
World for Two(ワールドフォーツー)の序盤の攻略と、ゲーム全体の評価をまとめていきます!
リリースされてからいきなりApp Storeでも高ランキングのWorld for Two(ワールドフォーツー)!
実際プレイすると、そのなんとも幻想的で神秘的な雰囲気にのめり込みますよね~。
今回は、そんなWorld for Two(ワールドフォートゥー)の序盤の攻略と、個人的な評価をまとめていきたいと思います!
好きなところからどうぞ!
World for Two(ワールドフォーツー)とは?個人的な評価!
World for Two(ワールドフォーツー)はどんなゲーム?
自然災害によって生物が絶滅してしまった近未来で、博士が開発したアンドロイドが主人公です。
プレイヤーはアンドロイドを操作して、生物のDNAを配合していきながら新しい生き物を創造していきます。
生物の創造は配合するDNAによって分岐していて、ゲーム的にはパズル要素の強いものになっています!
アドベンチャー&パズルって感じで、コツコツと細かい作業が得意な人は向いているゲームですね♪
やってみた個人的評価
実際にプレイしてみて思ったところとしては・・・
世界観と音楽が素晴らしい
生物が滅亡してしまった近未来で、新たに生き物の楽園を作ろうとする博士から始まるストーリー。
何もわからないアンドロイドが純粋に博士の言うことを聞いて生物を配合していきますが、実は世界がこんなになってしまったのには秘密が・・・
ストーリーや世界観がなかなかドラマチックで良いですし、あと音楽が幻想的でめちゃくちゃ入り込めますよね~。
本当にオシャレな感じで、女子でもオシャレにハマれるゲームかなと!
難易度は高め?
個人的にはゲームの難易度はちょっと高めかなと思います。
新しい生物を作る場合、どのDNAを配合していくのかは謎から始まるのですが、正解のヒントが少ないので何度も失敗することになるかと。
逆に言えばやりこみ要素が強くて、正解を引き当てたときの気持ちよさが半端ないのでそれはそれで個人的に好きですね(笑)
製作者さんが控えめすぎる(笑)
内容で考えると、普通に買い切りアプリとかでリリースされていてもおかしくないと思うんですが、なんとこのアプリ、無料です。
しかも、ゲーム性を左右する課金システムなし!!
あるのは、「支援」といういわゆるお心付けだけ(;・∀・)
「面白かったのでお金払ってもいいという人は払ってね~」的なものということです。
結構な開発費や労力がかかっていると思うんですが、本当に製作者さんの良い人柄が見えるようなゲームになっていると思いますねぇ。
支援しようかな・・・
World for Two(ワールドフォーツー)序盤攻略のポイント
それでは次に、World for Two(ワールドフォーツー)の序盤攻略のポイントをお伝えしたいと思います!
まずはアメーバを生成する
全ての生き物の大本になる、アメーバを生成しましょう。
ここはチュートリアル的な感じですぐに作れるため、サクッと生成します。
そして沼地に出ていき、そこでふわふわ浮いているアメーバからDNAを採取します。
DNA採取のやり方
DNA採取のときに、簡単なパズル要素が出現します。
DNA配列の組み合わせを選択肢の中から正しいものを選んで組み合わせていきますが、正しいものが何になるのか、チュートリアルがないので最初はわかりにくいかと。
ここでは、正しい色の組み合わせでセットしていく必要があります。
赤には青、青には赤を組み合わせていきましょう。
同じ色で組み合わせていくのではないので注意です!
博士からヒントをもらう
アメーバが生成できたら、その後どのようにDNAを配合していけばよいのか、博士からヒントをもらいましょう。
むしろ、博士からのヒントがなければクリアがめちゃくちゃ難しくなりますので、迷ったら博士に話しかける、というのがおすすめです。
生成の際の注意点
生物の生成をおこなう際には、DNAを無駄にしないためにも下記の点に注意しましょう。
- 新しい生物の作るときには生物DNA+人工DNA
- 人工DNA同士だと生まれるのはアメーバのみ
- 違う生物DNA同士だと何も生まれない
- 同じ生物DNA同士はその生物が生成される
特に、違う生物DNA同士で合成してしまうと単純にその生物DNAを無駄にしてしまうことになりますので、注意です。
2つの生成装置のレベルアップを行う
新しい生物を生成していくためには、2つの装置をレベルアップしていくことが必要になります。
DNA生成装置をレベルアップすれば新しい生物の人工DNAが、アイテム生成装置をレベルアップすれば新しい星の火を入手することができるようになります。
どちらもかなり重要になりますので、レベルアップに必要な素材(星の石)が集まったら早い段階でレベルアップしていきましょう!
World for Two(ワールドフォーツー)序盤攻略と評価まとめ
以上!World for Two(ワールドフォーツー)の評価と序盤攻略のポイントをお伝えしました!
独特の世界観で人気急上昇のゲームですから、ぜひ一度はプレイしておきたいところ。
ただ、ゲーム全体でのチュートリアルは薄めなので今回の記事を参考に効率よく序盤を進めていってくださいね!
あと、エンディングの攻略法についてはこちらにまとめていますので、一緒に参考にしてみてください!
そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・
最近個人的にハマってる神ゲー
を紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)
攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるのでマジでストレスがないです!
それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪
長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)
やっぱり評判もよかった。
ガチで面白いゲームアプリランキング‼️
1位 放置少女
2位 キングスレイド
3位 ライズオブキングダム
4位 戦車帝国
5位 ウォーシップサーガ#ダークサイドに堕ちたゲームブログあるある— ヒビアツ@ゲームアフィ&ローカルメディア (@hibi_account) March 10, 2020
ガンブレずっとは飽きるので、放置少女で息抜き😌
うむ 面白い。あと可愛い(*´∀`*) pic.twitter.com/zwkmiGKMDt
— ヴィダール@02γ小隊 GBM垢 (@maskedman_VIDAR) November 30, 2019
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪