テニスクラッシュ無課金攻略!操作方法とコツを解説!(プロテニス対戦ゲームアプリ)

テニスクラッシュ(プロテニス対戦)を無課金で攻略していくための、操作方法とプレイのコツを紹介していきます!

シンプルなテニスゲームアプリとして最近リリースされたテニスクラッシュ(プロテニス対戦)。

本当に、片手でプレイできるくらいにシンプルな操作方法なんですけど、割と時間を忘れてのめりこんじゃうのがすごいゲームです(笑)

ただ、操作方法がちょっと特殊なので、最初は慣れないかも。

そこで今回は、テニスクラッシュをうまくプレイするためのコツについてまとめていきたいと思います!

 

テニスクラッシュ(プロテニス対戦ゲームアプリ)無課金攻略!基本の操作方法

それではまず基本的な操作方法についておさらいしておきましょう!

キャラの移動は自動

まず、キャラの移動に関しては、これは自動でやってくれるものになっています。

相手からボールが打ち返されると自動でボールのそばまで走っていってくれます。

ボールを打ち返すときの操作が重要

操作が必要になるのは、ボールを打ち返すときだけです。

ボールに対してタイミングよくスワイプしていきましょう。

このときに、スワイプの仕方でボールの動きが変わります。

  • スワイプの長さ⇒長くスワイプすると相手コートにより深く返され、短くスワイプと相手コートの浅いところに返される
  • スワイプの速さ⇒素早くスワイプするとより強烈なショットを打ち返す
  • スワイプする方向にボールを打ち返す

長さと速さは組み合わせることができます。

スワイプを長く素早くすると、相手コートの深いところに入る強烈なショットを打つことができますよ!

 

テニスクラッシュ(プロテニス対戦ゲームアプリ)無課金攻略!操作のコツをご紹介!

基本的な操作はわかりましたね!

それではこれからは、各ショットのコツについて紹介したいと思います!

ストロークショット

テニスではベーシックになるショットですね!

相手のコートに長く打ち返すのがこのストロークショットです。

ストロークのコツは、基本的に相手のコートに深く打ち返していきましょう!

深いショットだと相手側は押され気味になるため強烈なショットで返すことができなく、力で押しやすくなります。

スワイプを長く、そして素早やく行い、深く強烈なショットを連発していきます。

そして可能であれば、左右に打って相手を揺さぶりましょう!

真ん中に打ち返すよりも相手は打ち返しにくく、こちら側のチャンスを生みやすいです。

ロブショット

ロブショットは、ネット越しに上がってきた相手の頭上を超えていくショットです。

ラリーが続いていくると相手がネットに詰めてくることがあります。

ここでうまく意表をついて高く深いショットでポイントを決めていきます。

ロブを打つには、長くゆっくりとスワイプしていきましょう。

その際には、長くゆっくりやりすぎるとアウトする可能性がありますので、ボールの着地点(マークがつく)を確認しながら打ち返していくのがコツです!

サーブ

サーブでは、できるだけ深く強いショットを打つのがゲームを有利にすすめるコツになります。

サーブも通常のショットと同じように、長く素早くスワイプすることで深く強烈なショットを打つことができます。

そのときには、できるだけサービスエリアの外側コーナーを狙うようにしましょう。

鋭角にサーブを入れることができれば、相手はコートの端っこに追い詰められますので、打ち返してきたボールを反対側にリターンすることでリターンエースが狙えます!

サーブは2回打てるため、ファーストサーブは強烈ショットで外側コーナー狙い、セカンドサーブはスワイプの速さを弱めて内側コーナー狙いで確実にインしていく、という戦法がおすすめです。

 

テニスクラッシュ(プロテニス対戦ゲームアプリ)無課金攻略!操作方法とコツまとめ

いかがでしたでしょうか??

テニスクラッシュ(プロテニス対戦)は最初のチュートリアルが終わってしまうと操作説明を見返すことができませんので、なれないうちは戸惑うことも多いかと思います。

今回の記事の内容を参考にして、リーグをゴリゴリ勝ち進んでいきましょう!

ちなみに、テニスクラッシュではバックのアンロックや装備のアップグレードでなにかと課金アイテムのジェムが必要になるケースが多いですよね。

というか、かなり多い・・・(;´Д`)

でも、課金ができない場合にはジェムもほとんどもらえませんので、かなりの時間をかけていかなくてはいけないのが玉に瑕です・・・

そんな中、このテニスクラッシュのジェムを無料でゲットすることができる裏技があるのをご存知ですか??

◆関連記事テニスクラッシュのジェムを無料で入手する裏技

無課金でプレイする場合にはかなり使える裏技になりますので、よかったらチェックしてみてくださいね!

そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・

最近個人的にハマってる神ゲー

を紹介したいと思います!\(^o^)/

 

放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)



攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!

それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪

長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)

Twitterでも評判良かった。

そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)

これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)

もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪

>>放置少女の無料ダウンロードはこちらから

それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪

おすすめの記事