スタートリガー無課金攻略法!ダイヤの集め方も徹底解説!(スタトリ)

 

スタートリガー(スタトリ)の無課金攻略のポイントと、ダイヤの効率の良い集め方について特集していきます!

前評判こそそこまで高くなかったものの、リリースから安定した人気を誇っているスタートリガー(スタトリ)。

ここまでのシンプルなTHE・キャラシューティングゲームと言うのはなかなか珍しいので、アクションゲームが好きな人だとかなりハマっていることかと思います。

個人的にこのスタートリガーの好きなところは・・・

  • 意外とアクションがド派手で見応えがある
  • ゲーム難易度がちょうどよい感じ
  • アバターの着せ替えが楽しい

こんなところかなと!

パット見は単純そうなゲームですが、いざプレイしてみると奥の深さに驚かされます。

そんなスタートリガーですが、プレイするならやっぱり無課金にこだわりたいところ。

そこで今回は、スタトリを無課金で攻略していくためのポイントと、ダイヤの効率の良い集め方についてご紹介していきたいと思います。

スタートリガー(スタトリ)は無課金でも攻略できる?

まず、スタートリガーは無課金でもある程度攻略する事ができるのかどうか。

ゲームによっては課金しないと全然進めないものもあったりしますので、無課金でプレイするなら事前にこの点ははっきりしておきたいですよね。

これについては結論、無課金でも全く問題なく楽しむことができます。

無課金でもダイヤはたまりにくくはない

スタートリガーは、無課金でもある程度ダイヤは貯まっていってくれます。

なのでガチャもちょこちょこ引くことが出来ますし、そもそものガチャ確率もそこまで低くもないので、無課金でコツコツプレイをしていればUR武器をゲットすることも全然可能です。

ダイヤの効率の良い集め方については下で説明します。

通常クエスト以外のコンテンツが豊富で楽しめる

スタトリでは、通常クエストがいわゆるストーリーモードになりますが、このモード以外にもコンテンツがたくさんあるので結構楽しめます。

ガチャでUR武器を新しく手に入れるなど武器を強化していかないとクエストで詰まることはありますが、そうなったら武器のレベル上げをしつつチーム戦などの別コンテンツを楽しむというのもまた良しです。

無課金だとコツコツとレベル上げをしていかなくてはいけない時間が長くなりますので、コンテンツがクエストのみだと飽きがきてしまいますが、その心配が無いのも良い点ですよね。

スタートリガー(スタトリ)無課金攻略のコツ!

それではここからは無課金攻略のコツについてお伝えしていきたいと思います。

武器はURではなくても大丈夫

スタートリガーを攻略するためには、とにもかくにも「戦闘力」というトータルパラメータを向上させることが最も大事になります。

戦闘力は色々なところで上げることが出来ますが、一番上がり幅が大きいのが装備する武器によるもの。

戦闘力の高い武器を装備することで自らの戦闘力を大幅に底上げすることができるようになります。

そうなると、最も欲しいのは最高レアであるUR武器。

URは最高レアだけあって根本の戦闘力が最も高いものになりますので、可能であれば5種類の武器全てをURで揃えていきたいものなのですが、無課金だとそもそもガチャがあまり引けないのでURを揃えると言うのはなかなか難しいと思います。

でも実は、無理してURにしなくても、それ以下のレア度(R~SSR)を育てていけばURに匹敵するくらいまで戦闘力を上げることが可能なんですね。

スタートリガーはUR以外の武器でも成長させればかなり強くなりますので、これも無課金でプレイしやすいポイントの1つになります。

無課金ではR武器強化がおすすめ!

ちょっと意外かもしれませんが・・・

最もレア度の低いR武器は、実は育成するとURに匹敵するくらいの強さになるんです。

その中でもおすすめしたいのが、「鋼鉄シリーズ」と言われる武器セット。

  • 鋼鉄黒刀-KS6(格闘)
  • 鋼鉄黒銃-GU6(双銃)
  • 鋼鉄黒弾-SG6(散弾)
  • 鋼鉄黒撃-SR6(狙撃)
  • 鋼鉄黒砲-MR6(重砲)

スタートリガー序盤から手に入れることができるという入手の簡単さの割に、どんどん強化するとかなり強くなります。

武器のタイプもオーソドックスで使いやすいので、なんと高ランカーの間でも使われているほど。

無課金で進めていくならこの鋼鉄シリーズに絞って武器の育成を行ってしまってもよいくらいですね。

スタートリガー(スタトリ)ダイヤの集め方は?

R武器も育てていけばかなり強くなるというお話はしましたが、とはいえできればガチャでURを引き当てるのがベストと言うのは間違いないわけで。

ただ、無課金だと悩みどころなのが、ダイヤの手に入る量が課金する場合に比べて少ないのでガチャがあまり引けないという問題。

そこで、ここからは無課金でもダイヤを効率よく集める集め方についてお話していきたいと思います。

クエストクリアの報酬

一番わかりやすいのはこれですね。

通常クエストをクリアすると、クエストクリア報酬としてダイヤをもらうことが出来ます。

ただこれは初回クリア時のみの限定になりますが、20個のダイヤをもらうことができるのでどんどんクエストクリアを重ねていきましょう。

各章の星集めボーナス

クエストは章で分かれていますが、各章のマップ上に宝箱があるところがありますよね。

この宝箱、各ステージをクリアした際に設定されている条件達成で手に入れた星(各ステージ最大星3までゲット可能)が一定数を超えるとあけることが可能になります。

ここでもらえる報酬は3つの中から選ぶことが出来ますが、その中にダイヤ100個をもらうというものがあります。

各ステージのクリア報酬とは別にもらうことが出来ますので、星をためたら忘れずにもらっておきましょう。

ミッションクリア報酬

スタートリガーでは、クエストをクリアしていくのとはほかに、数種類のミッションも一緒に達成していくことが出来ます。

そしてこのミッションをクリアするとその報酬としてダイヤがもらえることも。

ミッションの中でも毎日更新されるデイリーミッションは達成しやすくダイヤももらいやすいので、ログインをしたらミッションを確認して必ず達成していくようにしましょう。

無課金ならミッションクリアは日課にしていきたいところですね!

スタンプからもらう

スタンプ、というものがありますが、これはいわゆるログインボーナスのようなものになります。

日によってもらうことができるアイテムは変わってきますが、その中にダイヤも含まれているので無課金ならしっかりともらっておきたいです。

ただログインをするだけでもらえる報酬になりますから、忘れずに確認しておきましょう。

運営からの配布

あとは最後に、運営からのダイヤ配布も1つの方法です。

ただこれはあくまでもタイミングによるものになりますので、もし配布されたらラッキーくらいに考えておきましょう。

無課金プレイヤーとしてはかなり嬉しいものになりますが、しっかりとメッセージを確認しておかなともらえませんので、ログインしたら必ず毎回メッセージボックスは確認するというクセをつけておくと良いです。

スタートリガー(スタトリ)無課金攻略のポイントとダイヤの集め方まとめ

以上、スタトリを無課金で攻略していくための大切なポイントと、無課金でのダイヤの集め方をご紹介しました。

繰り返しになりますが、このゲームは無課金でも十分強くなることが可能です。

ただ、普通にやっているだけではダメで、しっかりと効率よくやっていく必要がありますので、今回の内容を参考に頑張ってみてださいね。

ちなみに、無課金でやるにしても、もし課金出来たらもっと楽なのに・・・と思うこともありますよね。

無課金でも十分強くなることは出来ますが、その分時間をかけて武器の育成や、ダイヤを入手するためにミッションクリアをコツコツ行っていったりと、ダイレクトに課金ができるのならしなくても良いこともあります。

そんな中、実は無課金でもダイヤをGETすることができる裏技というものがあるのをご存知ですか?

◆関連記事→スタートリガーのダイヤを無課金で集める裏技

この方法を使えばダイヤをサクッとGETすることが出来ますので、今回ご紹介したダイヤの集め方と平行して取り入れてもらうとかなりの量のダイヤを溜め込むことが出来てしまいます。

賢いスタトリユーザーはみんな取り入れている方法になりますので、もし今無課金でやりながらまだ活用していなければ是非取り入れてみてくださいね。

無課金でURを揃えて友達に自慢してしまいましょう♪

そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・

最近個人的にハマってる神ゲー

を紹介したいと思います!\(^o^)/

 

放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)



攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!

それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪

長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)

Twitterでも評判良かった。

そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)

これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)

もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪

>>放置少女の無料ダウンロードはこちらから

それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪

おすすめの記事