
ワサコレSを無課金で攻略するためのポイント!
エナジーボールはどうやって効率よく集める??
世界の名だたる選手たちを集めて自分だけのクラブチームを作ることが出来るワサコレS!!
出てくる選手はすべて実名登録のため臨場感も抜群、育成の楽しみがあるのもサッカーファンとしては嬉しいところですよね!
そんなワサコレSですが、他のスマホゲームと同じように課金制のゲーム。
でも、あんまりゲームに課金ができないという無課金プレイヤーの人も多いことかと思います。
無課金でやっていく際には、いかに課金アイテムであるエナジーボールを効率よく集めることが出来るかが重要になってきます。
そこで、今回はこのワサコレSを無課金で攻略するためのポイントをお伝えしていきます。
ワサコレSは無課金攻略は出来るゲームなの?
これ、重要ですよね。
ゲームによってはいわゆる「廃課金勢」にならないとステージに上がれない、というようなものもありますから、無課金でやっていこうとした場合には予め理解しておきたいところ。
その点でいうと、ワサコレSは無課金でも十分プレイを進めていけるゲーム仕様となっています。
育成要素の強いゲーム
ワサコレSは、育成要素が強いゲームです。
選手のデフォルトのステータスというよりも、手持ちの選手をうまく編成して試合に勝利し、クラブ育成をしていくことで無課金でもある程度戦えるようになっています。
もちろんレア度の高い選手をガチャで引くことが出来るのがベストですが、コツコツやっていけば高レア選手を入手出来るのも時間の問題。
じっくりとプレイすることが出来るのであれば、無課金でも全く問題ないゲームシステムです。
ワサコレS 無課金攻略するならリセマラ必須
ワサコレSに限りませんが、無課金でプレイしていくのであればリセマラは必ず行っておきましょう!
リセマラをすることで、お金をかけずに最初から高レアな選手をゲットした状態でゲームを始めることができます。
これをやっておくかやらないかではその後の進み具合に雲泥の差が付きますよ!
リセマラのやり方は?
ワサコレSのリセマラの手順はこちら。
- アプリインストール
- チュートリアルクリア
- ステージクリアでエナジーボールを5個貯める
- プレミアムガチャを引く
- お目当てが出なければアプリを削除して1にもどる
このゲームの場合、最初のプレミアムガチャが引けるようになるまでプレイをしていく必要があるので少し時間がかかります。
だいたい15分~20分くらいは見ておいたほうが良いでしょう。
ゲームをスタートしたときに初回無料ガチャが速攻で引けますが、おそらくあれは星3しか出ないためそこではリセマラをしないように注意!
リセマラ当たりランキング
【CF】
ゴンサロ イグアイン(レアル・マドリード)
マリオ バロッテリ(ミラン)【RWG】
エセキレル ラベッシ(パリ・サンジェルマン)
アンヘル ディ マリア(レアル・マドリード)【LWG】
香川真司(日本代表)
ダビド ビジャ(バルセロナ)【OMF】
本田圭佑(ミラン)
クラウディオ マルキージオ(ユヴェントス)【RMF】
ルイス・アントニオ・ハレンシア(ノースマンチェスターFC)
アンヘル ディ マリア(レアル・マドリード)【LMF】
香川真司(日本代表)
サミル ナスリ(セントラルマンチェスターFC)【DMF】
ヤヤ トゥーレ(セントラルマンチェスターFC)
マイケル キャリック(ノースマンチェスターFC)【CB】
リオ・ファーディナンド(ノースマンチェスターFC)
ペペ(レアル・マドリード)【RSB】
長友佑都(インテル)
バカリ サーニャ(ノースロンドンFC)【LSB】
ヤン フェルトンゲン(ハーリンゲイFC)
フェデリコ バルザレッティ(ローマ)【GK】
ダビド デ ヘア(ノースマンチェスターFC)
サミール ハンダノビッチ(インテル)
この中のどれかが出たら当たりです!
ただ、ワサコレSの場合、星5以上(星5、CLS、NDS、GCS)が当たる確率がかなり低いです。
リセマラの所要時間が長いことも考えると、無理に星5以上にこだわるよりもある程度のところで星4で妥協するのもありです。
星3で終わるのはもったいないので、最低でも星4でリセマラ終了しましょう!
ワサコレS 無課金攻略における育成のポイントを解説!
無課金でプレイしていく場合には、より効率よくクラブチームを強力に育成していくことが必須です。
そのためのポイントを解説していきますので、参考にしてみてくださいね。
星1カードをトレーニングしてレベルを上げる
試合をクリアしたり、ノーマルガチャを引いていくことで星1カードがサクサク手に入ります。
そのカードは、育てたい選手カードのトレーニング用(レベルアップ用)として確保しておきます。
そしてためた同ポジもしくは同クラブの星1カード同士をトレーニングすると、片方を星1×星1でレベル4にアップすることができます。
このレベル4にしたカードを、更に星1レベル1カードにトレーニングすると、後者のカードはレベル6に。
レベル1は実質レベル2ぶんの経験値を持つ、ということですね。
カードのレベルを上げるにはこのようにトレーニングを活用するのが最適です!
レベル4カードを育てたい選手カードにトレーニングする
上記で作ったカードを、育てたい選手カードにトレーニングしていくことで、レベル1カードをいっぺんにトレーニングするよりも経験値効率が2倍にアップします!
これは細かく説明するとややこしくなりますので、こういうものなんだと覚えてもらうと良いと思います(笑)
育てたい選手に星1カードをトレーニングする場合には、予め星1カード同士でトレーニングしてレベルアップさせたものを育てたい選手へのトレーニングとして使う、というふうに覚えておいてください。
無課金でやる場合には、こういった経験値効率を考えるのは非常に重要なポイントです。
ワサコレS無課金攻略!エナジーボールの集め方は?
ガチャを引くために必ず必要になるアイテム、エナジーボール。
これは本来課金アイテムなので、無課金だと集めるのになかなか苦労する代物です。
そのため、無課金でプレイする場合には、いかに効率よくエナジーボールを集めていけるか、ということが大切になってきます。
無課金視点でのエナジーボールの効率良い集め方はこちらの3つ!
チャレンジマッチのクリア報酬
これが1番のメインになる入手方法ですね!
ゲームモードの中のストーリーモードとも言える「チャレンジマッチ」。
このステージを1つクリアすることでエナジーボールを1個もらうことができます。
ひたすらクリアしていくことで自然とエナジーボールが溜まっていきますので、無課金プレイをする場合にはこのチャレンジマッチをメインにしてやっていきましょう。
イベントマッチの累計ポイント報酬
ワサコレSでは定期的にイベントマッチが開催されています。
このマッチでは、試合に勝利するごとにポイントがたまっていき、そのポイントに応じた報酬がもらえる仕組みです。
この報酬の中に、エナジーボールも入っています!
しかも、このモードではダイレクトにガチャを引くことが出来るガチャチケットと、このガチャチケットに交換出来るクラウンチップももらうことができるため、かなり効率的です!
ただその分、チャレンジマッチに比べて試合難易度は上がりますので、ある程度チームが強化された際に挑んでいくと良いでしょう。
ログインボーナス
日々、ワサコレSにログインをすることでログインボーナスをもらうことができます。
報酬はその日によって変わりますが、その中にエナジーボールも。
そしてこのログインボーナスではガチャチケットももらえます!
ログインするだけでもらえるため、これも非常に効率的。
もしゲーム自体をプレイする時間はなくても、毎日ログインだけはしておくことで効率よく報酬を集めることができますよ!
ワサコレS 無課金攻略のためのエナジーボール集め方まとめ
以上!ワサコレSのエナジーボールの集め方と、攻略のポイントをお伝えしました。
他のゲームではゲームスタート時に課金アイテムを大量配布してくれるものもありますが、このゲームの場合にはそれはなし。
なので地道にコツコツとエナジーボールを貯めていく必要があります。
ただ、エナジーボール以外にガチャをダイレクトに引けるガチャチケットの配布も結構してくれるので、プレイをしていれば定期的にガチャは引けるようになりますよ!
無課金の場合はひらすら地道に地道に、コツコツとプレイしていきましょう♪
でもですね、わたし個人的にはあんまりちまちましたことってそんなに好きじゃないので・・(;・∀・)
なのでこんな裏技を使ってエナジーボールを大量ゲットしてガチャをぶん回してます(笑)
◆関連記事→ワサコレSのエナジーボールを無料GET出来る裏技
この裏技を使えば、課金しなくてもエナジーボールを無料でゲットすることができちゃいますよ♪
もし初耳!!ということであれば、ぜひチェックしてみてくださいね(*‘ω‘ *)
それでは!ここまで読んでいただきありがとうございました!
ぜひ参考にして、効率よく攻略を進めていってくださいね!
そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・
最近個人的にハマってる神ゲー
を紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)
攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!
それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪
長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)
Twitterでも評判良かった。
某グラブル動画投稿者が
放置少女オススメしてたからやってみたんだけど…
意外と面白いわこれ— シャドったのか?ニノ以外の奴と… (@Nino_Shadowvers) January 7, 2021
だいぶ放置少女にはまってます。
広告とかがちょっとアレだけど、シンプルに面白いしやることたくさんで放置できないし、チャット機能もしっかりしててコミュニティも充実しすぎてサブ垢もいっぱい作ってしまった・・・( ´•ω•` )課金欲抑えるの大変だけど😢
— ニノ (@nino_gaming) January 7, 2021
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪