
今回の記事では、勇者の飯でのリセマラについて紹介します。
序盤の攻略方法についてもお教えします。
興味のある方はぜひ見ていって下さい。
【勇者の飯】リセマラは必要?
初めに言ってしまいますが、勇者の飯ではリセマラが必要ありません。
ガチャはあるのにはあるのですが、そんなにすぐ回せるものではありません。
キャラクターはガチャで手に入れるのではなく、ストーリーを進めていく内に手に入ります。
ではガチャで何が手に入るのでしょうか?
ガチャでは、衣装と家具が手に入ります。
ジェム800個で10連召喚することができ、Aランク以上の衣装が1つ確定で排出されます。
SSランクの衣装は2%の確率で排出されます。
確率的にはそこまで高くないので、ガチャを引くのは計画的に行いましょう。
衣装とは
リセマラについて紹介できなかったので、衣装について紹介していきます。
衣装とは、名前の通りキャラクターの服装を変えることができます。
自分のお気に入りの服装にすることができます。
戦闘中の服装まで変えることができるので、楽しめる要素の一つです。
でも衣装は見た目を変えるだけではありません。
ステータスも向上させることができます。
ステータスを向上させる上げ幅はランクによって変わってきます。
なのでいいランクの服装を着させてあげましょう。
【勇者の飯】序盤の効率良い攻略方法
序盤の進め方は、指示してくれる通りにストーリーを進めていきましょう。
戦闘をしていけばできることも増えますし、キャラも増やすことができます。
建物も建てられるようになります。
この勇者の飯は説明が丁寧なので、進め方で困ることはありません。
でも進めていく内に敵も強くなっていきます。
なので序盤をうまく攻略するには、キャラクターの強化をすることが重要になってきます。
ご飯を作る
キャラクターを強化するにはコインが必要となります。
そのコインをゲットするには料理を作る必要があります。
このゲームでは料理を作ることがやりこみ要素の一つとなっております。
どんどん進めていく内に作れる料理も増えていきます。
イラストがとにかくおいしそうです。
現実で食べたくなること間違いなしです。
そんな料理を作るためには材料が必要となってきます。
材料はストーリーを進めていけば手に入れることができます。
材料がそろえば料理を作ることができます。
料理を販売すれば、時間がたつにつれてコインをゲットできます。
キャラクターを強化する
コインが貯まればキャラクターをきょうかしていきましょう。
強化の種類は
- 武器錬磨
- 防具強化
- 回復効率
- 売り場の拡張
- 休憩施設追設
- 補給庫拡張
があります。
キャラクターに直接影響があるものは、武器鍛錬と防具強化なので敵に勝てなくなってきたらこの二つを強化していきましょう。
今紹介したのはキャラ全体を強化する話でしたが、キャラ単体を強化する方法もあります。
エーテルによる強化
エーテルはデイリーダンジョンによって手に入れることができます。
エーテルの木にダメージを与えれば与えるほど、エーテルを獲得することができます。
獲得したエーテルは、英雄から強化することができます。
キャラによって違ってくるのですが、レベルが5上がるごとにステータスを上昇させられます。
普通のレベルを上げるだけでも、攻撃力とHPを上昇させられます。
なのでどんどんキャラを強くしていきましょう。
ボス戦
ストーリーを進めていけば、ボス戦があります。
これになかなか勝てない人もいると思います。
そこでボス戦でのポイントを紹介していきます。
一つ目は、ボスが召喚するザコを手っ取り早く対処することです。
ボスに集中したいのですが、時々モンスターを召喚してきます。
そんな時には、足止めや弓のスキルで手っ取り早く対処しましょう。
ボスによってはボスの攻撃力をあげるバフを持ったモンスターもいるので、そのようなモンスターは一早くに対処するようにしましょう。
二つ目は、上手く防御を使っていきましょう。
ボスは時折ダメージの大きい攻撃を仕掛けてきます。
その時には合図が出ます。
その合図が出たら無敵になれるスキルなどを使ってできるだけダメージを食らわないようにしていきましょう。
ダメージを食らってしまえばクリアは厳しくなってくるので、防御系のスキルはむやみに使わず慎重に使っていきましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか
- リセマラは必要ない
- 指示のある通りに進めていく
- キャラを強化していく
最初のうちはストーリーを進めていって、できることを増やしていきましょう。
進めていきながらどんどん料理を作っていってキャラクターを強化していましょう。
この記事が役立つことを願っています。
そして最後に、ここまで読んでもらったあなたに・・・
最近個人的にハマってる神ゲー
を紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女っていう今流行の放置ゲーなんですけど、これがまた地味にハマります(笑)
攻略に詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるので本気でストレスがないです!
それとキャラがめちゃくちゃ可愛いから、愛着湧いて手塩にかけて育てる感じがまたいいんですよね♪
長時間一気にプレイするっていうよりも、メインにプレイしているゲームの合間に1日1回ログインする、くらいの感じでプレイすると気持ちいいくらいに強化できるのでストレス解消になってます(笑)
Twitterでも評判良かった。
某グラブル動画投稿者が
放置少女オススメしてたからやってみたんだけど…
意外と面白いわこれ— シャドったのか?ニノ以外の奴と… (@Nino_Shadowvers) January 7, 2021
だいぶ放置少女にはまってます。
広告とかがちょっとアレだけど、シンプルに面白いしやることたくさんで放置できないし、チャット機能もしっかりしててコミュニティも充実しすぎてサブ垢もいっぱい作ってしまった・・・( ´•ω•` )課金欲抑えるの大変だけど😢
— ニノ (@nino_gaming) January 7, 2021
放置少女面白い。
まず女の子がかわいい。
弓兵だけど、
放置してたらレベルが14まで上がったよ。
さてさて、
パートから帰ってきたらどんなんなってるかな?
わくわく。— これちかうじょう (@korechikaujo) January 16, 2020
そう!他のゲームの息抜きにやるのがめちゃいいんですよ!!あと放置してる間のワクワク感!わかる(笑)
これは実際プレイして体感してもらいたいですねー(・∀・)
もちろん無料でできるので、他のゲームでマンネリ気味&ストレス溜まってきたら息抜きにやってみてね♪
それでは今回もここまで読んでもらいありがとうございました♪