
シャニライを無課金攻略していくためのプリズムの効率的な入手方法をお伝えします!
アイドルゲームとして大人気のシャニライ。
11人のアイドルたちの中から自分の推しメンを決めて、コミュニケーションを楽しんでいくという作りのゲームで、一度やってしまうともう離れられないと大絶賛の声も高いです(笑)
そんなシャニライですが、その醍醐味はなんといってもガチャでお気に入りのプロマイドをゲットすること。
でも、その際には課金アイテムであるプリズムが必要になります。
無課金で進めていく場合には、このプリズムも入手できる数に限りがありますので、できるだけ効率的に集めていきたいところ。
そこで今回は、シャニライを無課金で攻略していくためのプリズムの効率的な入手方法と、無課金攻略のポイントについてお伝えしたいと思います!
ぜひ攻略の参考にしてみてくださいね♪
好きなところからどうぞ!
シャニライ無課金!プリズムとは?その使い道は?
冒頭でも少しお伝えしましたけども、プリズムとはいわゆるゲーム内課金アイテムのことを言います。
基本的には、課金をすることで入手できるアイテムになりますが、無課金でも十分入手することができます。(無課金での集め方は後述)
では、このプリズムにはどんな使い道があるのでしょうか??
ガチャ(撮影)
一番メインの使い道になるのがこれですね!
シャニライでは、ガチャを引くことでアイドルたちのプロマイドをゲットすることができます!
ゲームを進めていくことを考えると、このガチャでできるだけレアなプロマイドを引き当てるのが大事になります。
で、このガチャを引くために、プリズムを使用することになるんですね。
単発ガチャで30個、11連ガチャで300個のプリズムが必要になります。
ライブのコンテニュー
シャニライでは、ライブに挑戦してステージを進めていくというゲームシステム。
ただ、そのライブ中に失敗を繰り返すとライフを消耗して0になるとゲームオーバーになってしまいます。
そのライブをそのまま続けたい場合にはコンテニューをすることができますが、その際にプリズムを10個消費します。
メモリアルボードの開放
各プロマイドには、それぞれメモリアルボードというものが用意されています。
これは「ピース」というアイテムを使うことで解放することができますが、もしピースが手元にあまりないという場合にはプリズムを使っても解放することができます。
ピースはライブをクリアしてステージを進めていくことで手に入るものになりますので、ゲームをプレイする時間がない!という人はプリズムを使って解放する、というやり方もできるというわけですね。
LP回復
ライブに挑戦するためには、「LP」というポイントを消費していきます。
要はスタミナですね。
これがなくなってしまうとその時点ではもうライブに挑戦することができなくなってしまいますが、プリズムを使うことでこのLPを回復することができちゃうんです。
LPがなくなっちゃったけどまだプレイしたいなぁ・・・というときには使える方法ですね!
シャニライ無課金攻略!プリズムの効率的な集め方は?
それではここからは、そんなプリズムを無課金で集める場合の効率的な集め方についてご紹介していきたいと思います!
ミッションクリア
シャニライのゲームの中では、「ミッション」という条件があり、それをクリアすることでプリズムをゲットすることができます。
ミッションの種類はたくさんありますので、達成条件をしっかり確認して意識しながら進めていくと効率よくプリズムをゲットすることができますよ。
ミッションの達成条件はトップページの左下のあたりにあるクリップボードのようなアイコンから確認することができます。
ストーリークリア
これは簡単ですね。
ストーリーをクリアすることで、その達成報酬としてプリズムをもらうことができます。
これはもうただ単純にシャニライのゲームを進めていくことで入手できますので、とにかく淡々とプレイしていくことが最善です!
ライブクリア
ライブをクリアしていくことでもプリズムを入手することができます。
ただ、そのライブごとに達成条件が設定されていて、それをクリアしないとプリズムは手に入りませんので条件はしっかり確認したうえでライブに挑みましょう。
親密度ランクアップ
シャニライの各アイドルとの間にそれぞれ親密度というものがあります。
これが上がっていくことでもプリズムをゲットできます。
親密度のランクが上がれば必ず毎回プリズムがもらえるというわけではありませんが、これも貴重な入手源なので積極的に親密度は上げていくようにすると良いですよ!
ハートリンクPTアップ
こちらはアイドル同士の親密度と言える「ハートリンクPT」というものを上げることで、プリズムを入手できます。
これに関してはあげればあげるだけプリズムを入手することができる可能性が高まりますので、積極的に上げていきましょう!
ログインボーナス
シャニライのアプリにログインすることで、1日1回までプリズムをもらうことができます。
通常のログインボーナスですと15個のプリズムがもらえますが、イベントが開催されていたりするとさらに多くのプリズムがもらえます。
結構馬鹿にならないので、もしゲームをプレイする時間がないとしてもログインだけは日課のようにしておくと効率が良いですよ!
シャニライ 無課金攻略のポイントは?
それでは以上のお話を踏まえて、シャニライを無課金攻略していく際のポイントについてお伝えしていきます!
プリズムはガチャ以外では使うな!
無課金でやるのであれば、プリズムはガチャ以外には使ってはいけません!
課金ができるなら別ですが、そうではないならプリズムは超絶貴重なアイテムです。
そしてゲーム上、いかにレアなプロマイドを入手することができるかが最も大事になりますので、プリズムはすべてガチャにつぎ込むべき。
間違ってもコンテニューやLP回復には使わないようにしましょう!本当にもったいないので(;・∀・)
ガチャは11連で引け!
それと、ガチャを引く場合には必ず11連ガチャで引きましょう!
なぜなら、11連ガチャには単発ガチャにはない特典がついているからです。
11連ガチャでは、単発10回分の300個のプリズムで11回引けますし、そのうち1枚は必ずSR以上で出てきます。
回数も増えるしレア確率も上がるということで、これを引かない手はないです!
無課金の場合には貴重なプリズムをいかに効率よく使えるかということもポイントになります。
300個のプリズムを貯めるのは大変ですが、我慢してしっかしとためていきましょう!
シャニライ無課金攻略!プリズムの効率の良い集め方まとめ
いかがでしたでしょうか!?
今回紹介した方法を実践してもらえれば、効率よく攻略していくことが可能になるはずです。
無課金攻略のために大切になるポイントである、
- プリズムを効率よく集める
- 集めたプリズムはガチャ以外では使わない
- ガチャを引くなら必ず11連で引く
これをしっかりと意識してプレイしていきましょう!
とはいえ、300個のプリズムを貯めるまでガチャが引けないというのはちょっとしんどいですよね。。。
ガチャを引くあのドキドキ感がゲームの醍醐味ですし、それがあんまりできないというのは悲しいです(T_T)
そんな中で、実はこのシャニライのプリズムを無課金でもザクザク入手できる裏技があるのをご存知ですか??
◆関連記事→シャニライのプリズムを無料で入手してガチャを引く裏技
この方法であれば課金しているような感じでガチャを引くことができますので、さらに楽しくなると思いますよ♪
ただ、利用者が増えすぎると使えなくなってしまう可能性があるので、もしやるのであれば早めがおすすめです!
お気に入りのプロマイドをたくさんゲットして友達にも自慢しちゃいましょう(*‘ω‘ *)
ここで最後に・・・
今、かなりハマっているスマホゲームを一つ紹介したいと思います!
成り上がり~華と武の戦国というシミュレーションゲームなんですけども、これがまた普通にハマってまして(笑)
日本の戦国時代を舞台に、一介の役人から領主まで成り上がっていくストーリーを楽しめるSRPG!
国を発展させてお金を稼ぎつつ、配下の武将を育ててバトルを行い、主人公の王様としてのレベルをどんどん上げていくのが大まかな流れ。
良くも悪くも基本的な流れはかなりシンプル。
シンプルだからこそ、スキマ時間に遊ぶことが多いスマホゲームとしてプレイしやすく気に入っています♪
レベルが上がっていくとやれることもどんどん増えいき飽きにくくなっていて上手い作りしているなと思いますね(笑)
それに加えて、まさにこのゲームの醍醐味と言えるのが、美女との濃厚な子作り(笑)
たくさんの美女と子供を作って国を大きくするのもミッションの一つなのですが、その美女とのお戯れの際にはムフフな姿を見せてくれることもあり(何がとはみなまで言いませんが、揺れます)、ゲームのモチベーションを一層上げてくれますね(笑)
それとよく期間限定でセクシータレントさんとコラボしてたりするので、毎回楽しみにしてます♪
男子であれば特に、ぜひプレイしてもらいたい一作ですね!!
もちろん無料でプレイすることができますし、無課金でもコツコツ遊ぶことができますのでかなりおすすめ!
ぜひ一度試しにプレイしてみてもらえると嬉しいです(⌒∇⌒)