
ワンダーミューを無課金で遊んでいる人こそ、ダイヤはより多く集めたいですよね!だけど肝心なダイヤの説明がゲーム内ではあまり書かれていません。
今回はそんな、ワンダーミューのダイヤの集め方や効率がいい使い道を紹介していきたいと思います!
好きなところからどうぞ!
【ワンダーミュー】そもそもダイヤって何?
ワンダーミューでダイヤと言えば、有料で購入できる物と無料で手に入れられる物の2つがあります。
ダイヤを使うことでアイテムを購入できたり、ガチャを回せるので、ゲームを進めていくには必要不可欠なものです。
実はワンダーミューの課金はお得
ワンダーミューの有料ダイヤはかなりお得に購入できます。微課金ぐらいなら…と悩んでいる方には120円で有料ダイヤ60個がオススメです!なんと無償ダイヤが60個も追加で貰えます!
120円のダイヤを5回購入することで、トータル600個のダイヤを入手することができます!
610円でトータル600個のダイヤを購入できるパックよりほんの少しだけお得です!微課金の人にはその、ほんの少しが大事だったりするので、もし無課金から微課金への移行を悩んでる方は参考にしてみて下さい。
【ワンダーミュー】無償ダイヤの集め方
無課金でプレイしている方々にとって最も大切な事は、どうすれば効率よく無償ダイヤを集められるかだと思います。
今回は、序盤の内から狙える無償ダイヤを紹介していきます。
ログインボーナスでダイヤゲット
ワンダーミュー開始時から6日目で200個ものダイヤが貰えます。その後13日目、20日目と一週間毎にダイヤが貰える日が来ます。
次の月のラインナップは発表されていないので、分かりかねますが、おそらく定期的貰えると思います。
ログインするだけで貰えるダイヤなので、絶対に受け取りを忘れないようにして下さい。
チャージ還元でダイヤゲット
こちらは微課金以上の方がゲット出来るダイヤです。有料ダイヤやデイリーパック等を購入した人は、チャージ還元報酬でダイヤやアイテムが貰えるので、受け取り忘れがないようにしましょう!
実績クリアでダイヤゲット
無課金の方がダイヤをゲットできるメインが実績解放です。実績はトップ画面の左上の「手帳」から確認することが出来ます。
実績とは?
ワンダーミューの実績とは、「総監」「キャラ」「社交関係」「ファミー」「装備育成」「仲間育成」「生活」「ホーム」の8項目に分かれています。
更に各項目毎により細かく別れていて、例えば「キャラ」の中には「レベル」「戦力」「コイン」「戦闘」「星座秘技」「ログイン」といった項目に分けられています。
クリアしやすい実績はどれ?
比較的序盤のうちからクリアしやすい項目である、「キャラ」の項目はワンダーミューをプレイしていれば自然とクリアできるものばかりです。
「社交関係」の中の「フレンド」や「ギルド」もクリアしやすい方だとは思いますが、友達を作ったり、メッセージを送ったり等、難しくはないですが手間がかかるものが多いです。
「装備育成」や「仲間育成」は強くなりたいと思いながらプレイしていれば自然とクリアできていくものなので、特別何かを意識することはないと思います。
「生活」に関しては、ゲーム内でのプチイベントに参加することで達成するもの等が多いので、すぐに実績クリアというよりは、プレイしていくうちにコツコツクリアという感じです。
☆☆最新アプリの事前登録情報☆☆
世界初!!
なんと画面が二分割されてそれぞれ別々の世界をプレイできる「ニコイチRPG」が事前登録受付中です!
事前登録をしておけば、登録者数に応じて課金アイテムや☆4キャラがもらえるので、しっかり登録しておくのがおすすめ!!
もちろん事前登録は無料で簡単にできるので、サクッと登録しておきましょう♪
【ワンダーミュー】ダイヤの使い道
せっかく集めたダイヤを何に使えばいいのか迷ってしまいる方々に忠告です!
ガチャにダイヤは使わない!
ワンダーミューではガチャを回すのに必要な「真心の刻印」は比較的入手しやすいので、ダイヤをガチャに消費するのは非常に勿体ないと思います!仲間が欲しくても、ここはグッと我慢して下さい!
オススメはアイテム交換
ダイヤの最大の使い道は商店でのアイテム交換です。商店では「機能モード」「ファミー」「ダイヤショップ」から好きなアイテムを交換することが出来ます!
まず1番にオススメするアイテムは「機能モード」で交換出来る「携帯用バッグ」です!携帯用バッグを交換することでバッグを拡張することが出来ます!ダイヤの消費も120個で済むのでなるべく早い段階で交換しておきましょう。
他にも「機能モード」や「ファミー」で交換できるアイテムは、ゲームを進めるうえで必要なものが多くあります。
初期で決めた名前を変更したい場合は「ダイヤショップ」で交換できる「改名登録簿」を使いましょう。600個のダイヤを消費しますが、名前を変えられる唯一のアイテムです。
まとめ
- 無課金なら実績解放を優先的に進めよう
- 微課金だとよりダイヤを手に入れやすい
- ダイヤの使い道はバッグ拡張が最優先
今回はワンダーミューのダイヤの集め方や使い道を紹介してきました。序盤のうちはどんどん実績クリアが出来てダイヤを集めやすいですが、次第に難しくなっていきます。ダイヤを何に使うかきちんと吟味して、計画的に使うことをオススメします。
そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・
最近個人的にハマってる神ゲー
を紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)
攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!
それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪
長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)
Twitterでも評判良かった。
某グラブル動画投稿者が
放置少女オススメしてたからやってみたんだけど…
意外と面白いわこれ— シャドったのか?ニノ以外の奴と… (@Nino_Shadowvers) January 7, 2021
だいぶ放置少女にはまってます。
広告とかがちょっとアレだけど、シンプルに面白いしやることたくさんで放置できないし、チャット機能もしっかりしててコミュニティも充実しすぎてサブ垢もいっぱい作ってしまった・・・( ´•ω•` )課金欲抑えるの大変だけど😢
— ニノ (@nino_gaming) January 7, 2021
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪