育成をしながら、闘技場に定期的にチャレンジしていきましょう。

センクロ(封神演義アプリ)無課金での仙桃石の使い道

無課金でプレイする場合の効率的な使い道について紹介します。

ガチャ

仙桃石の使い道として最も優先度が高いのがガチャです。

パーティ強化にはとにかく強キャラを揃えていくということが最も大事です。

ガチャで出てきたのが手持ちのキャラとかぶったとしてもキャラ強化に使えますので無駄はありません。

貯めた仙桃石はどんどんガチャで使っていきましょう。

ショップでアイテム購入

仙桃石はショップでのアイテム購入にも使えます。

アイテムはキャラ育成に必要なものが販売されていたりしますが、クエストクリアなどで入手可能なのでガチャよりも優先度は低いです。

素材があとひとつ必要だけどどうしてもドロップしないというような場合にのみ使っていくようにしましょう。

封神伝ボックスの拡張

キャラは無限に所持できますが、封神伝は最大所持数が決まっています。

デフォルトでは100で、仙桃石を使えば最大で500まで拡張することができます。

ただ封神伝は強化素材として使えますし、売却もできるためたくさん持つ意味がそこまで無いです。

枠の拡張に仙桃石を使うくらいなら、余った封神伝は強化素材として使うか売却してしまいましょう。

霊力(スタミナ)回復

霊力(スタミナ)の回復に仙桃石を使うこともできます。

ただ、スタミナ回復にはそれ専用のアイテムがありますし、それは色々な報酬で結構な量を入手できますので仙桃石を使うまでもないです。

まとめ

以上、センクロ(封神演義アプリ)の無課金攻略のポイントと、仙桃石の集め方と使い道についてまとめてみました。

無課金でプレイしていく場合には、可能な限り効率的にゲームを進めていくことが必要です。

今回の内容を効率良いプレイに役立ててくださいね。

ちなみに、もっと効率化していきたい場合にはこの裏技を一緒に活用するのがおすすめです。

◆関連記事仙桃石を無料で集める裏技

この方法を使うと、課金しないと入手できない有償仙桃石を無料でGETすることができます!

有償仙桃石は5個でガチャが引けたりと優遇されていますので、かなりやりやすくなりますよ。

それでは今回はここまで!ありがとうございました!

そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・

最近個人的にハマってる神ゲー

を紹介したいと思います!\(^o^)/

 

放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)



攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!

それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪

長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)

Twitterでも評判良かった。

そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)

これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)

もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪

>>放置少女の無料ダウンロードはこちらから

それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪

おすすめの記事