
今回の記事は、勇者の飯での釣りについて紹介していきます。
釣りのうまい活用法についても紹介していきます。
興味のある方はぜひ見ていって下さい。
【勇者の飯】釣りはどんなシステム?
釣りのシステムは、魚を釣ることでポイントが貯まっていきます。
そのポイントを100ポイント貯めるとスタミナを1回復することができます。
一回釣りをするごとに餌を一つ消費します。
そのエサは最大で100個持つことができます。
餌は自分で手に入れることは出来ませんが、1日に一回餌を自動でリセットしてくれます。
8時になると、100に回復します。
魚を釣る方法は2種類あります。
魚を釣る方法①
魚を釣る方法の一つ目は、放置して釣る方法です。
魚がヒットすると、ある一定のゲージが出てきます。
そのゲージがなくなるまで待つことで、勝手にキャラクターが釣り上げてくれます。
そのゲージは一回約20秒で経過します。
この方法は、スリープモードとうまく活用すれば勝手に低電力で釣り上げることができます。
スリープモードは、釣りの画面で右上の右から三番目のところにあります。
スリープモードでは画面も暗くなって表示される画面もずっと同じなので、低電力で釣りをすることができます。
このモードでは何を釣り上げたなどはわかりませんが、残りの餌の数だけわかります。
このモードでは勝手に釣り上げてくれるので、放置しているだけでも大丈夫です。
なので他の作業をしながらでも、携帯では釣りをさせることができます。
スリープモードをうまく使ってどんどん釣り上げましょう。
魚を釣る方法②
二つ目の魚を釣る方法は、自分で釣る方法です。
この方法では、自動で釣るよりも早く釣り上げることができます。
自分での釣りあげ方は、まず魚がヒットします。
ゲージも出ていてこのまま放置していても魚を釣り上げることができるのですが、ここで画面をタップします。
するとこの画面になります。
これはできるだけ魚を真ん中に寄せて、黄色のゲージがなくなるのを防ぎます。
魚を真ん中に寄せれば寄せるほど黄色のゲージが減るのが遅くなります。
魚は端っこに逃げようとします。
端っこにいれば黄色のゲージの減りが速くなります。
なので端っこに逃げようとしている反対の方向の矢印を押します。
そうやって真ん中にとどめさせます。
そうしてゲージを遅らせて、時計のマークの棒が先に最後まで行けば釣り上げることが。
でも先に黄色いゲージの方が最後にいってしまえば、魚を逃がしてしまいます。
でもよっぽど下手でない限り釣り上げることができると思います。
そこまで難しいゲームではないので、初心者でも安心です。
釣れるもの
釣れる魚の種類は様々あります。
ヒトデだったりメバルだったりヒラメだったりします。
釣れる魚は様々ですが、大きく分けたら2種類です。
20ポイントの魚か25ポイントの魚かです。
何が基準でこの二つに分けられているのかはわかりませんが、このようになっています。
なので単純計算で、100個の餌で20から25のスタミナを回復させることができます。
でも、実は釣れるのは魚だけではありません。
家具を作るときに使う木材や、衣装を作るときに使う布が釣れる時もあります。
確率的には少ないのですが、そのようなものが釣れることもあります。
なので単純計算通りにはいきません。
でも餌100個で大体スタミナ20回復できると思っておいて大丈夫です。
【勇者の飯】釣りのうまい活用方法
釣りの活用法は、やはりスタミナの回復目的です。
木材や布も釣ることができるのですが、なかなか釣ることができません。
なので材料を目的として釣るのはなかなか厳しいでしょう。
材料はストーリーをクリアすればゲットできるので、そっちで手に入れるようにしましょう。
釣りではスタミナ回復です。
スタミナ回復は、他にはダイヤを使うか広告を見るかで回復することができます。
ダイヤを使ってしまうのはもったいないので、広告をみるか釣りをしてスタミナを回復するようにしましょう。
☆☆最新アプリの事前登録情報☆☆
世界初!!
なんと画面が二分割されてそれぞれ別々の世界をプレイできる「ニコイチRPG」が事前登録受付中です!
事前登録をしておけば、登録者数に応じて課金アイテムや☆4キャラがもらえるので、しっかり登録しておくのがおすすめ!!
もちろん事前登録は無料で簡単にできるので、サクッと登録しておきましょう♪
まとめ
いかがだったでしょうか
- 釣りをすることでスタミナを回復できる
- スタミナ以外もゲットできる
- 釣りは簡単なので初心者でも簡単に釣れる
釣りは暇つぶしにできるゲームなので、上手く暇を使っていきましょう。
スタミナがなくなった時に上手くスリープモードを活用しながら回復させていきましょう。
全然自分でプレイして釣り自体を楽しむのもありです。
この記事が役立つことを願っています。
そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・
最近個人的にハマってる神ゲー
を紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)
攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!
それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪
長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)
Twitterでも評判良かった。
某グラブル動画投稿者が
放置少女オススメしてたからやってみたんだけど…
意外と面白いわこれ— シャドったのか?ニノ以外の奴と… (@Nino_Shadowvers) January 7, 2021
だいぶ放置少女にはまってます。
広告とかがちょっとアレだけど、シンプルに面白いしやることたくさんで放置できないし、チャット機能もしっかりしててコミュニティも充実しすぎてサブ垢もいっぱい作ってしまった・・・( ´•ω•` )課金欲抑えるの大変だけど😢
— ニノ (@nino_gaming) January 7, 2021
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪